コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Minoo~jawiki

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Minoo~jawikiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Minoo~jawiki! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Chatsubo. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Minoo~jawikiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年5月2日 (金) 13:06 (UTC)[返信]

山崎賢一絡みの件[編集]

利用者‐会話:210.159.142.138の山崎賢一の件で書かれていること、そのリンク先のガイドラインのページをきちんと熟読してください。読んでません、分かりません、知りませんというのは通用しませんのでご注意ください。

記事の改善なしに要出典タグ[1]を剥がしたり、ノートページでの発言・署名を改ざん・除去[2]といった行為は荒らし行為となりますので、以後そのようなことはおやめください。これらはWikipedia:荒らしタグの不正使用ノート荒らしコメントの改ざんに該当します。--124.85.249.173 2011年8月27日 (土) 12:28 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--124.85.249.173 2011年8月27日 (土) 13:35 (UTC)[返信]


この発言であなたの編集態度に問題があると考え、ここへ変えさせていただきます。『出身地や中学までの情報は小中学校と同級生で、中学まで野球をしていた兄からの証言です。山崎賢一には弟がおりますが、当方と同級生です。』この発言をする時点でWikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」を全く読まず理解もしていないことになります。あなたの兄の証言を情報源にするのは検証不可能ですし、そもそも論外です。それと『「要出典」は解除しても構わない』という発言からあなたはWikipedia:出典を明記するの基本的なことも分かっていないと考えられます。Wikipediaは出典に基づいて情報源を信頼できる情報源に基づいて記載する場であり、他人の噂などを記載する場ではありません。Wikipedia の目的やそのルールを理解せずに編集や発言に参加するのは他人に迷惑がかかる場合があります。それらを理解できるまでは参加する資格はないと考えてください。--124.85.249.173 2011年8月27日 (土) 14:28 (UTC)(修正)--124.85.249.173 2011年8月27日 (土) 14:37 (UTC)[返信]

要出典タグを独断で剥がす行為、また他人の発言を改竄する行為が見られたとのことで、ブロック依頼がなされていましたのでお邪魔しました。管理者の末席に名を連ねさせて頂いております、利用者:Hmanと申します。Minoo様におかれましては大変申し訳ございませんが、124.85.249.173様のおっしゃる通り、ウィキペディアにおいては「信頼性と権威ある文献」にて言及されている情報しか記述することができません。あなた自身の証言、あなたのお兄様の証言などは出典になりません。要は、証拠がありません。この様な伝聞での編集を許してしまっては、早く申し上げればホラやデタラメが書きたい放題になり、収拾が付かなくなってしまうのです。読者や他の編集者が情報の正誤を判断するには、出典を当たるしかありません。従って必ず根拠として、しっかりとした文献出典をお示し頂く必要があります。これは義務であり、ウィキペディアのイロハのイとご認識頂きたく思います。特に人物記事などで典拠無き記述を許してしまっては、ひとつ間違えれば名誉毀損にも至りかねません。今回のケースでしたら、昔のスポーツ新聞なり、野球雑誌なり、プロ野球名鑑なり、信頼と権威ある文献を典拠としての記述を強くお願い致します。図書館または古書店のご利用が現実的でしょう。--Hman 2011年8月27日 (土) 15:09 (UTC)[返信]

卒業アルバムとかでは駄目なのでしょうか。私は事実を伝えたいだけです。--Minoo 2011年8月27日 (土) 15:24 (UTC) 修正--Minoo 2011年8月27日 (土) 15:30 (UTC)

一般に入手できないので、NGとみてよいと思います。ウィキペディアのルールである検証可能性は、まさしく、例えば今から私が「検証」できる「可能性」です。卒業アルバムなどは、限りなく検証不可能に近いです。その点スポーツ新聞や各種書籍なら、日本の図書館には相互貸し出しもしくはコピーサービスもありますから多くの場合は検証可能ですし、外国文献もかなりのものは(最悪Amazonで通販すれば)揃います。なお、そもそも出身地出身校本名その他、存命の人物について、本人が公開していない情報はプライバシー侵害案件となり、削除対象となります。出身地や出身校を隠したい著名人などはごまんとおりますので、本人が公式プロフィールとして公開している、または既に公然の事実であること以外の情報の取り扱いは慎重に行なわれねばなりません。考えて見れば当たり前のことで、ウィキペディアは本人が隠したがっている(かもしれない)秘密を暴き出して掲載するのが目的のサイトではないのです。ウィキペディアが特定個人に損害を与えたり、傷つけたりすることがあってはいけません。最悪、先方から訴訟を起こされる可能性もあるでしょう。人物記事につきましては、Wikipedia:存命人物の伝記などもご覧下さい。人物についてのこの文章は、かなり重要な方針です。
・・・と、こうしてまとめて聞くと、辟易してくるかもしれません。ええ、ウィキペディアは方針でガチガチなのです。一応、真面目で信頼性ある百科事典を目指しておりますので、私などでもこの膨大なルールを果たしてどこまで把握しているのか、と言った次第です。ですが方針でガチガチなのもやむをえません。何千何万の人が方針に従って執筆を続けておりまして、ちゃんとした取り決めがないとあちらこちらで大紛争、荒れ放題となることは目に見えている始末ですから・・・。今後も何かと失敗してはツッコまれる、などと言うこともございますでしょうが、ツッコまれたらすぐごめんなさい、習うより慣れろの感じで、徐々にルール(暗黙の物も含め)を把握していくしかありません。今後何か問題が発生しましたら、Wikipedia:井戸端Wikipedia:利用案内Wikipedia:コメント依頼、なんでしたら私の会話ページなどで、第三者の意見を求めてみることも考慮してみてください。--Hman 2011年8月27日 (土) 16:35 (UTC)[返信]
出身県レベルなら、当時各出版社から発行されていた名鑑でチェックできるでしょう。出身市町村レベルなら、その内、日本スポーツ出版社から出していた名鑑(『プロ野球12球団全選手百科名鑑』『プロ野球カラー百科名鑑』)あたりや1988年から2003年にかけて日外アソシエーツから発行された『プロ野球人名事典』シリーズあたりでチェックできるでしょう(参考:国会図書館における、2003年版の書誌情報)。
また、人名事典では、出生地と出身地(育った場所)が異なる場合は併記されている場合がありますし、出身中学校あたりも記載されている場合があります。まずは、その辺の資料にあたってみてはいかがでしょうか?(人名事典なら、市町村レベルの公立図書館に置いてある場合もあるので、各年の名鑑と比べれば若干容易ではあるかもしれません)。--崎宏 2011年8月27日 (土) 17:48 (UTC)[返信]

 現時点で、検証できる物を探すことに時間を割こうとは思いません。 ルールなので、それには従おうと思います。 あくまでも、本人が市町村レベルまで公開していなければ、立ち上げた段階でのネット上の情報が書かれてあれば、それが真実と異なる情報でも蔓延る可能性が有ると言うことですね。私にはそこまでの知識がないのですが、書き換える前の状態へ戻すにはどうすれば良いのでしょうか。出来るならば、その状態で、「要出典」に出来るので有れば、それが望ましい結果です。 今回のこととは異なりますが、実際に行われて、体験したこととかでも、真実では有るが細かく発表されていない物は確証がなければ、疑おうと思えば、出来るのですね。--Minoo 2011年8月28日 (日) 01:06 (UTC)

ネット上の情報は確たる出典とは見なされません。個人ブログや2ちゃんねるの噂などを元にして書かれているものは、根拠無しとして積極的に除去されるべき記述です。ウィキペディアはあくまで信頼と権威有る出典を元に構築されるものです。さて、Minoo様が書き換える前の状態に戻したい、そうお考えであるようですが、これに関しましては他の利用者の方が既に、ほぼ元の状態に戻してくださっています[3]。将来的にプラバシー案件で削除が行なわれる可能性もないでもありませんが、現状はこの状態(ウィキペディアでは「編集対応」などと申します)で充分でしょう。まあなんですか、個人的にはウィキペディア側の、新規参加者への広報が足りていないのだと思います。一応必要な事は、この会話ページのWelcomeにも書かれていますし、投稿時の認証画面・・・「以上を全て理解して投稿する」的な・・・に出てはいるのですが、普通読み飛ばしますよね・・・正直に申し上げまして、私も、他サイトやソフトのインストールなど、読み飛ばす事が多いです(笑)。結局ウィキペディアは、「知っていることを持ちよる」サイトではなく、「手持ちの文献資料を持ちよる」サイトな訳です。最近私の書いたものに乳房再建ウチナータイムなどがございますが、これくらい出典だらけにするのがウィキペディアなんです。本当に広報が足りないな、といつもいつも感じております。Minoo様などは広報不足の被害者なのではないかと。かと言って方針文書を強制的に読ませる方法も難しいんですけどね。と言った所で今回はこれにして失礼致します。何か問題が発生しましたら、すぐに必要な所で相談してくださいね(一対一では大抵泥沼になります)。それでは。--Hman 2011年8月28日 (日) 02:03 (UTC)[返信]

http://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_spo&p=stm089-img121 上記にも有りますが・・・・ 埼玉県志木市出身で有ることを証明して頂けたので満足です。--Minoo 2011年10月1日 (土) 15:01 (UTC)

お願い[編集]

出典のない加筆を見かけましたのでお願いにまいりました。ウィキペディアでは出典、参考文献を基にして記事の編集をする決まりごとがございます。

これらの方針をご理解の上、沿った形での編集をお願いいたします。--Lapislazuli-star会話2012年8月7日 (火) 16:17 (UTC)[返信]

 趣旨は理解しておりますが、鉄道関係は実際に体験したことを元に書いている物が多いのは事実です。遅延が発生したので○○で運転を打ち切りなどと言うのは報道される訳ではないので、検証のしようがないのでは? 和光市駅のホームドアに関しては「和光市駅 ホームドア稼働」でYouTubeにも多く投稿されているので検証は容易です。 http://www.youtube.com/watch?v=eg_bhkAmUNI 自分では注釈を入れたいが上手く行かないので、編集できないかも知れません。今回は簡単に検証もできるので書いただけです。 上記でも出ていますしね。[--Minoo 2012年8月8日 (水) 11:14 (UTC)]

検証のしようがないものは書くべきではありません。またYouTubeなどの動画サイトの動画を出典とすることはできません。申し訳ございませんが、上記の方針やガイドラインの理解が不足されているように思われますので、正しくご理解できるまで何度でもお読みになって理解に努めてください。理解されるまでは編集されないほうがよろしいかと思います。--Lapislazuli-star会話2012年8月8日 (水) 12:29 (UTC)[返信]

あなたのアカウントの利用者名が変更されます[編集]

2015年3月18日 (水) 03:15 (UTC)

利用者名が変更されました[編集]

2015年4月21日 (火) 19:07 (UTC)