利用者‐会話:M103034

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Template:新しい記事掲載は「自作の記事以外」となっています。逸脱行為は歓迎されません。佐伯 23:06 2004年3月26日 (UTC)

ログインせずに書いた記事も含まれています。 --M103034 00:12 2004年3月28日 (UTC)

会話ページは本人以外も書き込んで良いのです。何で私の発言まで自己発言に改竄するのでしょうか? それから、ログインせずとも自作の記事とわかっているなら、なおのことTemplate:新しい記事に加えるのは遠慮するのが筋です。佐伯 00:35 2004年3月28日 (UTC)

それと失礼ながら、あなたがログインせずに書いたという記事の「中村秀一飯田良明」は、今のところどちらも内容に乏しく、メインページに「新しい記事」として掲示するほどの価値は、私には感じられません。他の人が感心して「新しい記事」に載せてくれるぐらいに、ちゃんと内容のある記事を書いて下さい。佐伯 00:50 2004年3月28日 (UTC)

こんばんは。昨日からの投稿をいくつか見させていただきました。 現在のWikipediaでは辞書的な記事(言葉の言い換えだけの記事)や、対象を十分に説明しきっていないスタブ記事はあまり歓迎されない傾向にあります。新規記事を2,3本書く時間を使っていただきWikipedia:ウィキペディアは何でないかWikipedia:ウィキペディアで起こしがちな間違いをご一読ください。 Wikipediaは、まだしばらく逃げたり消滅したりしないと思いますので一本一本の記事にもう少しだけ時間と手数を掛けていただくと良いものになるのではないでしょうか。 以上、いきなりで失礼しました。sphl 13:53 2004年3月29日 (UTC)

国会議事堂国会にリダイレクトしたりしていますが、国会=国会議事堂ではありません。まだ記事にされていませんでしたが、国会議事堂は一つの記事となりうるものです(例としてあとで書きます)。強引なリダイレクトは逆に記事の発展を阻害します。Michey 10:42 2004年4月1日 (UTC)

スタブ未満の量産をお止めください[編集]

こんにちわ。投稿をたくさんなさっているようですが、ほとんどがスタブ未満の投稿となっており、上記の方々の意見をまるで顧みておられないようなので、Wikipedia:整理依頼の対象記事を多く作るユーザーに追加させていただきました。スタブは積極的に作成するべきものではありませんし、スタブ未満の記事を作成することで、赤リンクがもつ、リンク先の中身が書かれていない、という重要な情報が失われてしまいます。今後は是非お控えください。また市場など、赤リンクしか存在しない曖昧さ回避のページも存在に意味がないことはお分かりと思います。ご協力のほどよろしくお願いします。あなたが作成してきたスタブの一覧です。よろしくお願いします。Suisui 11:13 2004年4月1日 (UTC)

著作権侵害をおやめください[編集]

先日から、あなたの投稿した記事の多くが外部サイトからの転載であるとして削除依頼に挙がっています。 このような行為は著作権侵害にあたり、あなた自身だけでなくウィキペディア全体が法的な責任を負うことになる可能性のある危険な行為です。どうか自重をお願いします。Sampo (ノート) 15:42 2004年4月1日 (UTC)