コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Monado~jawiki

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは、Monadoさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年8月20日 (日) 22:21 (UTC)[返信]

金堀城について

[編集]

標記の項目の初版が、初版投稿者による著作権違反の疑いにより削除依頼にかけられています。Monadoさんの加筆により充実した記事になったのに、このままでは全体が削除される可能性があります。最近執筆しておられないようですが、御自身の加筆も含め、一旦ページをメモ帳等に待避しておかれることを望みます。--ろう(Law soma) D C 2007年8月31日 (金) 06:23 (UTC)[返信]

「構造」「遺構」「参考文献」「関連項目」「外部リンク」の節については Monado さん以外の編集はありませんので、削除依頼直前の版のものをそのまま保存しておき、もしも削除となりましてもそれをそのまま Monado さんから再使用していただいて大丈夫です。お手数をお掛けしますが、ご準備と再投稿をお願いしたく、よろしくお願いします。--スのG 2007年9月11日 (火) 15:20 (UTC)[返信]
ご連絡ありがとうございます。私の方で見つけた段階できちんと対応して置けば余計な手間をお掛けせずに済んだのですが...。monado
こんにちは。昨日、金堀城が削除されましたので、再投稿をよろしくお願いします。--Kinori 2007年10月6日 (土) 02:01 (UTC)[返信]
再投稿をありがとうございました。御面倒をおかけしてすみません。--Kinori 2007年10月12日 (金) 14:51 (UTC)[返信]

坂田城について

[編集]

2007年8月26日 (日) 22:43 の版の方がずっと良いので、戻しておきました。--59.86.70.135 2007年10月13日 (土) 10:13 (UTC)[返信]

2007年8月26日 (日) 22:43 の版の方良いと思うのですが。--219.117.90.27 2007年10月23日 (火) 01:58 (UTC)[返信]
この編集は不要な記述・リンクを削除整理したものです。適切な編集かと思うのですが、差分を取って確認頂いた上でのご意見でしょうか。monado 2007年10月27日 (土) 14:27 (UTC)
勿論確認してのことです。整理された記述と横芝光町サイト以外の外部リンクは2006年6月29日 (木) 08:17の初版からのもののようですが、この外部リンクの「房総の城郭 - 戦国関東 古城址の旅・・」と「埋もれた古城 - 関東地方の城・・」については臼井城にも同様のリンクがあります。しかし臼井城の方は、2006年10月28日 (土) 17:24から何度かMonadoさんが編集しておられるにもかかわらず整理されていません。更にこのリンクをMonadoさんご自身が茨城県の城の2007年4月24日 (火) 14:19の初版に入れておられるように見受けられます。従って、坂田城からだけ初版からの記述・リンクを削除整理するのは不適当のように思われるのですが?
なお、2006年7月20日 (木) 09:15に外部リンクの「・・戦国関東 古城址の旅 - 千葉県」を見て「遺構」を追加したのですが、「坂田城」の中を良く見ますと「水堀」は現存していないようですので、遺構から水堀を削除したのは適当な編集だと思います。
しかしながら私の申し上げたいことは、編集が適当かどうかではなく、最初にも書きましたように「前の版の方が良かった」、つまり情報は多い方が良いと思っている、ということですので念の為。--219.117.74.60 2007年10月29日 (月) 01:56 (UTC)[返信]

あなたのアカウントの利用者名が変更されます

[編集]

2015年3月18日 (水) 03:15 (UTC)

利用者名が変更されました

[編集]

2015年4月21日 (火) 19:08 (UTC)