コンテンツにスキップ

利用者‐会話:MTS333

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

あなたの編集について[編集]

ここはあなたの主張を広めて良い場所ではありません。あなたは「運動に励めば、肥満も糖尿病も疾患も防げるよ」と主張したいのでしょうけれど、それは別のところでやって頂きたい。しかも、あなたは記事内の文章の前後の文脈を平気で無視して書き込んでいる。このせいで、記事の構成がメチャクチャなことになっています。

あなたは「運動療法」の記事にて、あなたが編集する前から既にあった記述の出典元の論文すらも読まずに前後の文脈を平気で無視して運動の有効性を力説していました。論文『Blood Glucose Levels of Subelite Athletes During 6 Days of Free Living』にもあるように、普段から運動に励んでいるアスリートたちであっても、炭水化物の摂取量が多いだけで、血糖値とインスリンの濃度が高い状態が続きます。高血糖とインスリン抵抗性は、運動では防げません。肥満も糖尿病も、その根っこにあるのは高血糖とインスリン抵抗性であり、この2つは癌を含めたあらゆる疾患に関係してきます。そして、この2つをもたらすのは炭水化物の摂取にあります。別の出典元の論文『Effect of High Carbohydrate Intake on Hyperglycemia, Islet Function, and Plasma Lipoproteins in NIDDM』にもそう書かれてあります。論文『Blood Glucose Levels of Subelite Athletes During 6 Days of Free Living』にも、「炭水化物が豊富な食事は、一部のアスリートにとって有益ではない可能性がある」と書かれてあります。「運動に励めば、肥満も糖尿病も癌も防げるか」どうかについての研究は、その悉くが失敗に終わっています。食事療法を変えることなく、肥満、糖尿病、癌、慢性疾患を「運動に励みさえすれば防げる」と本気で思っているのでしょうか?

別の論文→ Effect of exercise timing on elevated postprandial glucose levels , この研究では、食後、血糖値が高い状態で運動した場合、血糖値の上昇は確かに抑えられていますが、運動を終えた途端に急上昇を見せています。これを防ぐためには、少しも休むことなく運動に励む必要がありますが、そんな芸当が可能な人間がいるでしょうか?

「ダイエット」の記事にて、出典元の英英辞典のページをなぜ無視するのですか?

「しかし、一例として日本国内の女子大学生を対象とした研究では運動実践もダイエットと捉えている者も多いと考えて、ダイエットを『健康や美容のために、食事の量、種類を制限したり、運動をすることで体重調整のため、栄養やカロリー、運動種類、負荷を適正に考慮する事』と定義する」

あなたはこう書かれていましたが、この言葉の語源であるギリシア語やラテン語でさえ、「食べ物」「食事」「食事療法」の意味です。「運動する」「運動して体重を減らす」なる意味は存在しませんし、そんな意味が存在したこともありません。これは、この論文の作者たちが、この言葉の意味を勝手に作り変えているだけ。日本人が勝手に勘違いしているだけの無意味な解釈に過ぎません。どうして、出典元のページを平気で無視したうえで、言葉の意味を捻じ曲げようとするのでしょうか?

あなたは「アディポネクチン」について書かれた論文『The Effects of Exercise Training on Obesity-Induced Dysregulated Expression of Adipokines in White Adipose Tissue』(あなた自身が持ち出してきた論文です)について、アディポネクチンを「善玉」と付け加えていましたが、これに当たる言葉は論文のどこを探しても存在しません。出典元に存在もしない言葉を勝手に付け加えたのはどうしてでしょうか?

あなたの記述の一部 >「定期的な運動は、肥満を改善し生活習慣病を予防することが大規模な疫学調査によって実証されている」

あなたが引っ張り出してきた論文『Epidemiological evidence for the role of physical activity in reducing risk of type 2 diabetes and cardiovascular disease』の著者らは「1日につき、30分の中・強度の身体活動に励めば、 2型糖尿病や心血管事故の発生率を低下させられる」と書いていますが、彼女らは「健康のために必要な運動量とその強度、頻度、持続時間については確立されていない」点、「身体活動が2型糖尿病を予防できるかどうかについての疫学調査では、一貫性のある結果が得られていない」点、「運動しているからとて、糖尿病の危険度の上昇を完全に相殺できるわけではない」点、「自己申告に基づく質問事項への回答には限界がある」点を認めたうえで、「1日につき、30分の中・強度の運動が、代謝と心臓血管に利益をもたらすはずだ、と信じている」と書いているだけです。どこがどう「実証されている」のかを教えてくださいませんか?あなたは本当にこの論文を読んだのでしょうか?

「インスリン抵抗性」の記事でもそう。「運動不足が原因だ」とする記述を勝手に復活させたうえ、またも「運動の利点」を強調する記述「だけ」を平気で書こうとした。それも、またもや前後の文脈を無視した記述です。前後の文脈を無視していきなりこんな記述を挟まれても、読者は混乱するだけです。なぜこんな記述が平気でできるんでしょうか?ここは「運動に励めば、肥満も糖尿病も疾患も防げるはずだ」と主張していい場所ではありません。「運動は素晴らしい」「もっと運動しよう」と宣伝したいのなら、他の場所でやってください。--ラッツ会話2023年10月16日 (月) 02:06 (UTC)[返信]

ついでに申し上げておくと、「定期的な運動は、肥満を改善し生活習慣を予防することが大規模な疫学調査によって実証されている」←この記述は、あなたが引っ張り出してきたこの論文『時間運動学を基盤とした運動による抗肥満効果の解明 -メラトニンの役割に着目して-』の「緒言」の中にある文章と一致します。あなたはこの記述をそのまんま引用しただけ。この記述は、この論文の著者、加藤久詞と大澤晴太の二人がそう書いているだけ。それと、原文には「生活習慣病」ではなく、「生活習慣」と書かれてあります。「病」の字はありません。さらにいうなら、この記述の直後についている脚注の出典元は、上記にある論文『Epidemiological evidence for the role of physical activity in reducing risk of type 2 diabetes and cardiovascular disease』を論拠としています。あなた自身が引き合いに出したものです。が、すでに指摘したとおり、この論文の著者(Shari S. Bassuk, JoAnn E. Manson)は、「1日につき、30分の中・強度の運動が、代謝と心臓血管に利益をもたらすはずだ、と信じている」と書いているだけです。これのどこがどう「実証」されているのでしょうか?論文の内容のとおり、あくまで「疫学調査」であり、「身体活動の多さと疾患の罹りやすさの因果関係について」を証明したものではありません。あなたは本当にこの論文を読んだのでしょうか?

運動すれば何もかも解決するというのなら、ウィリアム・バンティングやウィリアム・ハワード・タフトの体重が一向に減らなかったのはどうしてでしょうか?歴史上の人物でもある彼らの名前は「ダイエット」の記事にも出てきました。「そんな名前は知らない」とは言わせません。彼らに関する資料を読んだ、という前提でお尋ねします。
彼らの体重が一向に減らなかったのはどうしてでしょうか?「彼らは運動不足だったから」でしょうか?バンティングは「食べる量を減らして運動量を増やす」を実践しましたが、体重はまるで減りませんでした。彼は医者からそう言われ、その指示に従ったのです。バンティングの体重を減らしたのは、「炭水化物が多いものを制限し、脂肪を食べる食事法だけ」でした。この食事法「だけ」で、バンティングの体重は減り、彼の身体を蝕んでいたさまざまな症状も消えてなくなりました。彼は1863年に出版した『Letter on Corpulence, Addressed to the Public』の中で、自身の体重との戦いについて詳しく書いているのです。
タフトは「食べる量を減らして運動量を増やす」を実践し、一時的には体重を減らすも、その後、減ったはずの体重が元に戻っていきました。これはどうしてでしょうか?タフトもまた、医者からの指示に忠実に従いましたが、体重は減らせませんでした。「運動を怠けたからだ」「運動量が足りない、もっと運動しろ」ということでしょうか?
The Biggest Loser』の出演者たちは、激しい運動に従事して体重を減らすも、その後、減ったはずの体重が元に戻っていきました。番組に登場する前よりも体重が増えてしまった出演者もいます。→After ‘The Biggest Loser,’ Their Bodies Fought to Regain Weight
ウィリアム・ハワード・タフトの事例と同じことが起こっています。どうしてこんな現象が起こるのでしょうか?彼らもまた「運動を怠けたからだ」「運動量が足りない。もっと運動しろ」でしょうか?
「定期的な運動は、肥満を改善し生活習慣を予防することが大規模な疫学調査によって実証されている」←それで、どこが実証されているの?「運動療法」の記事をお読みになりましたよね?運動中に突然死が起こる事例があるのを。病気持ちの人間が激しい運動に従事した場合はどうなるのかを。ジョギングを普及させたジム・フィックスは、自身が広めたそのジョギングの最中に心臓発作を起こして倒れ、そのまま死にました。彼は「運動すれば寿命を延ばせる」と力説していました。本当に運動が体に良いのなら、その身体に良いはずの運動の最中になぜこんな悲劇的な結末に至ってしまったのでしょうか?
病気だったり、手足や胴体を自由に動かすこともままならない人に対しても平気で「運動しろ」というのでしょうか?運動をやりたくてもできない人に対する考慮というものが、あなたには欠落しています。運動中に突然死を起こしたらどうするのでしょうか?責任が取れるのでしょうか?--ラッツ会話2023年10月16日 (月) 05:24 (UTC)[返信]

個々の記事の記述・編集については当該記事のノートにて提起しましょう。
ここでの議論では他の編集者様が議論や合意の内容を参照することが困難です。--MTS333会話2023年10月16日 (月) 10:08 (UTC)[返信]
あなたの言っていることの意味が分かりません。私はあなたの一連の編集について、当事者であるあなたにお尋ねしているのです。「ノートページに来て欲しい」などと頼んだ覚えはありません。--ラッツ会話2023年10月16日 (月) 10:14 (UTC)[返信]
ウィキペディア内の記事に限らず、何らかの記事の中で、「果物を食べると癌を防げる」と書かれた記述がある一方で、「果物を食べても癌は防げない」(「果物の摂取が癌を防げる」とする証拠は無い)、相反する記述があるとします。この場合、これらの記述のうち、「どちらか一方が間違っている」、あるいは「嘘を吐いている」ということになります。読者としては、ただただ混乱します。「え?どっちが正しいの?」と。運動の効果についての記述も、これと同じです。「運動に励めば、肥満・糖尿病・疾患を防げる」との記述がある一方で、「『運動に励めば、肥満・糖尿病・疾患を防げる』とする証拠は無い」との記述があるとしたら?読者は混乱します。「どっちが正しいの?」と。読者を混乱させかねない構成の記事をなぜ作ろうとするのでしょうか?
「インスリン抵抗性」のノートページにてあなたが書いている「専門の医学雑誌・論文において広く一般にみられる記述」って、どんな記述でしょうか?「定期的な運動は、肥満を改善し生活習慣病を予防することが大規模な疫学調査によって実証されている」なる記述のことでしょうか?
せめて、「研究者の〇〇は、△△と主張している」と書くべきでしょうに、あなたはそれすらせず、「運動が肥満防止に効果的であることが証明された」とかなんとか、「誰がそう言っているのか」すら明らかにしようとしません。なぜこのような記述が平気でできるのでしょうか?

>記事の中立性と内容の充実を目指しての記述・編集であると考えて行っています

申し訳ないが、あなたの一連の編集を見る限り、とても「中立」には見えません。あなたの編集内容を反証する記述を、あなたは悉く無視しているのですから。あなたのこの姿勢のどこがどう「中立」なの?
「運動は何の役にも立たない」というのは、先人たちが発表しています。ハビエル・ピ=ソニイェールは1980年代に、ラッセル・ワイルダーは1932年の時点で既に喝破していました。あなたはこれらの先人たちの発表を無視して「運動が肥満・糖尿病・疾患を防ぐのに効果的だ。運動しよう」と主張しているのです。先人たちの名前を知らない?なら、あなたが歴史に無知であるというだけ。「運動が有益である」と宣伝したいのなら、何度も申し上げているように、他の場所でやっていただきたい。
インスリン抵抗性を引き起こす根本的な原因にすら触れず、あなたは相も変わらず前後の文脈を無視して「運動不足が原因」との趣旨を勝手に捻じ込もうとしている。インスリン抵抗性を運動で防げる、とする確固たる証拠があるのなら、その証拠を出してください。「そのために必要な運動量、強度、頻度、どれぐらいの時間運動すればいいのか」を明言している論文があるのなら、それを是非紹介していただきたい。
「個々の記事の記述・編集については当該記事のノートにて提起しましょう」と書かれてから6時間近く経過したのち、あなたのやったことは、私の質問に答える代わりに、「インスリン抵抗性」のノートページにぐだぐだと不満を書き込んだ。その一方で、私の質問は無視する。なぜでしょうか?この空白の6時間で、あなたは一体何をしていたのですか?今のあなたがすべきなのはノートページで意見を募集することではありません。私の質問に答えることのはず。なぜ無視するのですか?--ラッツ会話2023年10月16日 (月) 17:38 (UTC)[返信]
私の質問に答えようとせず、無視を続けるおつもりなら、「対話拒否」と判断せざるをえません。あなたの一連の行動を管理者伝言板に報告致します。--ラッツ会話2023年10月17日 (火) 05:18 (UTC)[返信]
「ぐだぐだと不満を書き込んだ」という表現で具体的にMTS333さんのどの発言をラッツさんが論評していらっしゃるのか不明ですが、MTS333さんは[1]では第三者の意見を待つ姿勢を見せていらっしゃいます。これは望ましい態度だと思います。尚、上記のリンク先はラッツさんが「……報告致します」と書かれた以前に発言されたものです。 --2001:240:2473:62D9:5B24:7644:629A:91A0 2023年10月20日 (金) 08:54 (UTC)[返信]
私は本人の会話ページにて直接お尋ねしているだけなのですが、何を言っているのでしょうか?
強調しておきますが、「個々の記事の記述・編集については当該記事のノートにて提起しましょう」と書かれてから6時間近くが経過したのち、本人はここで私の質問に答えるどころか、「インスリン抵抗性」のノートページにて、私に対する回答にもなっていない記述を書き込んでいるだけではありませんか。別の場所でこんなことを書いている時間的余裕があるのなら、ここではなく、どうして別のページに書き込んだのでしょうか?どうして上記に挙げた質問に答えるのを避けるのでしょうか?
「第三者の意見を待つ姿勢」? あなたの言っていることの意味が分かりません。MTS333さんは当事者であるのに、「第三者の意見を待つ姿勢」とは、何を言っているのでしょうか?
MTS333さんは「インスリン抵抗性」のノートページにて、
>私としては身勝手だったり破壊的な編集をしているつもりはなく、あくまで専門的の医学雑誌・論文において一般によく見られる概説に沿うように概要を加筆したり項目を追加・整理するように編集をするよう考えています。
>また、文脈などについても多様な事実を扱う論文でも多少飛ぶことがあるのは仕方がないものと考えておりますし、ましてや複数の編集者が関わるWikipediaでは完璧を求めるのは難しいものと思います。
>「一般によく見られる概説」というのが私とラッツ様とで齟齬があるようですので、第三者の意見を伺いたいところです。
と書いているだけです。いずれも私の質問に対する回答にはなっておりません。
私は「文脈を無視した記述を止めてほしい」「記事の流れや構成を考えてほしい」とお願いしているのに、「文脈などについても多様な事実を扱う論文でも多少飛ぶことがあるのは仕方がないものと考えております」、←これはつまり、私の話を聞くつもりはない、前後の文脈がどうであろうとも関係ない、という姿勢でよろしいでしょうか?
「第三者の意見を待つ姿勢」云々を言うのならば、本人が質問に答える気配を一向に見せようとしない点についてはどうして言及しないのでしょうか?
改めてお尋ねしますが、別の場所でこんなことを書いている時間的余裕がありながら、私の質問に答える時間はないということでしょうか?どうして?
相手の質問に答えようともせず、別のところで言い訳じみた記述をする。この姿勢のどこがどう「望ましい態度」なのでしょうか?
私が上に挙げた複数の質問をしてからもう数日が経過していますが、本人は質問に答えてくださる気配が見られません。無視しています。それがお分かりになりませんか?これのどこがどう「望ましい態度」なのでしょうか?私がなぜ管理者伝言板に報告したのか、その理由がまだお分かりになりませんか?
答えられない、もしくは答えたくないというのであれば、どうして答えたくないのでしょうか?--ラッツ会話2023年10月20日 (金) 14:38 (UTC)[返信]
質問に答えようとせず、無視を続けた状態で編集を強行しようとする。あなたの態度は、ウィキペディア以前に、一人の人間としてどうなのでしょうか?なぜ無視するのでしょうか?--ラッツ会話2023年11月6日 (月) 20:12 (UTC)[返信]
Wikipediaの方針を熟読しておりました。改めて私の立場を述べさせていただきますと、Wikipediaの信頼できる情報源中立的な観点などの方針・ガイドラインに従って記事の充実に貢献していきたいと考えています。
その中でも医学に関しての信頼できる情報源の方針の説明にはそれぞれの資料の信頼性のレベルがあり、公的機関や学会の出したガイドラインが最も信頼できる二次資料であり、個々の研究は一次資料にあたるとされています。Wikipediaの記事は二次資料を基に作成されるべきであり、一次資料の扱いには慎重になるべきとされています。「ある観点を推進するような、発表済みの情報の新たな合成」は独自研究とされています。
ラッツ様におかれましても、ご自身の編集・意見(こちらの会話ページに書かれたものなど)がこれらの方針に沿うものであるか再度確認された方がよろしいのではないかと思います。--MTS333会話2023年11月8日 (水) 09:49 (UTC)[返信]
あなたは私の質問に答えていません。話をすり替えているだけ。箇条書きでもう一度お尋ねします。
  • 「ダイエット」の記事にて、出典元の英英辞典のページを無視するのはなぜか?出典元に存在もしない言葉を勝手に付け加えたのはなぜか?「diet」に「運動する」「運動して体重を減らす」なんて意味は存在しないし、存在したこともない(語源のギリシア語やラテン語の単語にもそんな意味は無い)。にもかかわらず、あなたは「diet」に勝手に意味を付け加えようとした。なぜこんなことをするのか?
  • あなたが引っ張り出してきた論文『Epidemiological evidence for the role of physical activity in reducing risk of type 2 diabetes and cardiovascular disease』を、あなたは本当に読んだのか? 読んだとしたら、「健康のために必要な運動量とその強度、頻度、持続時間については確立されていない」点、「身体活動が2型糖尿病を予防できるかどうかについての疫学調査では、一貫性のある結果が得られていない」点、「運動しているからとて、糖尿病の危険度の上昇を完全に相殺できるわけではない」点、「自己申告に基づく質問事項への回答には限界がある」点を認めたうえで、「1日につき、30分の中・強度の運動が、代謝と心臓血管に利益をもたらすはずだ、と信じている」、これらの記述を無視したことになるが、なぜ無視したのか? 同時に、「定期的な運動は、肥満を改善し生活習慣を予防することが大規模な疫学調査によって実証されている」←どこがどう実証されているのかをお教え願いたい。
  • インスリン抵抗性を惹き起こす根本的な原因にすら触れず、あなたは相も変わらず前後の文脈を無視して「運動不足が原因」との趣旨を勝手に捻じ込もうとしている。インスリン抵抗性を運動で防げる、とする確固たる証拠があるのなら、その証拠を出してください。「そのために必要な運動量、強度、頻度、どれぐらいの時間運動すればいいのか」を明言している論文があるのなら、それを是非紹介していただきたい。
  • 「アディポネクチン」について書かれた論文『The Effects of Exercise Training on Obesity-Induced Dysregulated Expression of Adipokines in White Adipose Tissue』(あなた自身が持ち出してきた論文です)について、アディポネクチンを「善玉」と付け加えていたが、これに当たる言葉は論文のどこを探しても存在しない。出典元に存在もしない言葉を勝手に付け加えたのはなぜか?
  • 運動に励んでも体重が減らず、たとえ減ったとしてもすぐに元に戻ってしまう現象について、あなたはどう考えているのか?
  • 運動中に突然死するような事態になったらどうするのか。責任が取れるのか?
  • 私はいやしくも出典を付けつつ加筆しています。その出典の多くは二次資料、あるいは三次資料です。私の記述のどこがどう「独自研究」だというのか?具体的に示していただきたい。
これらの質問に対して逃げを打つ限り、あなたの編集は認められません。
>Wikipediaの方針を熟読しておりました。
熟読しながらでも、相手からの質問に答える時間はあったはず。なのにあなたはそれをやろうともせず、ずっと無視し続けた。これは事実なのです。質問に対して無視を決め込んだあなたの態度は、ウィキペディア以前に、一人の人間として許されるのか、と問うているのです。話をすり替えるのを止めていただきたい。
「1970年代までに、研究者たちを『運動すれば体重を維持あるいは減少できる』という信念に駆り立てたのは、それが『真実である』と信じたがっていた彼らの願望と、公に『そうではない』と認めることに対する彼らのためらいがあった。研究者たちは、実際の証拠が何を示そうとも、『運動とエネルギー消費が肥満の程度を決めるという考えを後押しする結果だけ』を論議した。一方で、この見解を反証する証拠に対しては、その数がどれほど多かったとしても、無視した」と、ゲアリー・タウブスさんが書いたとおりのことが起こっています。これはつまり、MTS333さん、あなたのことではないでしょうか?あなたの一連の編集は運動の利点だけを強調するものばかりであり、これのどこが「中立的な観点」なのでしょうか?上記のあなたの文章は、あなた自身にも当てはまる点に気付いていないようですね。
私の記述に付けている出典について、あなたは「どれも信用できないもの」と言いたいのでしょうか。では、どこがどう信用できないのか、出典元を全て確認したうえで具体的に明示していただきたい。できないのであれば、あなたの言動は私に対する侮辱となるでしょう。--ラッツ会話2023年11月8日 (水) 11:36 (UTC)[返信]
もう一つ不思議なのは、「肥満」の記事で、「身体活動」「座りがちな生活」に関する記述だけが、上記のIP「2001:240:2473:62D9:5B24:7644:629A:91A0」という人に差し戻されました。で、そのあとに上記のような「これは望ましい態度だ」とかいうあからさま且つ意味不明な擁護をされましたが、この人物はMTS333さん、あなたでしょうか?
繰り返しますが、これらの質問に対して逃げを打ち、さらには話をすり替えようとする限り、あなたの編集は認められません。--ラッツ会話2023年11月8日 (水) 10:56 (UTC)[返信]
再度ですが、個々の記事の記述・編集については当該記事のノートにて議論をお願いします。
ここでの議論では他の編集者様が議論や合意の内容を参照することが困難です。
また、他のアカウント・IPによるソックパペット行為は明確に禁止されておりますし、誓って行っておりません。しかしながら論争の解決において第三者を交えるというのは方針にある通りのことです。--MTS333会話2023年11月8日 (水) 11:40 (UTC)[返信]


「第三者を交える」?あなたは別の誰かに「うちの会話ページに来てくれ」と頼んだということでしょうか? そうでなくとも、第三者のふりをすることだってできますよね?上記のIP「2001:240:2473:62D9:5B24:7644:629A:91A0」さん、
2023年10月20日 (金) 17:40 に「肥満」の記事で、「身体活動」「座りがちな生活」に関する記述だけを差し戻し、
2023年10月20日 (金) 17:54 に、上記のようなあからさま且つ意味不明な擁護をされてからは、何も編集していません。なぜでしょうか?
>再度ですが、個々の記事の記述・編集については当該記事のノートにて議論をお願いします。
>ここでの議論では他の編集者様が議論や合意の内容を参照することが困難です。
だから、なぜ逃げるの?一連の編集の当事者はあなたなのであり、あなたは質問されているのだから、質問されたことに素直に答えればよろしい。たったそれだけのことなのに、あなたは一体何を言っているのでしょうか?当該記事のノートページって、どのページのことでしょうか?仮に別の場所で質問したところで、あなたは答えてくれるんでしょうか? 2023年10月16日以来、ずっと無視を続けた挙句、質問に答えるどころか、編集を平気で強行しようとしましたよね。そんな人に何が期待できるでしょうか?
>再度ですが、個々の記事の記述・編集については当該記事のノートにて議論をお願いします。
>ここでの議論では他の編集者様が議論や合意の内容を参照することが困難です。
あなたのこの言葉は、私からの質問に答えようとせず、逃げているだけにしか見えません。なぜ逃げるの?どうして回答を避けるの?
繰り返しますが、これらの質問に対して逃げを打ち、さらには話をすり替えようとする限り、あなたの編集は認められません。--ラッツ会話2023年11月8日 (水) 12:10 (UTC)[返信]
ラッツ様自らが投稿ブロック依頼に提出されましたから、それを見た誰かがこの会話ページを見てコメントしたのではないでしょうか……--MTS333会話2023年11月8日 (水) 12:19 (UTC)[返信]
第三者のふりはしていない、というのですね。分かりました。信じます。それで、いつまで質問から逃げ続けるの?どうして上記の質問に対して答えてくれないのでしょうか?--ラッツ会話2023年11月8日 (水) 12:27 (UTC)[返信]
記事の当事者は私だけではなくWikipediaのコミュニティです。今応対しているのが私だけだとしても今後記事に関わる別の編集者が現れますし、彼らが議論を参照できないのでは困ります。
論争の解決のガイドラインでも記事のノートページにて議論するよう案内されています。
また、私などに関係なく記事のノートでコミュニティの合意が取れていればそれに反する編集をするつもりはありません。
以上にてこの場においての返信は差し控えさせていただきます。--MTS333会話2023年11月8日 (水) 13:27 (UTC)[返信]
運動の利点だけを強調しているのは、他ならぬあなたなのですよ? 2023年10月3日12時51分に「ダイエット」での記事にて、存在もしない言葉の意味を勝手に付け加えた編集から始まり、運動の利点「だけ」を書く編集を続けているのは。私が「一連の編集の当事者はMTS333さん」と申しているのがまだお分かりになりませんか?
そして、私からの質問に対して無視を続けた挙句、編集を強行しようとしたのも、あなた。御覧のとおり、上記の質問にも全然答えてくれない。逃げを打ち、話をすり替え、さらには詭弁で対応した挙句、「ラッツの編集は独自研究だ」などと言い出した。「どこがどう独自研究なのかを示して欲しい」と尋ねても、あなたは教えてくれない。
2023年10月16日以降、およそ3週間経過し、ずっと無視を続けた状態のまま編集を強行し、やっと返事を返したかと思いきや、「方針を読んでいた」などと言い出す。方針を読みながらでも、相手からの質問に答えることは充分可能なはず。しかし御覧のとおり、あなたは質問に答えないまま、無視を続ける。あなたのやっていることは支離滅裂なだけでなく、筋が通らない。
「論争」?論争なんかじゃありません。勝手に「論争」扱いしないでいただきたい。私はあなたの今までの行動について尋ねているだけ。「合意」って、何についての「合意」なのでしょうか?意味が分かりません。またもやあなたは話をすり替えた。もう一度申し上げますが、2023年10月3日12時51分に「ダイエット」での記事にて、存在もしない言葉の意味を勝手に付け加えた編集から始まり、運動の利点「だけ」を書く編集を続けているのは、今のところ、MTS333さんだけなのですよ? 一連の編集の当事者に対して直接尋ねるのは自然な流れではないのでしょうか?
たとえ別のページで対話を重ねたところで、MTS333さん自身がこんな態度でいる限り、「合意」が形成できるんでしょうか?
これらはいずれも事実なのです。こんな筋の通らない人の編集は、認められません。--ラッツ会話2023年11月8日 (水) 22:36 (UTC)[返信]