コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Laichuan Yinfu

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

法律学上、言論の自由を保障する義務があるのは政府のような公の権力のみです。というのは、法律上なら憲法を狭く解釈するならという条件がついて容認できますが、法律学と書いてしまっては明らかな間違いになります。今出川 2007年12月29日 (土) 05:55 (UTC)[返信]

アーバン号について[編集]

高速バスのアーバン号についてですが(高速バス)の冠を外してリダイレクトを、と思ったのですが変な編集になってしまったようです。いずれにしても書式不備でした。すいません。--Chu72220 2008年1月15日 (火) 08:57 (UTC)[返信]

問題のある画像について[編集]

篠山口駅に使用されていた画像の、画像:JR Sasayamaguchi Station Column Parking.jpgは顔の部分にモザイクがかかっているものの身近な人だと特定することが出来るためかなり問題があると思います。またWikipediaではたとえ後姿でも問題視されるようです。コモンズから呼び出されたもののようですが、私はコモンズにアカウントを持っていないだけでなく英語は弱いですし、出来れば貴方のほうから削除依頼を出すようお願いいたします。--Tagaru 2008年1月18日 (金) 22:37 (UTC)[返信]

あれでも人物の特定がしにくくなるように荒めのモザイクにしたつもりだったのですが。コモンズの削除のガイドラインには肖像権侵害はないようです(しかもモザイクがかかっているので、実際に肖像権を侵害していることの立証も困難です)ので、モザイクをもっと荒くしたものを別の名前でアップロードし、bad nameで即時削除をかけるのが手っ取り早そうなのでそうしてみます。--Laichuan Yinfu 2008年1月19日 (土) 14:07 (UTC)[返信]
あ、名札のモザイクかけ忘れには気づきませんでした。そこも修正しておきます。話は変わりますが後ろ姿もダメとなると極端な話、画像内に人物の映っているものはすべてダメということになりますので大変です。モザイクをかけるにしてもどのくらいの荒さが必要なのかでもめそうな気がします。これは井戸端あたりで議論すべき問題ですね。--Laichuan Yinfu 2008年1月19日 (土) 14:16 (UTC)[返信]