利用者‐会話:Miya/subj/Board

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用者‐会話:Aphaia#プロジェクトへの参加のお願いの件[編集]

こんにちは、co.kyotoです。利用者‐会話:Aphaia#プロジェクトへの参加のお願いの件で。miyaさんの指摘はCategory:姉妹プロジェクト連携が駄目な理由にはなっています(そして、その理由は正しいと思います)けれど、その後にCave cattumさんから提示されたCategory:ウィキメディア・プロジェクト関連文書が改悪である、という理由になっていません。私はそちらがどうして駄目なのかわからないのです(現状はCategory:ウィキメディア・プロジェクト)。

「改悪だと思います」と述べられたAphaia氏は、日本人でウィキメディア・プロジェクトを把握している第一人者だと思いますし、今回の名称変更反対についても、なにか深い理由があるのでしょう。ですが、その理由を述べて頂かなければ、他人にはわかりません。それとも、Aphaia氏はjawpコミュニティから「よくわからないが、あの人が言っているから正しいのだろう」で済ませられるほどの立場を持ち、信頼を受けているのでしょうか? 私個人はそうではないと思ったから、質問したのです。(そもそも、「立場」とか「信頼」だけで説明を省くには、jawpは大きくなりすぎています。それが使えるのはJimbo Walesぐらいではないですか?)--co.kyoto 2007年6月3日 (日) 12:04 (UTC)[返信]

co.kyotoさん、こんにちは。こちらにメッセージを持ってきてくださってありがとうございました。おかげでゆっくり考えられます。co.kyotoさんの「その理由を述べて頂かなければ、他人にはわかりません。」というお言葉は全くもってその通りです。余裕があれば、その理由を述べる方がよかったろうと私も思います。ただ、Aphaiaさんには説明する精神的余裕がなかったことと、たとえ理由を述べてもCave cattumさんに理解してもらえそうにないと感じたせいで、あの、無愛想な返事になったのではないでしょうか。
Cave cattumさんは、やる気があるのはいいのだけど、急ぎすぎです。大人なら相手の都合への配慮もほしいし、ご自分が詳しくない分野については広く意見を求めてから動くべきでは無いでしょうか。Aphaiaさんは、理事選挙の準備・調整や連絡で時間的・精神的に余裕が無いのだろうと思います。たとえて言えば、締め切り直前の漫画家の修羅場状態。息抜きにIRCで無駄話をするくらいは可能でも、カテゴリ再編のように熟考と議論が必要な活動をする余力は無いのでしょう。
しかるに、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト プロジェクト関連文書で私が「理事選挙が終わってからゆっくり考えませんか。」と呼びかけても、Cave cattumさんは15分もたたないうちに「熟考しまして」と言いつつ、全くお分かりでないとしか思えないコメントを寄せておいでです。私の説明もCave cattumさんには全く通じてなかったのですね。Aphaiaさんはこういう結果を見越しておられたのでしょう。--miya 2007年6月3日 (日) 16:41 (UTC)[返信]
Miyaさんの、Aphaia氏の心情への配慮は素晴らしいことだと思います。しかしながら実際のところ、Aphaia氏の私の質問への認識は、荒らし[1]でした。この認識を前にしては、この件で当事者でないもの同士がこれ以上対話を続けても、なんの意味もないようです。このあたりで失礼します。。。--co.kyoto 2007年6月3日 (日) 17:18 (UTC)[返信]
下の節を拝見しましたが、結局、Miyaさんも私の質問を「荒らし」「嫌がらせ」と捉えられていたのですね。でなければ、そもそも示し合わせていようが、なかろうが、私の質問を差し戻す行動を「荒らし」「嫌がらせ」として報告しないはずですよね。。。--co.kyoto 2007年6月4日 (月) 01:31 (UTC)[返信]
上には書きませんでしたが、たしかに、いささかけんか腰だという印象は持ちました。今読み返して、ご自分ではそうは思われませんか? それでも(言われた人にとってはどうであっても)、故意の「嫌がらせ」とは思えなかったので、姉妹プロジェクトではない、とだけ指摘したところ、すぐわかってくださったようだったので、ああよかった、と思いました。co.kyotoさんの質問の差し戻しだけだったら、私は動かなかったでしょう。それだけは明言いたします。-- miya 2007年6月4日 (月) 02:24 (UTC)[返信]

Aphaia氏のノートにおける保護の件について[編集]

Aphaia氏のノートにおいてMiya様が編集保護をかけられました[2]が、これはAphaia氏による対話拒否をMiya様が追認したものと見なして宜しいのでしょうか?

また、Aphaia氏の編集による2007年6月3日 (日) 16:07の版に保護を固定されていらっしゃいますが、この版で保護をかけられた理由についてお聞きしたく存じます。

なお、Miya様が当方を一方的に「荒らし」とみなしブロックを示唆する[3]にいたっては、管理者としての資質を正直なところ疑わざるをえません。『石田衣良Style』における記事捏造の件などでは、その誠実ある態度に敬服していたものですが、今回のできごとは私のそのような信頼を裏切ることとなりました。極めて残念です。GcG / avatar of femtowaros 2007年6月3日 (日) 16:42 (UTC)[返信]

「対話拒否」とは捉えておりません。差し戻しの応報が見られたため、編集合戦として保護をかけましたが、実際のところ、GcGさんたちの書き込みは「2ちゃんねるで示し合わせての嫌がらせ」と捉えて、お気づきの通り、Wikipedia:管理者伝言板/荒らしに報告いたしました。私はGcG さんもYassieさんも猫が好きさんも尊敬しております。それだけに、当該カテゴリの問題点に目を向けることなく、2ちゃんねるで面白半分のように示し合わせてあのような書き込みを為さることを心から残念に思っています。--miya 2007年6月3日 (日) 16:52 (UTC)[返信]
あれが「対話拒否」に見えないメンタリティに強い疑問を提示します。また、確かににちゃんねるで情報は入手しましたしそれを否定はしませんが、わたしが差し戻しをしたのは「これは批判的言辞の封殺である」と考えたからであり、にちゃんねるで誰かと手を取り合ってのことではありません。また、あまりにすばやい保護について、IRCかどこかでの依頼があってのことではないかという極めて強い疑いを抱いているということを、あわせて明記しておきます。
あの、Aphaia氏が削除した部分は、フツーのユーザに対しては「甘受し、前向きに対処せよ」ということで済ませられるレベルのものであると考えます。それを、削除を強くサポートするような保護かけを行ったことについて、Miyaさんの判断に強烈な違和感を抱きます。また、そういう管理権限の行使を行うことについて、管理者としての適性に疑問を抱かざるを得ませんし、今後その疑問についてコミュニティに問題提起をすることがあり得ることを、明示しておきます。
なにはともあれ、自らの判断が間違っていたということを明示した上で保護を解除するよう要求します。間違っていたということを認めて謝罪し撤回することは恥ではありませんが、間違いを強弁し自己弁護することは恥であるということも、常識ではありますが、あわせて指摘しておきます。--Nekosuki600 2007年6月3日 (日) 17:00 (UTC)[返信]
「2ちゃんねるで面白半分のように示し合わせてあのような書き込みを為さること」とは、Miya様がどの部分を捉えていっているのか精確にはわかりかねます。『あのような書き込み』という部分を(できればレス単位で)具体的に摘示していただきたく存じます。また、Aphaia氏のコミュニティに対する態度などについて提言を行うでもなく、それどころかAphaia氏に対する苦言や問題点の指摘を「荒らし」として見なすというのは管理者としていかがなものでしょうか?良薬は口に苦しという諺がございますが、今のAphaia氏の行動をみていると「苦いからクスリのみたくない。ヤダヤダ」とゴネている子供のように思えてなりません。Miya様とAphaia氏が親密な関係でいらっしゃるのでしたら、あえてそういった点についても踏み込んで指摘することが真の友情といえるのではないでしょうか?
さらに、Aphaia氏の「荒らしの除去」と称する対話拒否と、Miya様の保護のタイミングをみてみると[4]意図的な示し合わせそのものではないのですか!?これは、管理権限の執行を伴うことからみても、この行為に対する責は重大でしょう。単なる一般ユーザーが結果的に行動が協調してしまったこととは訳が違います。GcG / avatar of femtowaros 2007年6月3日 (日) 17:11 (UTC)一部修正/GcG / avatar of femtowaros 2007年6月3日 (日) 17:28 (UTC)[返信]
Nekosuki600様が仰る通り、私も2chで情報は得ましたが、示し合わせた覚えはありません。ましてや「面白半分」だの「嫌がらせ」だのとレッテルを貼られるのは心外です。Aphaia様の行為は対話拒否以外の何物でもありません。この編集における要約欄への書き込みに至っては脅迫そのものです。管理者権限とは、そのような方針違反の連続を幇助するために使うものではないということは、私が申し上げるまでもなく明らかなことでしょう。
ところで、他の何名かの方にもお聞きしていることですが、Aphaia様はそんなに特別なんですか? 少なくとも私は、中立性を重んじる本プロジェクトの方針に照らし合わせると、そのようなことなど絶対にあり得ないと考えます。Yassie 2007年6月3日 (日) 17:14 (UTC)[返信]
連絡を受けてスレッドを見に行ったとき、特に603、613、622とその前後あたりが目に入り、「示し合わせて」という印象を持ちました。GcGさんの2007年6月3日 (日) 12:32 (UTC)のコメントもその印象を強めました。Wikipedia:管理者伝言板/荒らしに書きましたとおり、お三方のブロックを求められましたが、それが妥当か判断しかねたために代理で伝言版に報告しました。しかし、Ridenさんに「示し合わせているかどうかと荒らしかどうかは全く関係ありません。そして、嫌がらせと取るのも無理です。」と指摘を受けて依頼は取り下げました。
「にちゃんねるで誰かと手を取り合ってのことではありません。」「示し合わせた覚えはありません。」とのこと、GcGさん、Yassieさん、Nekosuki600さん、「2ちゃんねるで示し合わせて」というのが私の誤解でしたらお詫びいたします。失礼の段、誠に申し訳ありませんでした。--miya 2007年6月4日 (月) 01:21 (UTC)[返信]

K-OPTICOM氏質問[編集]

MIyaさんへ。[5]このブロック依頼取り下げのコメントですが、本件と絡んで、「どこで」「誰に」「どのように」連絡をうけて、さらに「ブロックを求められた」のかきちんと対象を明確にして説明をお願いいたします。次にもう1点。今回の保護にあたって、Aphaiaさんによる保護依頼がIRCの水面下で行われて、Aphaiaさんの編集が最後になるような恣意的タイミングで、「編集合戦」ということにし保護してしまいましたか?以上2点、事実関係を明確にお伺いしたいと思います。管理者権限行使に関わることなので、きちんと最低限の事実関係の説明責任をいただきたいと存じます。--58.70.60.132 2007年6月4日 (月) 01:05 (UTC)[返信]

(編集競合したため、とりあえず上の部分だけ保存します。58.70.60.132さんへのお返事はもうしばらくお待ちください。前後関係を確かめてきます--miya 2007年6月4日 (月) 01:21 (UTC)[返信]

--miya 2007年6月4日 (月) 02:24 (UTC)[返信]

上記の管理者権限行使をめぐる事実関係2点の説明を引き続きお待ちしております。前後関係をたしかめてくる、というのはどういう意味でしょうか?時系列などは問題としていません。MIyaさんが書いた、説明において、対象を明確にして状況がわかる説明にしてほしい、ということが1点、2点目はYes/Noでお答えいただけるものです。できれば次の編集に取りかかる際に明確にお答えください。ご自身の管理権限行使において、判断があったかどうか、というのは第三者も含めて今後吟味が可能でありますが、それ以前に、不透明な要素が多い、これがいつもいつも問題なのです。あたえられた環境のなかで善意に従って行動しているというのであれば、最低限の管理者権限行使にまつわる、前提となった状況、経緯、つまり最低限の事実関係をきちんと開示して、説明責任をはたしていただきたいと思います。これは「誤解」「判断がわかれる」という微妙な問題ですらなく、それ以前の、事実を書いていただきたい、という説明責任の信義の問題です。よろしくお願いします。--58.70.62.89 2007年6月4日 (月) 11:26 (UTC) --58.70.62.89 2007年6月4日 (月) 11:26 (UTC)[返信]


財団理事選挙関連文書の保護について[編集]

いつもお役目ご苦労様です。さて、Wikipedia:ウィキメディア財団理事の選挙 2004年ノート / 履歴 / ログ / リンク元Wikipedia:ウィキメディア財団理事の選挙 2005年ノート / 履歴 / ログ / リンク元Wikipedia:ウィキメディア財団理事の選挙 2006年ノート / 履歴 / ログ / リンク元の3つの文書に保護をかけられたようですが、対処されたご理由は量りかねますが過去のニュースを保護することに意味があるのでしょうか。選挙が近いことが理由なのでしたらWikipedia:ウィキメディア財団理事の選挙ノート / 履歴 / ログ / リンク元のほうこそ保護する必要があると存じますので対処をお勧めします。いずれにせよ各文書へ保護テンプレートが貼付されておりませんので忘れずにお願いします。話は変わりますが私の作ったカテゴリは「Category:姉妹プロジェクト連携」であり「Category:姉妹プロジェクト」ではありません。財団が姉妹プロジェクトの一つだなどとは一言も申しておりません。姉妹プロジェクトを連携させる役割は財団が負うでしょう。よろしくお願いします。--Cave cattum 2007年6月5日 (火) 11:45 (UTC)[返信]

会話ページをめぐる一件については後であらためて「反省」を書かなければと思っていますが、とりあえず選挙文書ほごについてお返事を。
過去の選挙ページの保護は「財団スタッフ」から「日本語版sysop」への依頼@IRCによるものです(財団周りの意見交換はMLかIRC経由が多いです)。一般ユーザーが書き換える必要は無いでしょうから、保護テンプレートも省略しています。今思いついたのですが、文書冒頭に「この文書の編集は選挙管理委員に限る」というテンプレートでも作りましょうか。
プロジェクト周りのカテゴリですが、お願いですから、KanjyさんやAotakeさんもおっしゃってるように、選挙が終わるまでお待ちください。
ところで、財団は姉妹プロジェクト群を「連携」させるのではなく「統括」「管理」「運営」すると言うほうが近いと思います。Wikipedia:ウィキメディア・カンファランスに「姉妹プロジェクト連携」カテゴリを貼られたようですが、これも的外れだと思います(「苦手な分野には手を出さない」ほうが良いのではありませんか)。
Category:ステータスやヘルプ空間の整備など、Cave cattumさんのご活躍が期待されているスペースはたくさんあります。ウィキメディア周りのカテゴリの議論はしばらく凍結して、こういう分野での整備はいかがですか。「ヘルプ関連の文書のHelp名前空間への移動」は非常に大変そうで、私など手を出す気力もありませんが、Cave cattumさんなら楽に片付けてしまわれるかも知れないと密かに期待しています。--miya 2007年6月5日 (火) 15:45 (UTC)[返信]
Category:姉妹プロジェクト連携」の設置および文書へのカテゴリ付与は、私の勝手な判断によるものでは全くありません。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト プロジェクト関連文書で提案を行い、他のメンバーの方々による一通りのコメントを経て、さらに日を置いた後に行っていますので念のため。Wikipedia:ウィキメディア・カンファランスへの付与も特に的外れには感じませんが、的外れに感じる方がいらっしゃるのでしたら私もカテゴリ名にはこだわりませんので「Category:ウィキメディア・プロジェクト関連文書」「Category:ウィキメディア財団関連文書」などの代案をお示ししています。もっとも「Category:姉妹プロジェクト連携」では的外れ感を感じるような財団関連の文書はmeta送りにするという私の案と同じご意見の方もいらっしゃいますので、その線で決着する可能性もあります。選挙管理委員限定で一般ユーザーが書き換える必要も無い文書なのでしたらウィキペディア上に置く必然性はありませんのでmeta送りが適当でしょうね。それではお役目大変かと思いますがこれからも頑張ってください。--Cave cattum 2007年6月5日 (火) 17:22 (UTC)[返信]