利用者‐会話:Kyube/過去ログ02

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このページは過去の会話ページです。編集はご遠慮ください。 kyube 2008年5月19日 (月) 03:39 (UTC)[返信]

保護依頼[編集]

あなたが行った保護依頼について、Particlelと書かれていたので、保護依頼対象はTemplate:Particlel松井秀喜になってしまうんですが。恐らく通常名前空間の松井秀喜と思ったので、そちらに訂正しておきました。正しい書式はエル(Lの小文字)ではなく、Shift+円記号の方です。--Vaiow120 2007年12月31日 (月) 06:25 (UTC)[返信]

知らずに編集しておりました。ご迷惑をおかけいたしました。

利用者ページについて[編集]

今回、私の利用者ページを荒らしから差し戻していただきありがとうございます。もしよければこちらにコメントを宜しくお願い致します。--SACHEN 2008年1月14日 (月) 09:56 (UTC)[返信]

削除について[編集]

メッセージ頂いた件、了解しました。初めて新しいページを作成したこともあり、いろいろ不都合があったようでご迷惑をおかけしました。MAGUMISAKUZA 2008年1月19日 (土) 04:41 (UTC)[返信]


「文民統制」の項目の中の「付録:分かりやすいシビリアン・コントロール」について[編集]

Kyubeさん、初めまして。トマス・ペインと申します。

「付録:分かりやすいシビリアン・コントロール」本文に組み込むようにとのご指摘をいただきました。この点は、文民統制の項目のノートの中の「付録:『分かりやすいシビリアン・コントロール』の編集に関する経緯」にも書きましたが、「付録:分かりやすいシビリアン・コントロール」は、分かりやすくするために、問答形式を採用しています。しかし、問答形式は、本文に挿入するには、どうしても、そぐわないと思われるため、付録として分けることにした次第です。また、使う言葉も、お年寄りや子供でも理解しやすいような言葉を選びました。なお、付録は、内容的には、本文と同じ内容になっています。いかが思われますか?。ご意見いただければ幸いです。--トマス・ペイン 2008年1月23日 (水) 04:35 (UTC)[返信]

あくまでも個人的な意見ですが、Wikipedia:レイアウトの指針を見た限りでは、付録という形式が受け入れられるかどうかは微妙であるように思います。本文(今回は概要の節)の説明を分かりやすく書き換えるなどの方法を考えた方が良いように思いました。 kyube 2008年1月23日 (水) 05:05 (UTC)[返信]


Kyubeさん、ご指摘ありがとうございます。心から感謝します。私も、投稿したときに、付録という形式が受け入れられるかどうか若干疑問で、そのため、ノート「付録:『分かりやすいシビリアン・コントロール』の編集に関する経緯」の文末に、「もし、ご質問、ご批判、あるいはご助言、こうすればもっと分かりやすくなるのではないかなどのご示唆ございましたら、お教え下さい。」と書いた次第です。問答形式は、予備知識のない方や、子供・お年寄りにご説明する際にとても効果的なので、知識を広めるというWikipediaの趣旨に基づき、試みに採用してみましたが、ご批判あると思います。Wikipedia:レイアウトの指針を読まさせてください。一方、本文については、私が書いたものではないので、すぐに編集しにくいですが、分かりやすい表現とか思いついたら、ノートに提案してみようと思います。今後も、よろしくご指導お願いいたします。ありがとうございます。--トマス・ペイン 2008年1月23日 (水) 05:28 (UTC)[返信]

こんにちは。文民統制の記事についてですが、ウィキペディアの記事としては異質な節が挿入されている点に関して、ノートで提議を行いました。Kyubeさんも当該部分の編集をなさっておいででしたので、どうかご意見をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。--STB-1 2008年4月27日 (日) 00:44 (UTC)[返信]
今日の夜にでも議論をざっと見て、協力できそうであればノートページにお伺いします。 kyube 2008年4月27日 (日) 00:48 (UTC)[返信]

外部リンクについて[編集]

こんにちは。ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトであって、 宣伝をするための場ではありません。もしあなたにそのつもりがなかったとしても、百科事典の趣旨に合わない新規記事の作成や趣旨に合わない外部リンクを既成の記事に追加する行為、同じ外部リンクをあちこちの記事に貼る行為は荒らし行為と見なされる場合がありますのでご注意下さい。 kyube 2008年1月23日 (水) 06:27 (UTC) --この文章は月と太陽さんのページに書き込んだものの複製です。 2008年1月23日 (水) 07:19 (UTC)追記。 kyube[返信]

ご忠告有難うございます。荒らし行為のごとく、外部リンクという事だけで、片っ端から削除する人をよく見かけます。そんな身勝手な趣味でウィキペディアの情報を削除するのはもったいないと考えます。ですから、失われた情報を復旧しているのです。--月と太陽 2008年1月23日 (水) 06:41 (UTC)[返信]
月と太陽さんの会話ページのほうにコメントしたしました。 kyube 2008年1月23日 (水) 06:57 (UTC)[返信]
Wikipedia:外部リンクの選び方#基本的な考え方を参照すると、「記事の内容を補完するものであること」が大前提であるように思います。いくつかの記事についてはその方針に反していると思いました。そのリンクが果たして各記事にふさわしいのか検討したうえで戻す、などの配慮が必要ではないかと考えています。あと、アフィリエイトサイトであると判断されると、削除される可能性が高いのかもしれません。 kyube 2008年1月23日 (水) 06:56 (UTC) --この文章は月と太陽さんのページに書き込んだものの複製です。 2008年1月23日 (水) 07:19 (UTC)追記。 kyube[返信]
なるほど。該当ページを読み内容が足りないと感じた所を中心にして、外部リンクの復旧をしてきました。確かにアフィリエイトを含むサイトへの外部リンクは気になりましたが、ウィキペディアのページ自体が乏しければ、それもまた仕方ないかと考えてます。逆に削除バーンスターとか迷惑な称号かと思ってます。--月と太陽 2008年1月23日 (水) 07:06 (UTC)[返信]

ご忠告ありがとうございました[編集]

はじめまして。メッセージありがとうございます。現在有意義なものになるように記事を充実させようとしている最中です。方針は目を通していますが、まだまだ全てを理解しているとはいい難いので、これからも何か気がついたことなどありましたら教えていただけると幸いです。--春日椿 2008年1月23日 (水) 09:25 (UTC)[返信]

執筆途中で手を止めさせた形となり、申し訳ありませんでした。引き続き記事の執筆がんばってください。 kyube 2008年1月23日 (水) 09:47 (UTC)[返信]

公安調査庁の保護に関して[編集]

背番号9と申します。はじめまして(ですよね?)。最近よく、Kyubeさんのお名前を各方面でお見かけしますが、宜しくお願いします。ところで、公安調査庁の編集合戦ですが、ノートで懸案箇所の話し合いが進み、合意に達しつつあります。少なくとも、編集合戦の懸念は払拭されたと思っています。そこでKyubeさんのご判断により、適当な段階で保護依頼を下げていただければ幸いです。(Gaintubeさんが勇み足で保護依頼のテンプレート外してしまっていますが、悪意は無いと思いますので容赦してあげてください)--背番号9 2008年1月25日 (金) 01:17 (UTC)[返信]

合意の取り付け?ありがとうございます。これから、取下げてきます。 kyube 2008年1月25日 (金) 02:48 (UTC)[返信]
訪れたら、揉めていたので♪ですが、Kyubeさんの呼びかけや対応があったから、沈静化したんであって、私は適当に喋ってただけです。素早い対応ありがとうございます。--背番号9 2008年1月25日 (金) 03:30 (UTC)[返信]

例の自称子役タレント[編集]

やはりタイラネでした。ここで、「藤崎麻緒」で検索すると出てくるのが、あの顔写真です…。同じIPからの編集で気がついた案件がWikipedia:削除依頼/中島裕翔です。--Lonicera 2008年1月27日 (日) 17:34 (UTC)[返信]

こちらも新着記事の中に削除された事務所が出てきて怪しいとは思いました。顔写真の方もすでに見ております。 kyube 2008年1月27日 (日) 17:37 (UTC) -- 修正 kyube 2008年1月27日 (日) 17:38 (UTC)[返信]

四條秀子の記事の件[編集]

初めまして、拓海と申します。80歳の老女です。四條秀子は私の姉です。孫と一緒に記事を作成していたのですが、孫もウィキペディアを使うのは初めてで、編集に関しても全く分からなかったようです。今は、良く理解しております。ご連絡が遅くなったのも、どのようにしてkyubeさんにご連絡を差し上げればよいのか方法が分からなかったのです。今日、孫が連絡する方法を発見しましたので取り急ぎご連絡差し上げた次第です。保護の解除依頼をお願い致します。 --拓海 2008年1月30日 (水) 12:31 (UTC)[返信]

Wikipedia:保護解除依頼というのがありますので、そちらをご覧ください。なお、Wikipedia:保護の方針#保護を解除してもよい場合に該当しない場合は、却下されます。 kyube 2008年1月30日 (水) 12:43 (UTC)[返信]

記事の復帰に感謝いたします[編集]

  • Kyubeさん、私のうっかりミスでサブページ化に失敗したのをちゃんとサブページに移動して下さり、恐縮です。大変助かりました。ありがとうございました。--モトカル 2008年2月3日 (日) 08:31 (UTC)[返信]
いやいや、こちらも最初何が起こったのかよく分からず、{{sd}}貼ったりしてお騒がせしました。サブページはよくハマることなので、これを教訓にすればいいのですよ。移動されたサブページにリンクするよう、利用者ページの方は勝手に編集させていただきました。 kyube 2008年2月3日 (日) 08:36 (UTC)[返信]

東京吉本の記事の件[編集]

「東京吉本」に関して新たな長大な記事を執筆し、間違えてノートにアップしてしまいました。その後あわてて本文にアップし直したところ、ノートの記事が本文のそのままのコピーと判断され、「荒らし」ではないかという「Kyube」様よりの指摘を頂きました。しかし単なる投稿ミスですので、ノートの記事の方を、「Kyube」様より削除して頂ければ幸です。なお当方のミスで、お手数かけることになりますことを、重ね重ねお詫びいたします。--203.135.233.37 2008年2月3日 (日) 08:56 (UTC)[返信]

えーと、削除するのは管理者です。私は管理者ではないので・・・なお、ノートページが削除されるかどうかご不安でしたら、ノートページを{{SD|初版投稿者による白紙化}}に置き換えてください。 kyube 2008年2月3日 (日) 08:59 (UTC)[返信]
ありがとうございました。そのようにいたしました。なお私の「利用者 会話」の頁には、「Kyube」様による「荒らしは止めてください」という指摘が出たままになっているのですが、これを外してもらうことはできますでしょうか。--203.135.233.37 2008年2月3日 (日) 09:12 (UTC)[返信]
取り消し線を引き、改めてお詫びいたします。 kyube 2008年2月3日 (日) 09:18 (UTC)[返信]
確認いたしました。ありがとうございました。この度は当方のミスで、お手数かけましたことを、重ね重ねお詫びいたします。これからアップする際には、十分気をつけたいと思います。--203.135.233.37 2008年2月3日 (日) 09:27 (UTC)[返信]

スタブ未満の件[編集]

kyubeさん どうも失礼しました。ご指摘いただいているのは文章から察するに「道灌」という記事についてだと思うのですが、「灘五郷」という記事ですでに「道灌」に対してリンクが張られていたにもかかわらず、記事が編集されていなかったので、取り急ぎ記事を書きました。もし時間があったら、「道灌」を「太田酒造」にリダイレクトしていただければ幸いです。 「太田酒造」という記事はこれから十分に広がる内容だと考えております。--220.151.124.227 2008年2月4日 (月) 15:30 (UTC)

いえ、即時削除された道灌だけでなく、太田酒造についてもです。(現時点でもそうですが)あなたの会話ページにメッセージを書き込んだ時点で、太田酒造はテンプレートによる水増し分を除くと、サブスタブ以下であったと思いました。太田酒造についてはもう少し加筆された方がよろしいかと思います。「道灌」をリダイレクトにする案ですが、リダイレクトは誰でも作成できるので、必要だと思われれば作成されればよろしいでしょう。ただ、単にリダイレクトを作成されても、意味不明なリダイレクトとして、即時削除されたりリダイレクトの削除依頼が提出されたりするかもしれません。 kyube 2008年2月4日 (月) 16:09 (UTC)[返信]

荒らし行為の謝罪[編集]

こんにちは、Kyubeさん。私は先ほど杉内俊哉のページで荒らしを行った者です。このような自分勝手なことをして申し訳ありません。今後このようなことが無いようにします。--124.146.79.28 2008年2月10日 (日) 04:44 (UTC)[返信]

ちょっとお詫び[編集]

先ほどテンプレートに削除依頼をはり、間違いに気づいてすぐ修正したのですが、私の一度目の編集と二度目の編集の間に、既にKyubeさんの正しい編集が入っており、それに気づかずさらに修正してしまいました。双方悪意が無い事はじゅうぶん判りますし、偶然のアクシデントだったのですが、どうもすみません。これからもよろしくお願いします。--こうやま 2008年2月10日 (日) 10:10 (UTC)[返信]


宣伝ではありません[編集]

宣伝ではないですよね? 姫乃恋叶

検索結果を盲信するつもりはありませんが、今年から活動開始であるとのこと、過去に削除された前科がありましたので、宣伝ではないかと考えました。...と書いているうちに、白紙保護されてしまいましたね。Wikipediaはアイドルの売り出し場所ではありません。もう少し有名になってから、保護解除依頼の提出を考えてみてください。 kyube 2008年2月19日 (火) 06:41 (UTC)[返信]

夢見より[編集]

Kyubeさん、御指摘ありがとうございます。私自身、今考えてみると、百科事典というより辞典の項目っぽいのを書いています。そこで、ウィクショナリーのアカウントを作成しました。数日後に私の投稿した記事のうち、辞典の項目に相応しいものは、そちらに書き込み、わたしがwikipediaに登校したものは、削除依頼をしておきます。--DL 2008年2月23日 (土) 05:56 (UTC)[返信]

お詫びとお礼[編集]

すみません。投稿ブロックの方針、誤編集でした。早急な対処・修正に感謝いたします。ゆう(matunami) 2008年2月23日 (土) 20:46 (UTC)[返信]

「Wikipedia:投稿ブロック依頼 2008年2月」のことですね。Peace系だと確信があれば、Wikipedia:管理者伝言板#Peace系への報告の方がよいでしょう。 kyube 2008年2月23日 (土) 20:54 (UTC)[返信]
アドバイス、ありがとうございます。いや実は、私も以前はそうしていたのですが、あちらへは「明らかにpeace系でないアカウント」「peace系とは断定できないアカウント」までも報告してしまう方もいますので、どうしても対処が遅れがちなのです。次善の策として「投稿ブロック依頼」を行いました。ゆう(matunami) 2008年2月23日 (土) 21:38 (UTC)[返信]

削除依頼を受けた者です[編集]

先日、『風が強く吹いている』を投稿し削除依頼をしてもらった天嚢連です。ご指摘と言ってはなんですが早急な処置ありがとうございます。知識不足で無断転載や著作権の範囲を把握できてませんでした。未熟者と非常識者で申し訳ありません。先程、即時削除依頼を出しました。 今、改稿し文章を直しております。とりあえずページが削除されたら推敲を繰り返しちゃんとした文章を投稿したいと思います。本当にすいませんでした、そしてありがとうございます。天嚢連 2008年2月24日 (日) 09:56 (UTC)[返信]

銀座線路線図修正御礼[編集]

あせって書いていた(?)がための新幹線新橋駅、修正御礼申し上げます。履歴コメントの、浅草線などが「どうやって入るのだろう」は、さっぱり意味がわからないのでご説明くだされば幸い。シンボル(の輪)を足すだけではだめということでしょうか?--Maxima m 2008年3月31日 (月) 10:05 (UTC)[返信]

新橋駅・渋谷駅のあたりの構造がよく分かってないので、間違っているかもしれませんが、シンボルを足すだけでは入りきらないみたいです。1列増やすとか、BS?の数字を増やせば入るとは思います。ただ昨日、渋谷駅は、副都心線の駅をどこに置くべきかプレビューを使っていろいろといじってみたのですが、カーブの関係で納得できる配置が得られず挫折しました。ゆるいカーブは使いにくいと思ってしまいました。新橋駅は浅草線も走っているのでないのが気にいらなかったのですが、ゆりかもめとの位置関係をあやふやにしか分かっておらず、こちらも放置。結局簡単に修正できる新幹線だけ直してしまいました。 kyube 2008年3月31日 (月) 15:17 (UTC)[返信]
履歴コメントの意味がよく分かりました。確かに、新橋の浅草線、抜けていますね。次に直すときに足しましょう。やっぱり(アドレナリンのせいで)震える指で描いたものはいけません。お手数を描けました。格闘お疲れだったと思います。浅草線の新橋はゆりかもめの直下、やや汐留寄りのようです。地下鉄駅の位置関係はGoogleやYahooの地図で確認して描いていたのですが……
残念なことになのか、助かったことになのか、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/テンプレート/路線図テンプレート#表示するものしないものでは、地下鉄路線図の簡略化がおおよその方向になっています。今後のご参考に。--Maxima m 2008年4月2日 (水) 07:12 (UTC)[返信]
個人的には簡略図とはいえ嘘をつくのはいかがなものかと思っている質なのですが、編集合戦になるようでは本末転倒ですし、困りましたね。東京駅周辺は入り組んでいて、あのピクトグラム群ではコンパクトに書けないですし。せめて斜めに交差する線があれば…重ね書きという手はないわけではないですけどね。東京地下鉄半蔵門線あたりの格闘の跡もご笑覧ください。永田町付近は南北線と有楽町線を(実際には上下で重なっていたような気がしますが)交差していないようにして、簡略化に成功しましたが、逆に渋谷駅はスペースをとるようになってます。路線図テンプレートはいっそ止めるとか、画像にしてしまうということになるかもしれませんね。 kyube 2008年4月2日 (水) 07:51 (UTC)[返信]
編集合戦(ため息)。あのテンプレート群を使える利用者は編集合戦を避けるほどには紳士的なので、あそこのごたごたを見て様子眺めをしているのだと推測しています。事実に嘘をつきたくない立場と、出来るだけ簡略に要約する立場の、話し合いをする場のはずだったのですけれど、表現方法を巡る編集合戦の前の段階で立ち往生していて、困ったものです。銀座線の編集をご覧になればご賢察いただけると思いますが、わたしはかなり妥協的です。
簡潔かつ省略ナシの半蔵門線拝見。井の頭線渋谷は地上なので、その修正にあわせて他もいじってみました。銀座線渋谷のトンネル入り口はファイル:BSicon ÜWul.svgの本来の使い方(中央線四谷の緩行線と快速線、目黒の電車線=山手線と貨物線=埼京線交差など)とは違うのですが、見た目がそれらしいから良いだろうと。表参道から先はアイコン一つ動かして右の文字と近づけました。--Maxima m 2008年4月3日 (木) 14:12 (UTC)[返信]
そういえば確かに、井の頭線はビルの中でしたね(すぐトンネルですけど。)。半蔵門線がまっすぐになっている!まさかまっすぐになるとは… kyube 2008年4月3日 (木) 14:24 (UTC)[返信]


削除依頼[編集]

先ほど『キッシンググラミー』を投稿し削除依頼をしてもらった者です。知識不足で無断転載や著作権の範囲を把握できておらず、お手数をおかけしました。未熟者で申し訳ありません。今後は、著作権にも留意して文章を投稿していきたいと思います。--Sea salt 2008年4月4日 (金) 06:54 (UTC)[返信]

履歴繼承[編集]

請問當我把中文維基的文章(記事)貼至日本語版時,履歴應如何繼承? by 140.128.151.243 2008年4月11日 (金) 07:44 (UTC)[返信]

See page Wikipedia:自著作物の持ち込み. Usually, copy of contents in news site isn't permissive in Wikipedia. kyube 2008年4月11日 (金) 07:55 (UTC)[返信]

なくそう! 子どもポルノキャンペーンの分割[編集]

こんにちは。まず、準児童ポルノの記事ですが、もともと日本ユニセフ協会から移設されたものです。その際、「移設は単純にコピペしただけ(移設者の説明)」だったため、「準児童ポルノ」の項目名と整合しなくなっていた箇所を、今回、「ノート:準児童ポルノ」の提案により、さらに、なくそう! 子どもポルノキャンペーンに移設したものです。wikipediaの使い方がよく分かっていないかもしれませんのでご指導下さい。もし問題があれば元に戻します。

履歴を継承する方法がWikipedia:ページの分割と統合に書かれています。主要執筆者が分からなければ、それは省略してよいでしょう。削除後に分割をやり直してみてください。履歴を追うことは可能であると判断しましたが、準児童ポルノは要約欄の書き方が乱暴ですね。 kyube 2008年4月12日 (土) 04:54 (UTC)[返信]
申し訳ございませんでした。方法を理解してからにします。またよろしくご指導下さい。

ダクティル (詩)の削除と移動[編集]

お手数おかけしてすみませんでした。どうもありがとうございました。取り急ぎ御礼まで。--Goregore 2008年4月14日 (月) 05:36 (UTC)[返信]

Stance on wikilinking to articles about sensitive cases[編集]

Ah, I wasn't aware that wikilinking to articles about sensitive cases (I think you know what I mean) is not allowed - BTW There's a Wikilink here too 広島小1女児殺害事件 WhisperToMe 2008年4月20日 (日) 03:56 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせありがとうございました。[編集]

Apple02です。先日はプレビュー機能のお知らせをいただき、ありがとうございました。全くの初心者のため、お手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。

Wikipedia:削除依頼/松戸市健康福祉会館(ふれあい22)について[編集]

Zimanと申します。表題の件ですが、記事を調査したところ新たな問題が発覚したので、削除依頼ページをご覧いただければと思います。よろしくお願いいたします。--Ziman 2008年4月29日 (火) 00:14 (UTC)[返信]

わざわざ連絡ありがとうございます。先ほど確認のうえ意見をつけておきました。なお、自身で削除依頼を提出した案件については依頼終了時までウォッチリストに入れていますので、私がウィキブレイクしているとか緊急事態が起こったとかでもない限り今後連絡のお気遣いは不要です。よろしくお願いします。 kyube 2008年4月29日 (火) 01:30 (UTC)[返信]

性急な移動の件[編集]

はじめまして。Kurihayaと申します。「イエレナ・パブロワ」では、せっかくkyubeさんがていねいな作業を進めていただいていたにもかかわらず、これを無にするように性急に移動してしまって申し訳ございませんでした。改名提案が貼られる前の時点で移動作業に入っており、「ノートも一緒に移動する」のチェックボックスが出なかったのに「ノートは移動されなかった」のメッセージが現れて初めて気づいたものです。改名提案を代行してあのIP利用者さんにも正規の手順を知ってもらうという手段の方が、コピー移動の再発を防ぐという目的に対し、今後のことも考え合わせれば適切だったと反省しております。ご不快な思いをさせてしまったことに改めてお詫びいたします。--Kurihaya 2008年5月2日 (金) 06:26 (UTC)[返信]

タイミングが悪かったようですね。余りお気になさらずに。 kyube 2008年5月2日 (金) 07:05 (UTC)[返信]

ウィリアム・ディターレの項目について[編集]

比和昇と申します。わざわざお手数をかけて調べていただき、且つまた連絡もいただきありがとうございます。最初の版から私が全て携わったものでしかも白紙化も私が行いました。実は別人の記事と勘違いして投稿しました。初歩的なミスで済みませんでした。以上注意したいと思います。--比和昇 2008年5月5日 (月) 08:05 (UTC)[返信]

上記ですが、奄美群島の歴史へ移動し、本稿は即時削除を依頼しました。お手数をお掛けしました。--スミス16号 2008年5月10日 (土) 05:46 (UTC)[返信]

余計な手出ししてしまい、申し訳ありませんでした。 kyube 2008年5月10日 (土) 05:48 (UTC)[返信]

削除依頼[編集]

Kurihayaです。削除依頼での操作ミスを直していただきありがとうございました。要約欄を書いていてうっかり投稿してしまい、あわてて直したものの、Kyubeさんの修正の後になってしまいました。連日のように不手際でご迷惑をおかけしており、お恥ずかしい限りです。実は昨日またバレーボール選手のコピー移動があり(ノート:シャーニャ・マラグルスキ#改名提案)、やはりKyubeさんが正しかったと思っていたところです。大変お騒がせしました。--Kurihaya 2008年5月10日 (土) 09:04 (UTC)[返信]