コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Matukazu

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Matukazuさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Matukazuさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年4月10日 (木) 14:21 (UTC)[返信]


富田木歩について[編集]

精力的な執筆拝見しております。ところで、たとえば本項目の「関東大震災」の個所などですが、大変創作的な文章が続いておりますが、これはどの文献を参考にお書きになられたものでしょうか? 記事精度の向上のためにも、お教え願えればさいわいです。--アイザール 2009年3月24日 (火) 02:38 (UTC)[返信]

アイザール様 利用者-会話ページへ初めての記入です。お読み頂き有難うございました。「富田木歩」の「関東大震災」については「花田春兆著 鬼気の人 富田木歩の生涯 235ページ」に「…声風の書いた記録に頼って、その日をたどってみることにしょう。」と書いてあり、続けて、関東大震災当日の、声風と木歩の行動が記されています。小生はこれに依拠し、参考にして書きました。「新井声風編・著 決定版富田木歩全集」の声風の記録は残念ながら、入手できず読んでいません。入手困難ですが入手次第読んで、修正点あらば訂正したいと考えています。--Matukazu 2009年3月27日 (金) 07:58 (UTC)[返信]

Matukazuさん、こんにちは。「富田木歩」の記事、たいへん詳しく記述されていて読み応えがあり、たまたま記事にたどり着いた私も思わず最後まで読みふけってしまいました。読み終えたところで幾つか疑問点がありましたので、質問(お願い)させてください。上記アイザールさんの質問と重なるため、セクションを分けずこちらに書かせて頂きます。
「関東大震災」の箇所では、各人の心情、特に声風の視点がいろいろ描写されていますよね。これが花田春兆の著書から正確に引用したものだとすれば(引用元の明記がないこと・セクション内容のすべてが引用に拠ることを除いて)記事への記載は問題ないと思いますが、上記Matukazuさんのコメントによると、声風本人による記録を花田春兆が著書に用い、さらにそれをMatukazuさんが参考にした、ということのようです。では、この物語仕立てな文章は、結局のところ誰の手によるものなのでしょうか? 花田春兆の著書に、声風の視点からの文章が載っているのでしょうか? それとも、Matukazuさんがそのような形に書き直したのでしょうか? もし前者ならば、(Matukazuさんの仰る「参考」の程度にもよりますが)その内容に改変を加えること、つまり再構成することは著作権(翻案権)問題に引っかかる可能性があるため、何も改変せずに引用扱いにしたほうが適切だと思いますし、後者ならば声風視点の文章ではなく、客観的な文章で書いたほうが記事の執筆形態としては適しているように思います。他のセクションでは基本的に客観文ですからね。あいにく私は花田春兆の著書を読んで確かめることができないため、そのあたりの実際をMatukazuさんに教えて頂きたく。よろしくお願いします。
また他にも、当人にしか分からないはずの心情を断言的に書いている箇所があり、要出典タグを貼らせて頂きました。もしよろしければ出典掲示にご協力ください。--矢側 2009年6月20日 (土) 23:33 (UTC)[返信]

矢側様こんにちわ。 ご指摘有り難うございました。関東大震災以外のところの要出展タグの箇所は福永法弘著「夢に見れば死もなつかしや 小説・木歩と声風 角川学芸出版 2007年1月」より著者に電子メールで了解を頂き引用させていただきましたが、「実話として伝えられていることを元に脚色したものであり、あくまでも小説である。」ことから小生の判断で書いた部分です。ご指摘のように辞典とした相応しくないものであり、その部分はすべて削除させて頂きます。大変ご迷惑をかけ申し訳ありません。 「関東大震災」の項は出典「花田春兆著 鬼気の人」のその部分のページを明示しました。「花田春兆」は「決定本・富田木歩全集」より引用していることに間違いないと思います。今後ともご指導よろしくお願いします。--Matukazu 2009年8月2日 (日) --Matukazu 2009年8月2日 (日) 01:23 (UTC)[返信]

Matukazuさん、改めましてこんにちは。返信が大変遅れまして申し訳ありません。引用元と記事の文章形態の関係については、よくわかりました。史実と創作が入り混じって(そしてハッキリ区別されずに)書かれていると、私のように事前知識なしに記事を読んだ人間には、何が本当なのかわからず混乱してしまうので、どうなんだろう?と単純に気になって質問させて頂いたのでした。「関東大震災」の項目は現状、文章の九割以上が引用によるものになっちゃっていますが、それも著者の許諾があればいい……んですかね。ちょっと私もWikipediaにおける引用ルールや著作権法に詳しいわけではないので、はっきり判別つきかねますが……まあ、こちらは自分で調べてみます。ご返答ありがとうございました。これからも頑張ってください。--矢側 2009年9月10日 (木) 15:46 (UTC)[返信]
矢側さん 今日は

返信有難うございます。 「富田木歩」の記述についてのご指摘有難うございました。 福永法弘著「夢に見れば死もなつかしや小説・木歩と声風」 からの独善的な引用は不適切であり、削除しました。 同じ障害者の花田春兆著「鬼気の人-富田木歩の生涯-」には、声風の記録によるその日(関東大震災の日)の行動が記されているので(235~237ページ)、小生もその引用の範囲にとどめました。この程度の引用は著作権法上許される範囲だと思います。欲ばって想像を膨らませた小生の記述は邪道でした。今後、肝に銘じたく思います。 今後ともご指導よろしくお願いします。--Matukazu 2009年9月27日 (日) 05:01 (UTC)[返信]

オスウィーゴー運動について[編集]

Matukazuさんが初版を執筆されたオスウィーゴー運動について、著作権侵害を理由に削除依頼を提出しました。初版の内容が『新教育大事典』からの転載であり、著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生した版を残しておくことは出来ません(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしMatukazuさんが転載元執筆者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明して下さい。そうでなければ、現在の問題のある版は今後Wikipedia:削除依頼への提出によって削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。--Mahopa会話2013年5月24日 (金) 23:06 (UTC)[返信]

エドワード・シェルドンについて[編集]

Matukazuさんが初版を執筆されたエドワード・シェルドンについて、著作権侵害を理由に削除依頼を提出しました。初版の内容が『オスウィーゴー運動の研究』、『新教育学大事典』からの転載文をつなぎ合わせたものであり、著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生した版を残しておくことは出来ません(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしMatukazuさんが転載元執筆者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明して下さい。そうでなければ、現在の問題のある版は今後Wikipedia:削除依頼への提出によって削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。--Mahopa会話2014年5月3日 (土) 12:03 (UTC)[返信]