利用者‐会話:Mamekiti48

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ[編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

Mamekiti48さん、はじめまして! 私はウィキペディアンの一人でいちごミルクと申します。

それでは、あなたに素敵なウィキペディア・ライフが訪れることを願って。--いちごミルク order 2006年12月26日 (火) 17:39 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Mamekiti48さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバーに負荷がかかる上、履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用下さい。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 -- NiKe 2007年1月3日 (水) 00:26 (UTC)[返信]

Template:新しい記事の更新について[編集]

Mamekiti48さん、はじめまして。tottiといいます。

Template:新しい記事についてですが、更新には「前回の更新から少なくとも22時間は間隔をとってください」とあります。Mamekiti48さんが更新を行った際、細かいようですが20時間ほどしか経過しておらず、まだ更新してよい状況ではありませんでした。本当に細かい指摘ですが、ご理解頂けると幸いです。totti 2007年2月13日 (火) 11:22 (UTC)[返信]

画像の出典とライセンス明記のお願い[編集]

Mamekiti48さん、初めまして。画像:満州承認国地図.pngを拝見して飛んできました。ウィキペディアにようこそ!!

ところで、アップロードページにあった下記のような説明にお気づきでしょうか?

  • ファイルの出典に関する詳細な情報を「ファイルの概要」欄に記載してください。特に、インターネット上で参照できるファイルに関しては、URLを記載してください。写真の場合は、撮影者を明記してください。
  • 適切な画像の著作権表示タグを追加して、ファイルのライセンス情報を明示してください。「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルをアップロードしてはなりません。ライセンス情報のないファイル、自由な利用ができないファイルは削除されます。

ウィキペディアでは写真など画像を投稿する際には、画像の出典とライセンスを明記するよう求められています。 Mamekiti48さんがアップロードされた画像の出典とライセンスなど、詳しい情報を画像の説明ページ(画像:満州承認国地図.png)にご記入ください。また、ライセンスはPDGFDLのどちらか適切なほうをお選びください。画像のページに{{GFDL}}か{{PD}}のどちらかをご記入くださると自動的にライセンスの文章が挿入されます。どうぞよろしくお願いします。

Mamekiti48さんのご活躍を楽しみにしています。--Yelm 2007年3月2日 (金) 04:03 (UTC)[返信]

第参回執筆コンテストについて、お願い[編集]

こんにちは。第参回執筆コンテストについて、お願いにあがりました。現在、審査の決選投票が行われているのですが、一次審査から間が空いてしまい、一部審査員の方で、最近編集を行った記録が見られない方が数名いらっしゃいます。彼らの一次審査の票について、どのように扱うのがよいかについて、ご意見を頂けますでしょうか。場合によっては、この扱いで順位が入れ替わる可能性もあるため、比較的中立な位置にいると思われるコメンテーターの方々に判断をお願いしたいと思っております。審査員の投票がすすむと、やはり、結果を見ての判断が下される可能性があり、急を要するお願いで恐縮なのですが、18日2:00(JST)以後、審査員票が2票入った時点で終了、2票が入らなければ20日0:00を期限とするという形で区切らせてください。Wikipedia‐ノート:執筆コンテスト/第参回執筆コンテスト#決選投票に来なかった場合の扱いをご一読の上、投票所で意見表明/投票をお願いします。--Ks aka 98 2007年5月17日 (木) 17:39 (UTC)[返信]


ZARDの追悼アルバムの売り上げについて[編集]

Soffio di vento ~Best of IZUMI SAKAI Sellection~‎Brezza di mare ~dedicated to IZUMI SAKAI~‎の2007年09月03日付の売り上げが逆に加算されていました。これはSoffio di vento ~Best of IZUMI SAKAI Sellection~のオリコン項目‎にBrezza di mare ~dedicated to IZUMI SAKAI~‎の売り上げデータが加算され、Brezza di mare ~dedicated to IZUMI SAKAI~‎のオリコン項目‎にSoffio di vento ~Best of IZUMI SAKAI Sellection~‎の売り上げデータが加算されていました。この項目は私がデータを修正しました。今後は十分確認してからデータを更新していただきますようお願いします。--Tomoaki uchida 2007年8月29日 (水) 03:05 (UTC)[返信]

お手数かけまして申し訳ありませんでした。以後よくチェックしてから更新するよう気をつけたいと思います。--Mamekiti48 2007年8月29日 (水) 11:20 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

こんにちは、Tantalです。第3回執筆コンテストではお世話になりました。

さて、今日はお誘いです。いま、Wikipedia:秋の加筆コンクールを開催しておりますが、コメンテーターが少なくて困っております。コメンテーターが気負いなく言いたい放題言えるのは、前回と一緒です。また、今回は、1次審査まで、投票権を持っています。ぜひ、ご参加ください。

当然、加筆側・審査員でも結構です。よろしくお願いします。また、Mamekiti48さんがよくご存知の方にもお声か消していただければ幸いです。--Tantal 2007年10月17日 (水) 13:16 (UTC)[返信]

議論参加のお誘い[編集]

はじめまして。sergeiと申します。利用者ページに「オリコンの売上を随時更新」とありましたのでお知らせしたいことがあり参上しました。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アルバム#累計売上枚数の更新頻度の制限についてで累計売上枚数のデータを更新する頻度について提案を行いましたので、よかったらご意見をお寄せ下さい。--sergei 2007年12月25日 (火) 13:12 (UTC)[返信]

chakuwiki.miraheze.orgに関しまして[編集]

少し失礼します。chakuwiki.miraheze.orgのMamekiti48さんと同一人物でございましょうか?気になりましたので質問させていただきました。--富士見野男会話2022年5月15日 (日) 11:26 (UTC)[返信]