利用者‐会話:MINIKETSU2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ[編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

MINIKETSU2さん、はじめまして! 私はウィキペディアンの一人でいちごミルクと申します。

削除依頼審議中なのでタグを剥がさないでください。これ以上いたずらをすると投稿ブロック依頼を提出します。--いちごミルク 2006年12月6日 (水) 11:49 (UTC)[返信]


他人の発言の削除はなさらぬよう[編集]

他人の発言を無闇に削らないでください。特にあなたは、利用者:MINIKETSU会話 / 投稿記録のソックパペットであるわけですから。なお、この件についてはWikipedia:投稿ブロック依頼/MINIKETSUに投稿ブロック依頼をしております。Wikipedia:多重アカウントをもう一度良くお読みになられますよう、重ねてお願いします。--東京特許許可局 2006年12月6日 (水) 12:04 (UTC)[返信]

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合には、あなたは編集ができない状態におかれます。 東京特許許可局 2006年12月6日 (水) 12:48 (UTC)[返信]

いい加減に他人の発言を消すのをやめてください。また、ソックパペットを使うのもおやめください。--東京特許許可局 2006年12月6日 (水) 12:48 (UTC)[返信]

五月蝿い[編集]

人の発言を消そうと勝手やねん![編集]

ウィキペディアは自由の場ですよ!お忘れですか?こんちきしょー!--MINIKETSU2 2006年12月8日 (金) 13:04 (UTC)[返信]
自由と身勝手は違います。また、自由の名の下に、他人の自由を踏みにじってはいけません。自由の意味をよく考えましょう。--PeachLover ももがすき。 2006年12月9日 (土) 05:26 (UTC)[返信]

あなたはブロックされました。しばらくWikipediaの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。--竹麦魚(ほうぼう) 2006年12月9日 (土) 05:08 (UTC)[返信]