利用者‐会話:Leo masaaki

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Leo masaakiさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Minor.B 2008年1月29日 (火) 13:28 (UTC)[返信]

テスト投稿自粛のお願い[編集]

こんにちは。厨房でのテスト投稿ありがとうございます。残念ながら、通常のページでのテストは、差し戻しまたは削除されます。テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。 --Minor.B 2008年1月29日 (火) 13:28 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Leo masaakiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --スのG 2008年1月29日 (火) 17:16 (UTC)[返信]

警告文の消去はおやめ下さい[編集]

他のログインユーザーさんが記載した警告文を消去することは対話拒否とみなされ、投稿ブロックの対象となります。絶対におやめ下さい。なお、あなたの行動については管理者伝言板/投稿ブロック#方針文書の要熟読に記載されていることを申し添えておきます。--Mee-san 2008年1月31日 (木) 20:38 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、利用者‐会話:Leo masaakiでなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

警告の除去は荒らし行為とみなされます。--219.207.246.17 2008年2月1日 (金) 00:27 (UTC)[返信]

対話拒否の他、他の利用者の発言の不当な改竄と取られる場合があります。直ちにお止め願います。--目蒲東急之介 2008年2月1日 (金) 00:34 (UTC)[返信]


これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--hyolee2/H.L.LEE 2008年2月1日 (金) 01:21 (UTC)[返信]

削除するのならかなりの時期が経ってからにするか過去ログ等のサブページを作成する様にお願いします。尚既に貴殿の行為がWikipedia:管理者伝言板#方針文書の要熟読で各ユーザーに報告されています。--目蒲東急之介 2008年2月1日 (金) 01:35 (UTC)[返信]

あなたは投稿ブロックされました[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

ブロック期間中、各種方針文書を熟読なされますようお願い致します。ブロック明け後に今回と同様の行為を行った場合はあなたに対する投稿ブロック依頼が提出される可能性がありますことをご留意下さい。--Mee-san 2008年2月1日 (金) 02:50 (UTC)[返信]

ブロックしました。上で書かれていることの繰り返しですが、方針文書を一通り読んでみてください--Ks aka 98 2008年2月12日 (火) 06:33 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

大変不本意なことではありますが、あなたに対する投稿ブロック依頼を提出させていただきましたのでお知らせしておきます。なおあなたは被依頼者の立場ですので賛否を投ずることはできません(コメントは記載できます)。--Mee-san 2008年2月16日 (土) 23:12 (UTC)[返信]

保護依頼などが提出され、議論中であり、さらに合意形成も得られていない状態で、自己の価値観だけを前面に出した編集を行うことはお控えください。3日間のブロックとさせていただきましたので、どうか、上記にリンクされている、貴方のブロック依頼での議論をごらんください。第三者が、貴方の編集をどのように思っているかを、ゆっくり御推察ください。お願いします。--アイザール 2008年2月18日 (月) 12:18 (UTC)[返信]

無期限ブロックの告知[編集]

あなたは無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。--Mee-san 2008年2月21日 (木) 12:49 (UTC)[返信]