コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Mikomaid

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ1

お詫びとご挨拶

[編集]

これまでは私の腑甲斐ない編集行動で皆様にご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。これまで、ずっと、WP:VWP:NWP:NOT、等のWikipedia:基本方針を勉強して参りました。今後は基本方針を遵守し、穏健な編集に努めさせて頂きたいと思っております。これからも宜しくお願いします。Mikomaid 2009年9月3日 (木) 01:44 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼のお知らせ

[編集]

裸祭りでのMikomaidさんの投稿に対して、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Mikomaid_20090919を提出致しましたので、ご連絡させていただきました。--~超~ 2009年9月18日 (金) 16:46 (UTC)[返信]

重ね重ね、皆様に対して迷惑をかけて申し訳ありませんでした。これまで1年間、WP:V・WP:N等の基本方針を勉強してきましたが、裸祭りに於いてWikipedia:投稿ブロック依頼/Mikomaid_20090919#依頼理由に該当するフライングをしてしまいました。しかし、それ以降は概ね、出典を掲げた上で、WP:V・WP:N・WP:NPOV等に沿った冷静な議論を粛々と進めており、コメント依頼も出されたことから、それに沿った冷静な議論が進められる事に期待してた矢先、いきなり、こういう依頼を出され、大変困惑しております。他の皆様におかれましては、冷静な御判断をお願いします。Mikomaid 2009年9月18日 (金) 22:52 (UTC)修正Mikomaid 2009年9月19日 (土) 00:39 (UTC)[返信]
ところで、~超~様の、これらの行為[1][2][3]は、Wikipedia:多重アカウント#ミートパペット(議論等に際して自分の意見に賛同しそうな他者に個別に賛同を要請する行為)には該当しないのでしょうか?この内、大野晋吾氏は2009年9月19日 (土) 00:39 (UTC)2009年9月18日 (金) 17:35 (UTC)の時点で編集回数が50回未満なのでコメント資格はあっても投票資格ありません。尚、大野晋吾氏も、同様の行為をしてる模様です[4][5][6]Mikomaid 2009年9月19日 (土) 00:39 (UTC)訂正Mikomaid 2009年9月19日 (土) 00:56 (UTC)[返信]
ミートパペットの記述を見ると、例えば「合意があるように装うために新規編集者を勧誘する行為」と書かれています。また、その後の説明も、新規参加者を使って、数の暴力で議論を押し進めようとするのを禁止する事が目的のように見えます。
私が今回声をお掛けした方々は、何らかの形でMikomaidさんと議論に関わった方々なので本項の意図には当たらないのではないかと考えますが、私は当事者のため、ご判断は他の方々にお任せしたいと思います。もし、私の行動がミートパペットに該当するとお考えであれば、Mikomaidさんの方から、その旨、何らかの形で意見をご表明して頂ければと思います。
ところで、本項にて『「ミートパペット」という用語は不名誉な印象を与える言葉ですので、注意深く使わなければなりません』とありますが、Mikomaidさんは、私がここで挙げた内容等もご検討の上で、私に対して「ミートパペット行為ではないか」とご指摘されているのでしょうか?
大野晋吾さんが投稿ブロックの投票資格がない点は配慮すべきだったと思います。ご指摘ありがとうございます--~超~ 2009年9月19日 (土) 01:36 (UTC)[返信]
お答えいただき、ありがとうございます。大野氏が自分に賛同を求める(と疑われる)行為として、やはり、同様の行為を行っており、又、~超~様も、コメント依頼を経ないでいきなりブロック依頼をされ、その上で大野氏と同様の投稿をされたので、頭に血が昇ってしまいました。でも、意外に冷静にお答え頂けたので胸をなで下ろしております。確かに議論を始める前にはフライングもありましたが、フライング編集が取り消された後は私も基本方針を改めて読み直し、基本方針に基づいた慎重な議論を心がけ、大野氏に対しても冷静な議論を呼び掛けてる最中です。今後、私は冷静な対応を心がける積もりですので、他の皆様も冷静に御対応頂ける事に期待します。尚、よくよく見たら、大野氏にはコメント資格も無いみたいです。Mikomaid 2009年9月19日 (土) 02:13 (UTC)[返信]

今後遵守させて頂く基本方針

[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Mikomaid 20090919の中で郁様から要請された「厳守すべき編集方針」を、ここで書かせて頂きます。

3大基本方針
WP:V-検証可能な出典(具体的には自費出版を除く出版物、自費制作を除くCD・DVD、しっかりした法人のHP、等)に基づく記述をする。
WP:NOR-上記の出典に基づいたとしても、それに勝手な解釈(複数の検証可能な事実の合成、等も)を加えない(それを加えると独自研究になってしまう)。
WP:NPOV-特定のPOVに偏らず、特定のPOVを排除せず、複数のPOVを公平にバランス良く考慮した記述をする。
その他の基本方針
WP:CS-WP:Vと関連する内容。その一方で日本語版ではフリーでない著作物からの引用が事実上不可能なので文献名とページ番号(必要に応じて所蔵する図書館名)を示すにとどまる。
WP:POINT-「ルールの悪用」、「いつまでも「納得」しない」等を行わず、議論を持ちかけられたら冷静に誠実に対応する。
WP:EL-外部リンクが掲載して良いものか否かを慎重に判断する。
WP:AGF-他の人の発言を、悪意や、穿った見方、色眼鏡で見る事をせず、善意に、前向きに受け止める。
WP:DR-編集合戦を避ける。相手に疑念があったとしても、先ず、対話を試みる。

取り敢えず、こんなところです。Mikomaid 2009年9月19日 (土) 07:46 (UTC)追加Mikomaid 2009年9月20日 (日) 23:40 (UTC)再度追加Mikomaid 2009年9月22日 (火) 23:41 (UTC)[返信]

9月5日までは、フライングをしてしまいましたが、9月6日以降は極力議論相手の話にも耳を傾け、極力謙虚に建設的議論に応じ、その上で建設的編集することを心がけてる積もりです。9月6日以降の姿勢の方も、又、1年間ブロック破りしなかった、という点も御考慮頂ければ幸いです。Mikomaid 2009年9月20日 (日) 00:07 (UTC)追加Mikomaid 2009年9月20日 (日) 01:46 (UTC)[返信]

あと、{{独自研究}}{{未検証}}{{出典の明記}}{{正確性}}{{要出典}}等のタグが貼られてる場合に、議論を経ないで、これらを勝手に剥がす事は今後はやめます。只、現在、ノート:裸祭りに、他の方がいらして、冷静な議論を粛々とさせて頂いております。この議論の経過を見守って頂ければ幸いです。Mikomaid 2009年9月20日 (日) 23:40 (UTC)[返信]

はじめまして。ブロック依頼を見てこちらに参りました。
さて、上記の今後遵守させて頂く基本方針ですが、このようなものは郁様もおっしゃっているように前提条件であり、ことさら書き立てるようなものではないかと存じます。そこで言われている「自ら厳守すべき編集方針」とは、例えば最低でも裸祭りの編集から手を引く。できればWP:WQTあまりにも情熱を持っている事柄については執筆を避けてください。に従って、今後Mikomaid様が好きと公言しておられる分野(巫女、メイド、祭り、鉄道、カメラ)には一切タッチしない、破った場合は即時無期限ブロックしてください、というくらいの抜本的な対策を宣言する類のことではないかと思料します。
どうもMikomaid様は妥協を装いながらも自説は曲げず、自分のしたい編集を行うのを抑えられない傾向が見られます。ノート:裸祭りで冷静な議論が粛々と進行中とおっしゃっておられますが、ブロック依頼でも冷静な議論が粛々と進行中であり、無期限乃至は長期ブロックというのが大勢のように見受けられます。このままではMikomaid様に残された時間も長くはないものと存じますので、上記意見を参考になさってみてはいかがでしょうか。では失礼します。--オストヴィント 2009年9月21日 (月) 01:59 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。参考にさせて頂きます。Mikomaid 2009年9月21日 (月) 02:16 (UTC)[返信]
今後、再び編集が許されるのであれば、今後は雑草取りを中心にさせて頂き、編集合戦の原因になりそうな編集は避ける様にします。Mikomaid 2009年9月23日 (水) 22:29 (UTC)[返信]

腑に落ちない点

[編集]

今回のブロック依頼は厳粛に受け止めます。只、どうしても腑に落ちない点があります。相手にLTA:の可能性が高い、等でない限り、先ず、対話を試み、うまくいかない場合はWP:RFCを提出、それでも相手が対話を拒否する、等、特に悪質な場合はブロック依頼を提出、という段階が自然だと思ってます。対話を試みずにいきなりブロック依頼、というのは私には著しく不自然に感じられます。こういう事がありました。以前、私が関わった項目で独善的編集を繰り返す人がいて対話にも応じないみたいなのでその人についてWP:RFCを出したところ

  1. 他の多くの項目でも基本方針を無視した独善的な編集を繰り返す
  2. 対話拒否
  3. その上、複数のアカウントを並行して使う

といった問題点が次々に浮かび上がり、それでも対話に応じない為、別の人がブロック依頼を提出、最終的に、その人の複数のアカウントは無期限ブロックされました。この様に、ブロック依頼は相手が対話を拒否した場合の最終手段として出すものとばっかり思ってました。その点、私は相手に対して何らかの疑念を抱いたとしても、先ず、話し合いを試みる、それがうまくいかない場合はRFCを出す、多くの場合、これで解決しました。裸祭りに就いても、復帰当初の私の拙いフライング編集でご迷惑をおかけしてしまいましたが、議論開始の起爆剤にはなり、おかげさまで解決の方向で議論が進行中で、結果的にですが、良かったと思える部分もあります。私は対話拒否はしません。只、余りにも私が動転してる場合や、唐突な質問の場合は、頭の中が混乱して、すぐに・うまくお答えできない場合があります。その場合は遠慮なく何度でも質問をお願いします。Mikomaid 2009年9月22日 (火) 23:41 (UTC)[返信]

Mikomaidさんは投稿ブロック明け直後に、これまでのコメント依頼、投稿ブロック依頼で指摘された事項を何度も行われました。そのため私は、投稿ブロックによる方針の熟知期間が全く機能しておらず、前回投稿ブロック依頼の継続の意味も込めて、コメント依頼を経ず投稿ブロック依頼を致しました。
このような場合、状況によっては「コメント依頼を経由するべきだ」というコメントが付く事がありますが、今回はそのようなコメントがない事から、他の方々も私と同様に考えていると思います。
今回の件をフライングの一言で済ませていますが、投稿初心者と、投稿熟練者でかつ投稿ブロック明け直後の方では、やった行為の重さが違います。それに、私が指摘しているのはタグ外し・不適切な外部リンクの件だけでありません。また、今回の投稿ブロック依頼で付けられたコメントを見ると、それ以外の事も指摘されていますが、ご認識されていらっしゃるでしょうか。
もしも、対話拒否をしなければ、何度同じ指摘を受けても今後少しずつ改善していけばよい、とお考えなのであれば、それは問題があります。-- 2009年9月23日 (水) 00:30 (UTC)[返信]
>執拗にふんどしにこだわる姿勢
現在は、ふんどしには固執しておりません。ふんどしについて、出典に基づく記述が最低限あれば良いと思っており、現在、その方向で議論が進行中です。
>写真集にふんどし少年が登場するので、記述の根拠になると?
書籍に掲載の写真に、該当の状況(ふんどし少年が登場、等)が写ってれば文章に書かれてなくても、その事実をもって出典になる、と思ってたのですが、違うでしょうか?
>方針について理解していない・理解する気がない
そんなことはありません。只、現在、ちょっと頭の中が混乱しております。もう少し具体的に、どういう編集・発言が、どの基本方針に反したか御指摘頂ければ反省材料にさせて頂けると思います。Mikomaid 2009年9月23日 (水) 08:27 (UTC)[返信]
前回と決定的に違うのはWP:Vをはじめとする基本方針を尊重する様になった点です。裸祭りに関しては、出典を調べる為、時にはわざわざ東京まで行って出典を確かめる、等、出典には自信があります。只、現状の内容が古くなってる部分があったこともあって、「早く更新したい」という思いが先走ってしまい、フライングに繋がってしまったものです。Mikomaid 2009年9月23日 (水) 22:29 (UTC)[返信]
>もう少し具体的に、どういう編集・発言が、どの基本方針に反したか御指摘頂ければ反省材料にさせて頂けると思います。
必要な事はすでに投稿ブロック依頼のコメントとして、私を含む投票者から提示されていると思います。また、これまでのコメント依頼等もご参考にしていただければと思います。具体的な点について私の考えを述べるのは控えさせていただきます。
08:27 (UTC) のご記述についても、私の考えを述べるのは控えさせていただきます。-- 2009年9月23日 (水) 09:11 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。
あなたは無期限ブロックされました。

あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされ、ウィキペディアの編集が制限されました。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。ブロック中においても、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿が可能な場合もあります(ヘルプ)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。

依頼ページにあります通り、システム上は解除期限を定めておりませんが、最短でも1年間はブロック解除は難しい状況です。この間、方針への理解を深めてくだされば、と思います。--cpro 2009年9月30日 (水) 02:31 (UTC)[返信]