利用者‐会話:Minamoto~jawiki
ウィキペディアにようこそ!
[編集]こんにちは、Minamotoさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Aphaiaと申します。ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
Minamotoさんが実り多き活動をされることを楽しみにしております。
あるいは、Minamotoさんには、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。あらかじめ不明をお詫び申し上げます。--Aphaia 2007年4月23日 (月) 09:42 (UTC)
はじめまして
[編集]お役立ち・便利なページ |
FAQ |
ウィキペディア用語集 |
エチケット |
基本方針とガイドライン |
編集の仕方 |
スタイルマニュアル |
やってはいけないこと |
よくある批判 |
プロジェクト / ポータル |
>プロジェクト関連文書 |
はじめまして、花いちもんめといいます。Wikipedia:自己紹介に投稿された意見を移動させていただきました。 著作権のからみで、即時削除ではなく、削除依頼にて審査されています。審議には1週間か、そこらを見ておいてください。
内容を書き換えるのは、審議が終わり、注意書きのテンプレートが剥がされる、もしくは全削除されてからお願いいたします。それまでは、他の楽団等の記事を参考にWiki書式等をならって記事を充実しておいていただければと思います。右横にみえるリンクを参考になさってください。質問等がございましたら何なりとどうぞ。--花いちもんめ 2007年4月25日 (水) 13:02 (UTC)
はじめまして。minamotoです。初投稿で即著削除の審査にあっています。 記載の団体とは1977年以降のおつきあいで。 ボランテアで1977年から1983年までその団体の録音記録を担当しておりました。 その後関西を離れましたが2003年からは夏冬に録音と写真撮影などお手伝いしております。 対象のその団体のHPのプロトタイプの試作もさせていただきました。 確かにコピペの内容なので、下記に様な内容に変えようと思いますがいかがでしょうか。 団体の代表とも知り合いなので著作の許諾を取ることも可能ですが。まずは下記に様な内容の掲示に致したいと思います。 -------------------------------- 関西室内楽協会は、関西で演奏活動している演奏家集団。 1975年設立 1976年12月に大阪島之内教会で第1回のチャペルコンサートを開始、以来毎年10回のチャペルコンサートを開催している。 2006年11月で月例コンサートが300回目、12月で創立30周年を迎えた。 2007年1月よりホームグラウンドを天満教会へ変更した。 代表プロフィール 河野正孝 大阪芸術大学教授(オーボエ) 外部リンク 関西室内楽協会 京都バッハ合唱団 バッハアカデミー関西 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪チェンバーオーケストラ 大阪チェンバーオーケストラは、関西室内楽協会に所属する、関西で演奏活動している演奏家集団。 1989年大阪チェンバーオーケストラは、大阪市”咲くやこの花賞”を受賞。 内容は関西室内楽協会を参照
スタブ未満作成停止のお願い
[編集]こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。
参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Minamotoさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。
せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?
ちなみに、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。
またもしよろしかったら、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。
では、今後ともどうぞよろしくお願いします。 --Riden 2007年5月26日 (土) 09:19 (UTC)
あなたのアカウントの利用者名が変更されます
[編集]こんにちは。お世話になっております。
ウィキメディア財団の開発者チームは、ウィキ間通知などの新しい改善されたツールを利用者に提供するために活動しています。このたびこの一環として、アカウントの仕組みを変更する予定です。この変更が行われると、あなたはどのウィキでも同じアカウント名を使えるようになります。これにより編集や議論がより行いやすくなる新機能を提供できるほか、各ツールはより柔軟な利用者権限を利用できるようになります。この副作用として、利用者アカウントは計900を超える全ウィキメディア・ウィキ上で一意でなければならなくなります。詳しくは、お知らせをご覧ください。
残念ながらあなたのアカウントは、同じMinamotoという名前を持つ別のアカウントと衝突しています。あなたが今後もウィキメディアのウィキを使い続けられるように、あなたのアカウント名はMinamoto~jawikiに変更される予定です。もしこの利用者名でもかまわなければ、何もする必要はありません。もし新しい利用者名が気に入らない場合は、利用者名の変更を依頼できます。
あなたのアカウントは従来と同様に使えますし、過去の編集に対する帰属が表示されることは変わりません。ただしログイン時に新しいアカウント名を使う必要があります。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
ウィキメディア財団 コミュニティ連絡担当者
Keegan Peterzell
2015年3月18日 (水) 03:15 (UTC)
利用者名が変更されました
[編集]統一ログインへの完全移行の一環として、この利用者名が変更されました。もしあなたがこの利用者名の持ち主なら、以前の利用者名とパスワードでログインして、詳しい情報を得ることができます。もしこの新しい利用者名が気に入らなければ、ログインした上で新たな利用者名を選ぶことがこちら(特別:グローバル利用者名変更依頼)からできます。 -- Keegan (WMF) (talk)
2015年4月21日 (火) 19:07 (UTC)