コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Midoli

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Sabulynと申します。Midoliさん、はじめまして。ウィキペディアへようこそ。

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介で紹介文を投稿してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができますし、利用者:Sabulynのノートへ気軽に声をかけてください。

便利なページ : FAQ / ウィキペディア用語集 / ウィキポータル / ウィキプロジェクト | プロジェクト関連文書

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Midoliさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。当方の不明をお詫び申し上げます。

Midoliさんが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Sabulyn 2006年7月12日 (水) 03:45 (UTC)[返信]

利用者名を変更しました。[編集]

こんにちは。Sketchと申します。

さて、Wikipedia:利用者名変更依頼でのご依頼どおりに利用者名を変更しましたのでお知らせします。これからもよろしくお願いします。―sketch/ 2007年3月17日 (土) 11:00 (UTC)[返信]

道蔦氏に関する記事についてのご注進です[編集]

こんにちは。Sankakumaronpai_neoと申します。

現実世界では、クイズ作家として見ない日はなくなったくらいの重鎮であられる道蔦氏ではあるのですが……。ウィキペディア内の彼は、その編集行動の方針が異端視され、道蔦岳史のページの編集が一時凍結されるほどの「触れてはいけない果実」となっています。なので、道蔦氏本人のページや、謎王関係のページに、「道蔦氏」を表に出すような編集をされるのは、その当時、道蔦氏と「争った」ユーザなどから目をつけられかねません。それがMidoliさまの今後の活動のさまたげにならないよう、祈念する次第です。

なお、「異端視され」の部分については、ノート:道蔦岳史を読まれると、非常によくわかります。 --Sankakumaronpai neo 2008年6月9日 (月) 03:34 (UTC)[返信]

こんにちは、Sankakumaronpai_neoさん。midoliと申します。ご忠告、ありがとうございます。編集の一時凍結はままあることで「触れてはならない果実」とまでは感じませんでしたが、確かに過去にややこしいやりとりがあったようですね。今後の編集における大きな参考にさせていただきます。ありがとうございました。Midoli 2008年6月9日 (月) 13:44 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Midoliさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしMidoliさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるMidoliさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からMidoliさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Midoliさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除