利用者‐会話:LISAIBA

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「私は利用者:LISAIBAです。私は先日、あるインターネット設備が整った場所から初めてアカウント名を作成したんですが、次にログインしたらいきなり無制限ブロックされていました。しかも、利用者:極楽サタンというユーザーの操り人形だと思われるユーザーだと決めつけられてです。私は利用者:極楽サタンなんてユーザーなんて全く知りませんし、会ったこともありません。偶然、私のアカウント名の命名方法や投稿方針が似ていたからだと推測されます。ですから、今すぐに無期限ブロックを解除してください。」


却下の理由: 宣言通り却下します。--ネイ会話2019年7月27日 (土) 16:42 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

(--LISAIBA会話2018年11月13日 (火) 05:32 (UTC)[返信]

@Y-dash: すみません。本件について、提供できる情報はございませんでしょうか。2018年11月5日に行われた5件の編集が明らかな荒らしとの確証にはならないと考えます。--ネイ会話2019年3月20日 (水) 05:39 (UTC)[返信]
コメント Y-dashでございます。対応遅くなりまして失礼いたしました。
本件ブロックは多重アカウントの不適切な使用を理由としたものであり、編集内容が荒らし行為であるか否かは検討に含めておりません。
複数の根拠によりブロックを実施しており、恐れ入りますが現状の解除依頼では解除を検討いたしかねます。お手数をお掛けいたしますが、ご利用の接続環境につきましてのより詳細な情報をご提供ください。プライバシー上の問題がおありの場合はウィキメールを用いていただいても構いません。--Y-dash 2019年3月23日 (土) 13:53 (UTC)[返信]
Y-dashさん、ご対応ありがとうございます。1週間ほどLISAIBA氏からの返答がない場合は依頼を一旦却下するものします(返答の上での再提出は妨げません)。--ネイ会話2019年3月25日 (月) 02:13 (UTC)[返信]