コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Longinus13

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Longinus13さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Longinus13! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Chatsubo. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Longinus13さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年6月21日 (土) 16:00 (UTC)[返信]

VSS(狙撃銃)について[編集]

こんにちは、と申します。Longinus13さんが先ほど作成されたVSS(狙撃銃)についてですが、Wikipedia:記事名の付け方に反しておりましたのでVSS (狙撃銃)へ移動いたしました。今後の加筆・修正はVSS (狙撃銃)の方へお願いします。なお、VSS(狙撃銃)の方は削除いたしましたのでご了承下さい。それでは、今後ともLonginus13さんの活動がよりよいものでありますように。--(TalkHistory) 2009年1月20日 (火) 21:15 (UTC)[返信]

改行の仕方[編集]

上記に、欅様がVSS (狙撃銃)の記事名の付け方について言ってくれましたが、同記事にはその他にも問題点がありました。それは、改行のたびに、<br/>を使用していることです。改行の際に、<br/>を使用することですが、Wikipedia:改行時の注意点にもあるとおり、表の作成以外では、<br/>の使用はあまり好まれません。一応、修正はしておきましたが、今後は、改行の際は出来る限り空白を使い行うようにしてください。--Mkhcan487 2009年1月21日 (水) 06:49 (UTC)[返信]

一応、Longinus13様の利用者の投稿記録から遡り、かつて投降した中で問題のある部分を調べ、修正しておきました。仕事中のため、全ての記事の修正はできませんでした。また、時間がなく、細かくチェック出来て無いので、一部見落としがあるかもしれません。申し訳ございません。--Mkhcan487 2009年1月21日 (水) 07:17 (UTC)[返信]

私の会話ページの返答です。
何度もミスをすることは仕方のないことです。私もしょっちゅうミスはしてます。ただ、ミスをいかに抑えるかが問題で、記事を書くときには常に意識していることが大切です。ちなみに、今回の件で一番悔しかったことは、私が記事化しようと思っていたVSSを、先を越されて作成されてしまったことです(笑)。Longinus13様の、Wikipediaでのますますのご活躍を期待しております。--Mkhcan487 2009年1月21日 (水) 14:38 (UTC)[返信]

復帰依頼の処理[編集]

復帰依頼に出された2記事を復帰し、Wikipedia:削除依頼/U.S. AS12とキャリコM100に回送しました。今回のことは管理者が削除時に加筆版の確認をしていなかったために起きたのでありましょう。ただこの件では、多くの記事を一度に処理していたこと、一度別のユーザーから戻されていたことなど、精度が低くなるような要因がありました。ご存知かと思いますが、現在我々は未処理の削除依頼を一年分ためこんでおりまして、やっつけ仕事の気分でもないと積みあがった山を崩せないという焦りがあります。ご不満はありましょうが、ご寛恕くださればと思います。問題点の指摘は今後もよろしくお願いします。--Kinori 2009年2月25日 (水) 03:52 (UTC)[返信]