コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Lenji

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

失礼ですが、鉄道擬人化に追加された画像の著作権は大丈夫でしょうか。ご自分でお描きになったのなら問題はないと思いますが、他の方がお描きになった画像、鉄道会社に著作権のある画像(車両の画像の方)だったりすると難しい問題もあります。そのあたり、どうなっておられますでしょうか。(個人的には鉄道趣味界の暗部として抹消封印したい記事ですが……汗)金沢 12:50 2004年5月16日 (UTC)

はじめまして。ご指摘ありがとうございます。 擬人化画像の方は大丈夫ですが、車両の方はwebで拾ってきた画像を加工したものなので非常にまずいです。 調べてみたら九州新幹線つばめの公式HPのトップページにあるのと同じ絵が元ネタっぽいので、削除していただいが方がよさそうです。深く考えずに問題のある画像をUPしてしまって申し訳ありません。一から自分で描いた画像に差し替えます。Lenji 13:37 2004年5月16日 (UTC)

了解しました。車両画像は削除申請しましょう。えーと、「彼女」の画像はご自筆かご友人の作でしょうか?金沢 14:36 2004年5月16日 (UTC)

削除申請出してくださってありがとうございます。お手間を取らせてすみません。今は差し替えて車両画像・人物画像共に自筆の絵になったので大丈夫だと思います。Lenji 17:18 2004年5月16日 (UTC)

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することが出来ます。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。

なお、このメッセージは主に利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 06:26 2004年5月18日 (UTC)

画像情報記入のお願い[編集]

こんにちは。Lenjiさんが去年アップロードされた画像:Swallow angel.jpg画像:Tsubame02.jpg は作成者名やライセンス情報({{GFDL}}など)が未記入です。そのためか、ノート:鉄道擬人化で疑問が投げかけられています。お手数ですがそれぞれの画像ページに作成者・ライセンスなどの画像情報をご記入くださるようお願いいたします。--miya 2005年9月3日 (土) 00:08 (UTC)[返信]

コメントは「https://meta.wikimedia.org/wiki/User_talk:Lenjiro」に残しました。[編集]

こんにちは! "https://meta.wikimedia.org/wiki/User_talk:Lenjiro" からコメントを送信しました。 "https://meta.wikimedia.org/wiki/File:Owl_and_book.jpg" 作品の派生作品を作成したい (拡大縮小して SVG ベクター形式に変換)。 後でロードするには: "https://commons.wikimedia.org/wiki/Main_Page". もちろん、私たちは常に元の作品とその作者を認めています。 "https://meta.wikimedia.org/wiki/User_talk:Lenjiro" でフィードバックをお待ちしております。 私はGoogleの翻訳を使用しています。 メッセージの内容に誤りがありましたことをお詫び申し上げます。 心のこもった挨拶!--Veron.schenone会話2022年9月26日 (月) 21:28 (UTC)[返信]