利用者‐会話:Lightsaver

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Lightsaverさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Lightsaverさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

--R28Bot 2008年1月16日 (水) 00:28 (UTC)[返信]

冷静に[編集]

貴方が介入する記事全てが編集合戦状態になっていることを鑑み、もう少し冷静になって行動して下さい。編集合戦は多くの場合(明白な悪戯行為である場合を除く)両成敗になってしまいます。「編集合戦→保護」の流れはWikipediaにおいて最も避けなければならないことをもう少し考えていただく必要性があるでしょう。--Hammerfest 2008年1月28日 (月) 11:37 (UTC)[返信]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

管理者より過度の編集合戦を理由に、あなたに対し1日の投稿ブロックがかけられました。この間に冷静になっていただき、ブロック解除後は合意形成に努めてください。--Vaiow120 2008年1月28日 (月) 11:48 (UTC)[返信]

過度の編集合戦はしないでください[編集]

要約欄で言い争いをして、編集合戦をするのでなく、ノートで冷静に対処をお願いします。相手が聞き入れない場合は、記事の編集をいったん中止し、Wikipedia:保護依頼Wikipedia:進行中の荒らし行為などで報告してください。一度頭を冷やしていただき、Wikipedia:議論が白熱しても冷静になどをお読みいただきますようお願いします。--赤井彗星 2008年1月28日 (月) 11:50 (UTC)[返信]

質問・苦情・忠告[編集]

 あなたは金子誠、高橋信二、武田勝の項目において、自分で編集合戦にならないようにとか、むやみにリバートしないようにとか、ノートで話あった上でとか、人にwikipediaの知識が無いとか言ってますが、自分こそ率先してリバート、編集合戦をしていますよね。私も問題があるとして、あなたこそ認識が足りないし、言ってる事、やってる事が矛盾してますね。たとえwikipediaの知識が足りない人間が記事をリバートをしてようが、あなたもそこに加わって編集合戦してたのでは同レベルですよね。

 あと、要約欄に、「ノートで一度も合意要求が出されてない」と言ってますが、出してますよ。しっかり読んで、意見があれば出して下さい。あなたからノートの話し合いを始めたのだから責任を持って下さい。言い掛かりをつけてとにかく記事を消さないと気がすまないんですか?それともあなたはただの荒らしですか?少なくとも本文をリバートする暇があるならノートの質問に答えられるでしょう。金子選手の得点圏打率については1週間たたなくてもその日のうちに記述する事を認められましたよね。なんで高橋選手、武田勝選手の成績部分は認めずに黙ってリバートされたのでしょうか?ノートの質問・合意要求に何も答えないでおいて、今後本文に加筆されても、その度に合意要求が出されて無いとか言って記事を消さないようにして下さいね。

 私はノートで、あなたの許可なんていちいち貰わなくても編集したいっていいましたが、あなたの許可を貰わなければ編集できないような状況に持ち込んだのはあなたでしょう。あなたからノートの議論を始めたわけですし、放棄しないで質問・合意要求に答える責任があるのでは?忙しいかもしれませんが、少なくとも編集合戦する暇があればそのくらい出来るでしょう。少なくとも私はノートで確認してから、本文を編集してる分、あなたより大分マシですよ。

 最後に、「ノートで一度も合意要求が出されてない」と言ってリバートされてますが、なぜそのような事をおっしゃったのでしょうか?理解出来ないし、もし書き方に問題があったなら指摘をお願いします。こんな事がまかり通るなら、これではいくらノートで合意要求を出しても、同じ事を言われてリバートされてしまいますし、ノートの意味も無いですし。何がしたいのでしょうか?--Terrestrial 2008年1月29日 (火) 14:14 (UTC)[返信]