コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Koushibom

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2004年10月3日 (日) 00:09 (UTC)[返信]

ここに記載する方へのお願い[編集]

最低限の謙譲語、丁寧語を使用して記載願います。顔が見えないからとは言えども、会話のマナーは必要不可欠です  「です」「ます」をつければ何でも丁寧になると思うのは大きな間違えです、大きな態度での記載・発言と相手に受け取られることもあります、どうぞご注意下さい--Koushibom 2006年1月5日 (木) 04:16 (UTC)[返信]


画像に関するご質問[編集]

こんにちは。さて、画像:Sin Guang-su2.jpgについての質問をさせていただきました。画像‐ノート:Sin Guang-su2.jpgにお答えいただけませんでしょうか。竹麦魚(ほうぼう) 2006年1月4日 (水) 03:38 (UTC)[返信]

画像についてのお願い[編集]

こんにちは、画像:Oseiecim.jpgについてライセンスの表記がないのですが、これはWikipediaで利用可能な画像でしょうか。つまりはKoushibomさん自身が撮影しPDもしくはGFDLで公開できるかということですが。PDもしくはGFDLにすることが可能で、そうするのならしかるべきライセンス表記をお願いします。--Oddmake 2006年1月4日 (水) 10:29 (UTC) [返信]

これは自分で撮影したものです、ライセンス表記はどのようにすればよいのでしょうか?--Koushibom 2006年1月4日 (水) 10:39 (UTC)[返信]

ライセンス表記の仕方は{{no lisence}}テンプレートからリンクされているWikipedia:画像利用の方針の先にあるWikipedia:画像の著作権表示タグに詳しい解説があります。記述を注意深く読んでテンプレートを張り付けてください。(良く注意書きを読めばライセンス表記の仕方もわかるというのに、読みもせずにテンプレートを剥がすのは良くないことです)--Oddmake 2006年1月4日 (水) 11:05 (UTC)[返信]

私のノートでも謝罪しましたが、Koushibomさんの自尊心を傷つけたことについては重ねて謝罪しましょう。 さて訂正を求めたいのですが、私は『探しもせずに』などとは書いていません。『読みもせずに』と書いたのです。

この画像をアップロードされた方へ
Wikipedia:画像利用の方針やWikipedia:画像説明ページを参考にして、ライセンスの情報を記入し、このタグをはずしてください。

という文章が{{no lisence}}のテンプレートにあるのに、ライセンス情報を記入せずにテンプレートを剥がすとはどういうことでしょう。これでは『読みもせずに』と言われても仕方が無いと思います。読んで理解した上で剥がしたのならなおさら問題です。ウィキペディアでのヘルプは読みづらいといっていますが、協同作業で編集にあたるならばルールへのできるだけの遵守は当然であり『読みづらい』の一言で片付けていいものではありません。投稿を行うならウィキペディアのルールを理解した上での投稿が当然求められます。例えばウィキペディアでの編集が不適当と判断された場合に削除されることを、あらかじめKoushibomさんは同意していますね?(同意している筈です。投稿前の確認メッセージに表示されますから)画像のライセンス表示が無いというのはこの不適当な編集状態にあたり、削除マークがつけられて当然の事態なのです。削除の事由が無くなっていない(ライセンス情報が表示されていない)にも関わらず、テンプレートを剥がしたKoushibomさんの行為に私は大変な、心底からの不愉快を感じました。しかしあえて今回は謝罪を求めようとは思いませんしブロック依頼などの緊急措置に訴えるつもりも毛頭ありません。ただ、Koushibomさんには猛省を促したいと思います。 --Oddmake 2006年1月5日 (木) 03:22 (UTC)[返信]

執筆のご依頼[編集]

こんにちは/今晩は。気分が重かったのですが、はじめてのバーンスターありがとうございました。

クロアチア史の本を読むと、ハンガリー式、クロアチア式の名乗り方などがあり、当時のクロアチアの住民はハンガリー国民なので、例えばニコラ・ズリンスキズリーニ・ミクローシュen:Nikola Zrinski)といったように二通りの名乗り方ができると思います。 ところが、同君連合であったため全ての地名にハンガリー語があるとか、ハンガリー人の割合が多いというわけでは多分無いと思います。ルーマニアスロバキアとは違いますね(トランシルバニア、スロバキアは全ての地名にハンガリー語名があります)。

所で、様々な人名に関する記事を書かれておられるようですが、Category:出身別の人名一覧を辿りますと、~人の一覧、ハンガリー人の一覧ポーランド人の一覧ユダヤ人の一覧ロシア人の一覧といった一覧があることがわかります。Koushibom さんに、ぜひ赤リンク部分を埋めていただきたいと思い、依頼にあがりました。執筆依頼にも多様な依頼事項がありますので、ぜひご覧ください。それでは、体に気をつけて、執筆なさってください。よろしければWikipedia:ウィキポータル/ユダヤ教/執筆依頼の執筆にもご参加ください。それでは。

--Wacsorabeszélés 2006年1月11日 (水) 15:13 (UTC)[返信]

お手伝いできれば喜んで!--Koushibom 2006年1月11日 (水) 15:24 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:ウィキポータル/ユダヤ教/執筆依頼への書込みありがとうございます。チェコの都市なども全く埋まっていかないので、よろしければお願いします。
所で、Wikipedia:ウィキポータル ユダヤ教にご参加しませんか? シュテットル世界の執筆者ということで。
--Wacsorabeszélés 2006年1月12日 (木) 03:54 (UTC)[返信]

redirect[編集]

今日はです。トランシルヴァニア風グヤーシュトランシルヴァニア風グラーシュ という二つのページを作られましたが、こういう場合にはリダイレクト機能があります。 #redirect [[]], #REDIRECT[[]] と書き込むと、作成できます。ページ内からリダイレクト・ページを二回クリックするとリダイレクトページへたどり着けます。 --Wacsorabeszélés 2006年1月13日 (金) 16:14 (UTC)[返信]

よろしければ Wikipedia:ウィキプロジェクト ユダヤ教 に参加され、サインされませんか? Wacsorabeszélés 2006年1月14日 (土) 04:54 (UTC)[返信]

Image:Gas.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:Gas.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますKenpei 2006年4月11日 (火) 22:02 (UTC)[返信]

Image:Gas2.jpgへの出典明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:Gas2.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)にはライセンス情報があるものの、撮影者などの出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

出典を明記する際は同画像を再アップロードするのではなく、画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして出典を記載してください。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年11月9日 (金) 14:14 (UTC)[返信]