コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ko-ken

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Image:Sendai-siro.jpgには著作権上の問題があります[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:Sendai-siro.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますsnty-tact (Talk) 2006年4月12日 (水) 20:48 (UTC)[返信]

メモ[編集]

  • 最近、ボランティアを生き甲斐としてきた人に出会った。その人は、それを誇りとして生きて来られた方だった。そのボランティア活動においては、周囲の誰にも負けないベテランで、少し話を聞けば、その活動に関する方面の知識も豊富だということは一目瞭然だった。でも、その人は、こと知識に関しては誰より勝ってはいても、コンプライアンスに関してはアマチュアであることも、少し話せば理解できた。その人自身とその周囲の人は、それで幸せなのであろうが、その人の活動によって、その他の、その人と無関係な人たちが不利益を被り続けている、という事には、全く思いが至らないようであった。やがて耳順うという齢の方にとっては、そのようなことは意に介さないものなのであろう。このようなことは、昨今、どこにでもあることで、強いて書く程の事でもなかった。
(後日談)このボランティアの方の場合は、別に人の揚げ足を取ることに生きがいを見出しておられる訳でもなく、早とちりで暴走される訳でもなく。悪く言えば確信犯的な方法をとられるのが周囲の頭痛の種ということであったようだ。ただ、PCを扱うのは流石に年齢よりお若く感じられる方とはいえ、難しいようで、持ちつ持たれつという感じで、事態は推移している。相互理解の日も近いのではないかという日々であったりする。 Ko-ken 2006年7月4日 (火) 16:18 (UTC)[返信]

嵯峨野・嵐山のCategoryについて[編集]

Ko-kenさん、はじめまして。663highlandと申します。清凉寺のコメント欄に「categoryがあるのなら、そちらでリンクさせれば十分ではないですか。」と記されているのを見て、参上いたしました。失礼いたします。 仰せの件、Categoryはあるのではなく、Categoryの必要性を感じたので先ほど作成したばかりなのです。周辺情報にある一覧ですが、近隣に限定して編集していこうと思ってます。例えば二尊院なら隣の常寂光寺という感覚です。いかがでしょう。--663highland 2007年1月6日 (土) 14:55 (UTC)[返信]

」は、確かに有名な寺あるいは観光寺院と呼ばれる寺の場合、そこは観光地には違いありませんが、それ以前に、仏教寺院であり、広く見れば宗教施設です。以前、中国の寺に関する項目で、「入場料○○元」と書かれたケースがありました。それは極端な例かもしれませんが、表現によっては、中には、観光施設、テーマパークと同列に観光センターのように寺を見る人が出るかも知れません。その辺りの事情にご配慮いただけるのならば、何も申しません。 --Ko-ken 2007年1月7日 (日) 10:57 (UTC)[返信]
?。今のところこの件で興味を持っているのは周辺情報だけです。前述のとおりCategoryを作成しており(Categoryが無かったらリストを加えたのであって)、既にKo-kenさんがその多くの重複を消去されているので、私がしようとした削除作業は大半の意味を失っています。ですから「近隣に限定して編集」云々の前言をひとまず撤回させていただきます。失礼いたしました。--663highland 2007年1月7日 (日) 11:26 (UTC)[返信]

走り坊主[編集]

はじめまして、fryed-peachと申します。Ko-kenさんのご執筆なさった走り坊主を面白い記事だと感じたので、Wikipedia:珍項目に推薦させていただきました。--fryed-peach 2007年2月15日 (木) 04:11 (UTC)[返信]

ありがとうございます。 --Ko-ken 2007年2月19日 (月) 23:07 (UTC)[返信]