コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Kotai

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちはKotaiさん、はじめまして!Tantalと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはガイドブックやコミュニティ・ポータルを是非ご一読下さい。必ずやご参考になるものと思います。 よろしければ自己紹介のページで自己紹介して下さい。 お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。 執筆の際には中立的な立場からの書き方及び著作権にご留意下さい。 何か疑問点がありましたら案内所を参考にして下さい。また、井戸端で質問することができます。質問される際には、必ず--~~~~(左上アイコンの右から2つ目でも可です)で署名して下さい。 Kotaiさんがウィキペディアにおいて実り多き活動をされることをお祈り申し上げます。

I Wish your happy Wiki-life!!--Tantal 2007年1月6日 (土) 15:43 (UTC)[返信]

Portal:世界の地理 について[編集]

こんにちは。Portal:世界の地理 を立ち上げられておりますが、トリビア紹介だけで加筆終了と見てよろしいでしょうか?このままですとPortalとしての機能が果たせませんので、削除したいと考えています。「世界の・・・・」は日本POVの観点より排除され、「各国の・・・・」に置き換えられていますし、私自身「世界の」を付けない「Portal:地理」を立ち上げる予定でした。加筆を続ける意思がおありでしたら Wikipedia:ウィキポータル を参考に加筆願います。--八代将軍 2007年5月2日 (水) 07:57 (UTC)[返信]

早速の加筆ありがとうございます。人の意見は削除しないようしましょう。なぜPortal:地理に移動したか他の人にも解るようにしておいて下さい。--八代将軍 2007年5月2日 (水) 14:13 (UTC)[返信]

画像:O01.jpgには著作権上の問題があります[編集]

Kotaiさん、初めまして。画像:O01.jpgを拝見して飛んできました。ウィキペディアにようこそ!!

ところで、アップロードページにあった下記のような説明にお気づきでしょうか?

  • ファイルの出典に関する詳細な情報を「ファイルの概要」欄に記載してください。特に、インターネット上で参照できるファイルに関しては、URLを記載してください。写真の場合は、撮影者を明記してください。
  • 適切な画像の著作権表示タグを追加して、ファイルのライセンス情報を明示してください。「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルをアップロードしてはなりません。ライセンス情報のないファイル、自由な利用ができないファイルは削除されます。

ウィキペディアでは写真など画像を投稿する際には、画像の出典とライセンスを明記するよう求められています。 Kotaiさんがアップロードされた画像の出典とライセンスなど、詳しい情報を画像の説明ページ(画像:O01.jpg画像:H02.jpg)にご記入ください。また、ライセンスはPDGFDLのどちらか適切なほうをお選びください。画像のページに{{GFDL}}か{{PD}}のどちらかをご記入くださると自動的にライセンスの文章が挿入されます。どうぞよろしくお願いします。

Kotaiさんのご活躍を楽しみにしています。--Wakkubox 2007年5月3日 (木) 10:12 (UTC)[返信]

ポータルの新設について[編集]

はじめまして。Kotaiさんが新しく作られたPortal:地理Portal:科学を拝見しました。どちらも既存のポータルとかなり重複する部分があると思われます。地理ポータル、科学ポータル、それぞれのポータルが扱う範囲についてはどのようにお考えですか。---Redattore 2007年5月4日 (金) 09:17 (UTC)[返信]

(私からも一言)ポータル新設は大変うれしいのですが、設置の意義と編集方針を明確にしておかないとポータルが乱立し返って混乱をきたします。まずはそれぞれのノートにてKotaiさんの意見が聞きたいです。Portal:南極に関してはあまりに内容が限定しすぎてポータルにする必要性を感じません。一人で加筆せず、みんなで協力して加筆しあって大きくしていきましょう。--八代将軍 2007年5月6日 (日) 02:22 (UTC)[返信]
ポータルの維持・管理には、かなりの労力・根気・センスが必要とされます。ひとつメンテナンスするだけでもけっこう大変です。ここは、いきなり手を広げずに、1個ずつ完成させていってはいかがでしょうか。--Calvero 2007年5月7日 (月) 19:14 (UTC)[返信]
わたしも、Portal:イスラームを作成した経験から申し上げると、大体、デザインの素案と新着記事他特集項目などのトピックスを網羅するだけで、1月かかりました。ポータルが稼動すると新着記事のメンテナンスが重要になりますが、果たして、一人で複数のポータルのメンテナンスが可能かどうか、実際、やってみたほうがいいと思います。せいぜい、3つが限度です。
また、ポータル作成に関しては、ウィキプロジェクトでその分野で活躍している方々の協力を仰いだほうが無難です。
(追記)ポータル:太陽系以下も作成予定とのことですが、Portal:天文学あるいは、現在作成中のPortal:宇宙開発を充実させたほうがより賢明だと思います。--Tantal 2007年5月12日 (土) 10:30 (UTC)[返信]

こんにちは。さらに新たに8つのポータルを立ち上げられましたね。随分腕を上げられたようで、なによりです。しかし、Kotaiさん、私の質問にお答え願えますか?まず1つはPortal:科学の扱う範疇について、自然科学のみを扱うのか、「科学」と付くもの全部を扱うのか、どちらでしょうか?2つ目はPortal:歴史があるのにPortal:世界史を立ち上げた意味はあるのですか?3つめはPortal:鉄道の主要項目とPortal:日本の鉄道の主要項目がほぼ同一ですが、同じ内容を目指しますか?この他にも質問したいことがたくさんありますが、これくらいにしておきます。--八代将軍 2007年6月17日 (日) 16:31 (UTC)[返信]

どうやら私の質問に答えずに編集を強行されていますので、Kotaiさんへの態度を改めさせていただきます。記事や他ポータルからの引用はお止め下さい。引用する場合に要約欄に引用元を書かないとGFDL違反となり、削除対象になります。--八代将軍 2007年6月18日 (月) 08:57 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/Portalの特集項目ページにて削除依頼を出させていただきました。ご意見はこちらでお願いします。--八代将軍 2007年6月25日 (月) 04:52 (UTC)[返信]

Portal:日本の鉄道を作成されておりますが、Portal:鉄道との差別化をはかる方法を提案できない限り、削除せざるを得ないかと思います。どのような目的でこのようなポータルを作られたのか明確な回答を要請します。なお、別途Portal‐ノート:鉄道にもなぜこのようなポータルを立てたのかコメントいただきたいと思います。--流離の旅人 2007年6月22日 (金) 11:11 (UTC)[返信]

当方もポータルの削除依頼を検討しています。コメントが無い場合は対話拒否となり、投稿ブロックの対象となる事もあります。--目蒲東急之介 2007年7月13日 (金) 12:27 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:ウィキポータル#Kotai作成ポータル整理の提案にて対処を提案しました。議論の参加をお願いします。--八代将軍 2007年7月14日 (土) 04:54 (UTC)[返信]