コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Michael1964

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

はじめまして、海獺と申します。いずれのプレイヤーも本来ウィキペディアにあるべき項目ですが、初版にもう少し文章量がないと削除されてしまう恐れがあります。ジョン・パティトゥッチは言語間リンクと苗字のスペルミスについては直しておきました。加筆をお願いいたします。--海獺(らっこ) 2008年2月4日 (月) 13:30 (UTC)[返信]

たびたびお邪魔します。私の会話ページにお返事を書いたのですがご覧いただけましたでしょうか? もし他言語版からの翻訳の場合はWikipedia:翻訳のガイドラインに記載されている、要約欄への「どこの版のいつの版」からの記入がガイドラインとしてかかれています。一度目を通してみてください。--海獺(らっこ) 2008年2月4日 (月) 16:00 (UTC)[返信]

ご指導ありがとうございます。返事は読ませていただきました。英語版の記事は参考にはしましたが、翻訳ではありません。オフィシャルサイトや手持ちのCDなどの資料とわずかな記憶をたどって執筆しました。そんな場合も出典とかを示した方がよいのでしょうか?ガイドラインなどろくに読まずに参加しており、色々不手際が多いのはお恥ずかしいばかりです。ついで言えば会話ページの使い方も全然わかっておりません。返事はどこに書くのが有効なのでしょう?某掲示版なら「半年ROMれ」状態です。
WikipediaはJazz・Fusion関連の記事が少ないので、頑張って項目を増やしたいと常々思っていたのですが、立ち上げた記事の両方のスペルが間違っていたなど、考えてみればひどい話で、もう少し準備して勉強してから出直すことにします。今後ともご指導をよろしくお願いします。--Michael1964 2008年2月5日 (火) 05:47 (UTC)[返信]
出典の明記はなされるほうが良いとは思いますが、「ではどこまで?」というのは非常に悩ましい問題でもあります。手前味噌で恐縮ですが、フリーク・キッチンという項目を作成した際は英語版en:Freak Kitchenをベースにしつつ今回Michael1964さんがやられたのと同じようにCDのライナーやオフィシャルサイトなどの複数の資料とで事実関係や時間軸を整理して書きました。結果的に出典は記入しておりません。逆の面からの見れば「もしどなたかから「要出典」というリクエストがあった場合はその情報がどこからかということを明記しないと削除されてしまいます」という認識でいればいいとおもいます。
今回、重ねて外国語版のお話しをしたのは、en:Dave Wecklen:John Patitucciも結構な文章量があり、これをたたき台にして、保管する形でお手持ちの資料を使うという手順が、記事として過不足なくなるのではないかと思った次第です。例を挙げるとデイブ・ウェックルの英語版には「三連符の王様」という表現が書いてありますが、お手持ちの資料にこの印象的な語句がなくても、「英語版には書いてある」という理由で記入が可能になるという見方も出来ます。またen:Dave Wecklの記事には、早くも言語間リンクとしてデイブ・ウェックルTiyoringoさんの編集によってつなげられましたので、Michael1964さんの書いた文章もまた、今後は他言語で参考にされる可能性も増えました。こういった意識が高まるのも編集をする醍醐味になるのではないでしょうか?
ウィキペディアの編集をためらうのはあまりよくありません。あまり無益に版が増えてしまうのは芳しくないですが、じっくりと取り組んでいただいて、記事を充実させる方向は大歓迎です。また、会話ページでは会話の流れが追いやすい形で、どちらかのページのまとめたほうがよいという意見と、交互に書きあうほうが上部にメッセージが出てわかりやすいという意見とがあります。いずれにしても萎縮する必要はありません。音楽が好きな私としても今後期待しております。よろしくお願いします。--海獺(らっこ) 2008年2月5日 (火) 06:42 (UTC)[返信]

ウィキペディアへようこそ[編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Michael1964さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Michael1964さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

便利な一覧
基本的な方針
記事名の付け方
スタイルマニュアル
編集の仕方
署名の方法
プレビュー機能
サンドボックス
よくある質問と答え
お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書
初めまして、お手伝いと申します。本来は登録直後の方に送られる挨拶文ですが、分かりやすいので貼っておきまました。また、記事の執筆にあたってHelp:サブページという物もあります。下書き用として、是非活用してみて下さい。(設置場所は利用者ページです。)何かトラブルが発生した場合はここにいる方達に伺ってみるのも手の一つと思います。失礼します。--お手伝い 2008年2月6日 (水) 14:59 (UTC)[返信]