利用者‐会話:Kurounmo

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

=伝言= はじめまして。Minuma1.jpg:見沼田圃の写真を弊社で作成している 書籍に無料転用させていただけませんでしょうか? ㈱アミナコレクション 文化発信室 竹迫 2009年4月21日(火) 12:01




伝言(読まれたら削除してください)[編集]

はじめまして。

項目超高層マンションの記事を最初に執筆された事に敬意を表します。

さて、超高層マンションの定義ですが、「階数が20階を超える住居用建築物」という定義が完全に定着してるのでしょうか?もし、一般用語として完全に定着していないなら、建築基準法施行令36条3項の「高さが六十メートルを超える建築物」を「超高層建築物」という規定を元に「高さが六十メートルを超える住居用建築物」と定義を変更するのが望ましいと私は考えます。ノート:超高層マンションに「疑義」として書いておきました。ノート:超高層マンションにコメントいただければ幸いです。浅見真規 2007年4月3日 (火) 23:46 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Kurounmoさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2005年12月9日 (金) 20:07 (UTC)[返信]

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Kurounmoさん。おすぽんと申します。はじめまして、ウィキペディアようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • ノートページ会話ページなどで意見や質問を投稿された場合には署名をしましょう。チルダ4つ(~~~~)で名前と投稿日時が表示されます。(署名の方法も参照)
  • 何か疑問点がありましたら井戸端で質問することができます。また、ヘルプもご参考になるものと思います。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

Kurounmoさんが実り多き活動をされることを楽しみにしております。なお、すでに活動を開始されてから期間が経っており、上記の点をご存じでしたらお詫びいたします。--おすぽん 2005年12月9日 (金) 23:48 (UTC)[返信]

画像についてのお願い[編集]

こんにちは。User:Common Goodさんから、以下の画像についてコモンズに移したいので、ライセンスをPD-self にしてもらえないでしょうかと依頼が来ています。ライセンスを{{PD-self}}に書き換えるか、あるいはご自身の手でコモンズにアップロードしていただけないでしょうか。

(最近、ウィキペディアでの編集が無いようですので、とりあえず、画像ページの情報をTemplate:Information に従って改訂させていただきます、ご了承下さい)。--miya 2009年3月31日 (火) 11:11 (UTC)[返信]

コモンズへ移動された画像について[編集]

はじめまして、もんじゃと申します。以下の画像がウィキメディア・コモンズに移動され、他のウィキプロジェクトでも利用可能となってります。

なお、日本語版に投稿されたオリジナルは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5により即時削除されますが、コモンズに移動された画像にも撮影者としてKurounmoさんのお名前が明記されておりますのでご安心ください。--もんじゃ会話2016年9月17日 (土) 15:27 (UTC)[返信]