利用者‐会話:Miyabi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

どうも、ronaです。現在、自治体のシンボルマーク画像について削除依頼を出しております。経緯はノート:ウィキプロジェクト_日本の市町村での議論を参考にして下さい。

で、ノート:呉市にも書いたのですが、Miyabiさんのアップロードされた呉市のシンボルマークについてですが、GNU FDLに適合した形での使用許諾を得られていますでしょうか? もし、GNU FDLに適合した形での使用許諾を得られていないのであれば、呉市のシンボルマークについても削除依頼対象とする必要があると考えられますので、お手数ですがご確認・ご回答もしくは削除依頼への書き込みをお願いします。Rona 16:53 2003年12月1日 (UTC)

Category:茶 議論参加のお願い[編集]

こんにちは。初めまして。すぐりと申します。

Izayohiさんが去年の12月ぐらいから、Category:茶の分類のし直しを提案されていたようなのですが、今日初めて気付きまして、なんか良い案はないものかと食関連の投稿を良くされている方に、お声をかけて回っております。狭義の茶よりも広義の茶を立ち上げる方がいいのではないかと提案したものの、うまく茶の上位に立てそうな言葉が思い浮かばずに頭を抱えております。何か良いお知恵を貸していただけないでしょうか?議論はCategory:茶のノートにて--すぐり 2005年10月22日 (土) 05:37 (UTC)[返信]

Image:HEARTYBUS.JPGへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:HEARTYBUS.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後(2004年10月以前にアップロードされたメディアについては2008年3月1日以降)に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます

Wikipedia:即時削除の方針#画像/マルチメディアの5が改定されたため、2004年10月以前のメディアに対しても、出典とライセンスの加筆・記載がない限り2008年3月1日以降に順次削除されることとなりました。つきましては、この画像に出典の加筆や適切なライセンスタグの記載を今すぐおすすめします。お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。 Wakkubox 2007年12月27日 (木) 04:06 (UTC)[返信]