コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Kunkai

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Bot作業利用をおすすめします。[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。Kunkaiさんが曖昧さ回避の整備を精力的に行っているのを拝見し、同じ問題意識を持っていた私もそのご活躍に触発されています。

さて、移動後にはリンクの修正が必要になりますが、さぞかし大変だっただろうと思います。微妙なところは手作業も必要になりますが、ある程度はWikipedia:Bot作業依頼でBotに任せる、というのも負担を軽減するひとつの手です。ですので、よろしければKunkaiさんもご利用をご検討されてみてはいかがでしょうか?--Ziman-JAPAN 2009年2月12日 (木) 07:08 (UTC)[返信]

曖昧さ回避のリンク元修正は文面を確認して行わなければならず、botが機械的に処理するのは難しいと思います。ラリー・ウィリアムズも別の人のリンクがありました。あまりにも多いものは依頼を検討します。--Kunkai 2009年2月24日 (火) 01:49 (UTC)[返信]

お疲れ様です[編集]

ΣXD<まったくですね! (はじめまして、井戸端の件を見ました。笑いました。ありがとう。)--擬古猫(GIKONEKO) 2010年7月3日 (土) 08:16 (UTC)[返信]

文章を作るのに時間がかかりました。何か間違ってますか。意味がわかりません。--Kunkai 2010年7月3日 (土) 08:21 (UTC)[返信]

Σ:)<Kunkaiさんはじめまして。唐突に失礼しました。※参考資料:読んだ後の読後感はちょっと精神的にどうかと思うのでご注意下さい。MOTOI Kenkichiさんの糾弾(えーと、問題行動における追放を議題とした非難等が書かれているページ)です。Wikipedia:投稿ブロック依頼/MOTOI Kenkichi