コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Link 34

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

『13日の金曜日』要出典タグに関しまして

[編集]

こんにちはLink 34さん 映画中心のページを編集しておりますLEOといいます。『13日の金曜日』総合ページに度々「要出典タグ」を付けたり、位置移動をされているようですが、 それよりもまずページ全体の正確性を向上するための、”前向きな編集”に参加して頂きたく思います。タグをつけるだけなら誰でも出来ますが、こうしたタグをつける人の大半が 出典を明記するような編集に参加しません。 『13日の金曜日』総合ページが出来てから20年間、誰もテンプレートを作ろうとせず、外部リンクも適当かつ、非常におざなりな物でした。 そうした細部のアップデートに誰も手をかけない以上、「出典を出せ」などというタグを悪戯につけても意味がありません。そういった部分に気が付く人が率先して取り組むべきであります。 複数のタイトルを羅列する手抜きの多い総合ページ全体が、まずキチンとしたものに見えるよう、無意味に「出典を出せ」とタグばかり増やすのではなく まず情報の正確性を記す方面で編集をして下さいますようお願いします。--LEO会話2024年6月11日 (火) 02:33 (UTC)[返信]

こんにちは、Link 34です。LEOさんに5つ質問がございます。ご返信いただけると幸いです。
>”前向きな編集”に参加して頂きたく思います。
 そう仰るということは、つまり私が『13日の金曜日』総合ページに行った編集は“後ろ向きな編集”だということでしょうか?ちなみに私自身は“後ろ向きな編集”をしたつもりは一切ございません。
>こうしたタグをつける人の大半が 出典を明記するような編集に参加しません。
 そのような統計データがあるなら提示していただけますか?
>『13日の金曜日』総合ページが出来てから20年間、誰もテンプレートを作ろうとせず、外部リンクも適当かつ、非常におざなりな物でした。
 そのような事情があったのですね。存じ上げませんでした。しかし、大きな疑問が生まれます。そういった20年間分もの問題点をLEOさんが気付いているのであれば、LEOさん自身がページのクオリティを向上させる編集を行えばよいのではないのでしょうか?>そういった部分に気が付く人が率先して取り組むべきであります。とありますが、その言葉をそっくりそのままLEOさんにお返しします。
>「出典を出せ」などというタグを悪戯につけても意味がありません。
 wikipediaが用意している要出典のタグを無意味だと仰りたいのであれば、私ではなくwikipediaに対して意見すべきではないのでしょうか?ちなみに私は要出典のタグが情報の正確さを判断する上で非常に有意義なものだと考えています。
>まず情報の正確性を記す方面で編集をして下さいますようお願いします。
 まさに私は、正しいのかが不明な情報を区別するために、ソースが見つからない箇所に要出典のタグを付けているのですが、やり方が間違えているのでしょうか?--Link 34会話2024年6月13日 (木) 13:11 (UTC)[返信]
5つの質問がおありというので、順次書きます。
■まず最初の「後ろ向きか」という件ですが、後ろ向きとは言わずとも消極的と思います。2日にわたって「要出典」のタグを付けられていますが、そこまで気になるなら何故ご自身で調べようとしないのでしょうか。
■「統計データがあるなら提示していただけますか?」についてですが、wikiは自分でソースを見られるのですから、様々なエンタメ(ハリウッド映画、インディペンデント映画、邦画、アニメーション映画など)の編集履歴をご覧ください。「あらすじが不十分です」「出典が不足しています」というタグをつけて行く人は、自身では加筆していないのが分かります。なぜご自身で見つけず、人に提示しろと仰るのでしょう。Link 34さんの、そういう受け身のところも宜しくないと思います。
一例を挙げますが、現在公開中の映画『マッドマックス:フュリオサ』のwikiページです。TGasAEGO さんという編集者が今年の1月22日に「出典の明記」というタグをつけていますが、このタグをつけたTGasAEGO さん本人は、出典の明記になんら関りもせず、3月、5月と無関係ない箇所ばかりを編集しています。自分で出典を出せと言いながら無責任ですよね。何故御自分で海外の報道を翻訳しながら情報源を探さないのか。新作映画ですから、80年代の旧作に比べればいくらでも海外のニュースからソースは拾えます。こういう「自分は書かないけど誰かやっといて」というほったらかしの編集が多いと思います。
■「LEOさん自身がページのクオリティを向上させる編集を行えばよいのではないのでしょうか?」ですが、『13日の金曜日』wikiページの右上にある「履歴表示」をご覧ください。すでに私は各作品のテンプレート作成とセンターブロックに固まっている全作品のリンク、スタッフ&キャストの内部リンクと海外版リンクへの置き換えなど含めて、全部で27,800Wほどの加筆を行なっております。これはご指摘を受けるまでもありません。Link 34さんはどれほどの加筆をここでされましたか? ウィキペディアは1頁内で500w以上の加筆をすると、その人の編集履歴の数字が太字で表示されます。
出典を含めて10,000w以上の加筆をすると”サイズの大幅な増減”というタグが自動的につきます。Link 34さんご自身は出典をつまびらかにする編集を過去行なわれていないように見受けられますので、他人に「ご自身で行なえば良い」という主張も受け身に感じます。
■「要出典のタグが情報の正確さを判断する上で非常に有意義なものだと考えています」ですが、確かに仰る通りです。しかしながら、同一人物が度々要出典のタグをつけ直すほど、該当作品を気に掛けるなら、なぜご自身で出典を追うことをしないのかも変に思います。これはLink 34さんのみならず、編集者全体が抱えている問題ですが。
■「正しいのかが不明な情報を区別するために、ソースが見つからない箇所に要出典のタグを付けているのですが」に関してですが、『13日の金曜日』が『ハロウィン』の影響を受けているか否かに出典タグを付けられていますね? 
「その言葉をそっくりそのままLEOさんにお返しします。」と喧嘩腰の言葉を用いるあたり、短気でカッとなりやすいお若い方とお見受けします。「ソーヅが見つからない」と仰いますが、これはアメリカ版『13金』第1作目のwikiページを読んで行けば、本当に『ハロウィン』に影響を受けたかどうかの情報があります。おそらくそれは読まれていませんね。まず英語版のページで出典を調べていないのですから、情報の正誤など分かろうはずもありません。これから編集回数を重ねる中で、ソースを調べるという勉強を積まれるよう期待していおります。他人に出典を促すより、自分で出典を探したり、大幅な加筆をする方が前向きな編集だと感じます。頑張って下さい。--LEO会話2024年6月15日 (土) 03:06 (UTC)[返信]
ご返信ありがとうございます。
・1つ目の「前向きか後ろ向きか」という点に関しては、それぞれの解釈の違いということで、これ以上触れる必要のない事柄でしょう。ただ、その後の「そこまで気になるなら何故ご自身で調べようとしないのでしょうか」であったり、4つ目に「なぜご自身で出典を追うことをしないのかも変に思います」と仰っていたりと、あたかも私が調べていないかのような言葉はLEOさんの偏見ですね。私は自分なりに調べた上で、見つけられなかった項目に要出典のタグを付けたまでです。もちろん、私は調べ物のプロでもなんでも無くただの素人ですので、本当はソースがあるのに見つけられていない、といった事も出てくるでしょう。その際はどうぞ、LEOさんなり他の編集者の方が修正していただければと存じます。こういった点に関しては今後も精進してまいります。ちなみに5つ目のご回答の中でLEOさんは「これはアメリカ版13金第1作目のwikiページを読んで行けば、本当にハロウィンに影響を受けたかどうかの情報があります。おそらくそれは読まれていませんね」と仰っていますが、私もそれは読んでいますよ。読んだ上で、そちらにもソースが無いという認識です。もし認識が間違っていたら申し訳ありません。
・2つ目のご回答につきましては、一例などを提示していただきありがとうございます。ただ「Link 34さんの、そういう受け身のところも宜しくないと思います」というダメ出しは理解不能ですね。LEOさんが一番最初に私へ送ってきたメッセージでいきなり統計のような話を持ち出してきているのですから、当然あなたがデータを提示すべきです。
・3つ目のご回答について、LEOさんの実績を教えていただきありがとうございます。私は、初対面の、それも私が全く関心を寄せていない人から急にメッセージが送られてきた状況で、その人の履歴を調べたりはしません(仕事のメールなら別ですが)。単純にLEOさんが私へ送ってきたメッセージだけを読み、それに対して返信しています。これに関してはLEOさんがいくら「受け身だ」と感じようが、私はあなたのwikipedia上での履歴を積極的に調べるつもりはありません。
・最後に、LEOさんが一番最初に私へ送ってきたメッセージは、何度読み返しても、常識的なファーストコンタクトだとは言えません。初対面かつwikipediaの規約を破ったわけでもない人間に、何のクッション言葉等もなく、ただ個人の要求を突きつけていますね。いや、きっと本当は無礼な人ではないだろう、と期待して私は質問を送り、返信を待ちました。ところが、届いた2つ目のメッセージでは、無礼な最初のメッセージに関する謝罪もない上に、全ての回答に「思います」や「感じます」と、ひたすら個人の“お気持ち表明”の連続で愕然としました。おそらく、LEOさんは社会人経験がほとんど無い方なのだとお見受けします。wikipediaの編集知識を身につけるよりも先に学ぶべきことがあるのではないでしょうか?この先、LEOさんが基礎的なコミュニケーションスキルを身につけることを期待しています。頑張って下さい。ちなみに、このメッセージに返信は不要です。それゆえに今後もしLEOさんから返信が来ても無視いたしますが、あしからずご了承下さい。--Link 34会話2024年6月15日 (土) 16:02 (UTC)[返信]

The Elder Scrolls III: Tribunalについて

[編集]

こんにちは、Link 34さん。The Elder Scrolls III: Tribunalを編集しておられましたが、en:The Elder Scrolls III:_Tribunalから翻訳しませんでしたか? ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります

せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、今後このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。翻訳の際は要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。

現在はまだLink 34さん以外の加筆履歴がない状態ですので、{{即時削除|全般8}}を貼付し管理者の方に即時削除して頂くことで投稿のやり直しが可能です。または、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入2.初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集がない場合」に従い、要約欄への補遺で通常の削除依頼を回避して即時削除依頼のみで記事再投稿に進むこと、つまり必要手順の簡略化が出来ます。

そうでなければ、Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに抵触しますので、いずれ削除依頼への提出、削除審議を経て記事が削除されるかもしれません。ご対処のほど、よろしくお願いします。

ウィキペディアの他言語版からの翻訳については上記のような制約があり、翻訳執筆者の方におかれましては煩わしさを感じるかもしれませんが、各言語版の執筆編集者の方々の執筆された記述に対する著作権を守るためのルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--柏尾菓子会話2024年9月8日 (日) 11:15 (UTC)[返信]

昨日は全般8の対応、どうもありがとうございました。しかし再立項された際にも問題が解消されていなかったため、Wikipedia:削除依頼/The Elder Scrolls III: Tribunalを提出しました。記事を削除する依頼ではなく、問題があった版のみ不可視化する版指定削除の依頼です。--柏尾菓子会話2024年9月9日 (月) 01:37 (UTC)[返信]
(報告)Wikipedia:削除依頼/The Elder Scrolls V: HearthfireWikipedia:削除依頼/シヴィライゼーションVI 嵐の訪れも提出しました。--柏尾菓子会話2024年9月9日 (月) 02:10 (UTC)[返信]
Logid/7094031を拝見しました。一度手をとめ、この節をお読みください。--柏尾菓子会話2024年9月9日 (月) 03:47 (UTC)[返信]