コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Mdm5302

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。Mdm5302さんの利用者ページ「利用者:Mdm5302/sandbox」ですが、Category:イギリスのロック・バンドなど通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてMdm5302さんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年5月16日 (土) 20:44 (UTC)[返信]

明日の叙景の特筆すべき実績[編集]

明日の叙景の特筆すべき実績とは何でしょうか?

それはWikipedia:特筆性 (音楽)#音楽家・音楽グループのいずれの項目に該当するものだとお考えでしょうか?

台湾で公演を行った、中国5都市ツアーを行っただけでは特筆すべき実績にはなりません。オリコンのアルバム売上ランキングで224位も、それが特筆すべき実績と判断する人が少ない順位でしょう。

アルバムはメジャー・レーベル(または重要なインディーズ・レーベル)からのリリースでしょうか?

明日の叙景の特筆すべき実績とは、いったい何であって、どの出典でそれがわかるとお考えなのでしょうか?--KoZ会話2024年5月23日 (木) 19:05 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。 こちらのグループ、明日の叙景にはすでに英語版とドイツ語版のページが存在するので、満たしていると考えてしまいました。 それだけではやはり不足なのでしょうか?--Mdm5302会話2024年5月24日 (金) 11:14 (UTC)[返信]
返信 (Mdm5302宛) 不足です。他言語版に有意な第三者による論評などを出典として記載してあり、それを「翻訳」するのならばアリでしょうが。そして、Mdm5302さんは、上で挙げたような音楽家・音楽グループの特筆性基準について、明日の叙景が満たしているような実績は挙げられない、ただ単に他言語版にあったから日本語版でも立項した…という認識でよろしいでしょうか?--KoZ会話2024年5月24日 (金) 11:29 (UTC)[返信]
そのような認識に近かったかもしれません。日本のグループであるにもかかわらず、日本語版に存在しなかったというのが一番の理由かと。
明日の叙景の特筆性基準については、KoZさんがおっしゃるとおり、日本語のソースではページに記述した以上の実績は挙げられないというのが正直なところです。
現状できることとして、今一度英語版(間違った情報も複数含まれてましたが)で「有意な第三者による論評など」について確認してみます。--Mdm5302会話2024年5月24日 (金) 12:05 (UTC)[返信]