利用者‐会話:Koba-chan/地図関連、苦情窓口

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

地図関連、苦情窓口(処理済み)[編集]

西表島[編集]

こんにちは。

画像:Okinawa pref3-1.png ですが、西表島の姿が見受けられないのが気になりました。(^-^;
また、尖閣諸島との注釈が与那国島にあるように思います。

自分で手直しすべきなのでしょうけど、元データをお持ちのKoba-chanにご対処いただくのが早道だろうと思い、報告いたします。失礼しました。 - Gombe 03:51 2004年2月17日 (UTC)

ご指摘、ありがとうございます。西表島の件は全ての関連図で同様の状態で、作成後の数年経った今、初めて気付きました。(^_^; ちょっと元データを探してみます。Okinawa pref3-1.png は差し替えました。他にも間違いがあると思いますので、ご指摘ねがいます。 Koba-chan 04:21 2004年2月17日 (UTC)

札幌市中央区 (札幌市)[編集]

こんにちは、お疲れ様です。さて、画像:Hokkaido Sapporo-city Chuo-ku.pngなんですが、豊平区と清田区の境界が無いようです。とりあえず、ご報告でした。Birdman 01:59 2004年2月20日 (UTC)

ご指摘、ありがとうございます。さっそく札幌市豊平区役所ホームページで確認してきました。
平成9年 清田区が豊平区から分区、とのことでした。なので今回の画像は分区前の豊平区ということになりますね。
少しずつ関心を持つ人が集まってきましたので、窓口を設けました(^^; Koba-chan 03:09 2004年2月20日 (UTC)
手描きにて境界を入れました。Koba-chan 04:09 2004年2月20日 (UTC)

船井郡関連位置図[編集]

船井郡の件、ありがとうございました。画像なのですが、本来部町であるはずが部町になってしまっていて、それで修正したのですが、なぜか部町のまま表示されるので何度もアップしてしまいました。Koba-chanさんの修正された画像も部町になっているので、修正していただけませんか。U.S.S.Momotaro 13:44 2004年3月9日 (UTC)

U.S.S.Momotaro さんへ
今ほどアップロードしました。関係各位にお詫びして訂正、です。しかし、ホームページの中には京都府薗部町がいくつもありますね。そうそう、さん付けは不要です。また、何か不都合がありましたら、お気軽に、ね。Koba-chan 15:19 2004年3月9日 (UTC)
確認しました。ありがとうございました。薗部町の間違い、私もMS-IMEの第一候補でやらかしました(^^; 今後もよろしくお願いします。U.S.S.Momotaro 15:35 2004年3月10日 (UTC)
> なぜか部町のまま表示されるので何度もアップしてしまいました。
ふと、思い浮かんだのですが、wikipedia のサーバーは WEB サーバーの負荷を減らすためにキャッシュ専用サーバーがあったと思います。私も CTRL + F5 を押しても反映されなかった経験がありますが、もしかしたらこの辺りのキャッシュサーバーと要素があるのかもしれません。 Koba-chan 16:24 2004年3月10日 (UTC)

尖閣諸島の地名表記について[編集]

Koba-chanご苦労様です。
尖閣諸島の地図に地名表記の間違いがありますので、至急修正していただけませんか。
「黄尾嶼」⇒久場島
「赤尾嶼」⇒大正島
が正しい記述です。平 誠 21:47 2004年3月25日 (UTC)

お世話になります。
尖閣諸島の地名については、国土地理院 地形図閲覧システムで地名を確認して作成していますので、ご指摘の部分は並記に留めました。間違いの論拠が確定したら、並記を取りやめます。それにつけても地図を自分で修正できるのはなにかと便利ですね。Koba-chan 17:57 2004年3月26日 (UTC)
早速ありがとうございます。
やっぱり国土地理院のデータが元になっていましたか。実はその国土地理院のデータが間違えていたのです。昨日の讀賣新聞でもこのことが報じられています。平 誠 20:12 2004年3月26日 (UTC)
訂正するのは厭いませんが経過を残したいので具体的な内容、もしくはインターネット上のソースがあれば教えてください。
国土地理院サイトでアナウンスが出るのかな? Koba-chan 22:18 2004年3月26日 (UTC)
失礼しました。国土地理院HP、尖閣諸島の一部を中国呼称で表記(外部リンク)というのが当該記事です。平 誠 23:01 2004年3月26日 (UTC)
ご紹介のリンク、拝見しました。納得がいきました。当該記事を読む限りでは修正した表記で良さそうに感じます。さらに地図に括弧書きは中国名と横に書き加えた方が親切でしょうか。お返事がなければ、久場島(黄尾嶼)大正島(赤尾嶼)として修正済みの地図を正にしておきます。ほんの一部ですが、少しずつ百科事典として機能してきていますね。(^^ Koba-chan 00:56 2004年3月27日 (UTC)

都道府県の位置図について[編集]

こんにちは。某砂場依頼ご無沙汰です。山梨県の位置図ですが、群馬県のものと同じ図柄でアップされているようですので、お知らせしておきます。あまり地理系には貢献できていませんが、今後ともよろしく。sphl 2004年9月27日 (月) 10:49 (UTC)[返信]

訂正したものをアップロードしました。他にもあるかもしれませんので引き続き監視のほどお願い致します。ご指摘、ありがとうございました。Koba-chan 2004年9月27日 (月) 11:03 (UTC)[返信]

甲信越[編集]

塗り間違いでしょう。[[利用者:Johncapistrano|johncapistrano]] 2004年10月6日 (水) 06:29 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。修正しました。Koba-chan 2004年10月12日 (火) 05:02 (UTC)[返信]