コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Moritaku1105

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアは子供の遊び場ではありません。百科事典です。もし真面目に編集に参加をする気があるのでしたらWikipedia:児童・生徒の方々へをよくお読み頂き、理解していただいた上でお願いします。しばらくの間、方針文書をご熟読いただき、ウィキペディアのほかの項目がどのようにして成り立っているのか、閲覧に来た人の立場からはどんな記述があれば百科事典として役に立つ内容なのかをお考えいただきたいと思います。--海獺(らっこ) 2008年5月10日 (土) 02:49 (UTC)[返信]

ページの改名について[編集]

母の日についてですが、ページの改名にはWikipedia:ページの改名というルールがあります。特にページ改名時には「あらかじめ提案すること」が原則です。以後お気をつけください。--青子守歌会話/履歴 2008年5月11日 (日) 00:30 (UTC)[返信]

1日ブロックしました[編集]

ページの移動について芳しくないものが2度ほどありましたので、少し編集の手を休めていただければとおもいます。--海獺(らっこ) 2008年8月16日 (土) 12:52 (UTC)[返信]

記事名を変更する場合は、先に提案して、合意をとってからにしてください。正漢字にすれば、それでよいというものではありません。--アイザール 2008年8月25日 (月) 13:42 (UTC)[返信]
あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

前回の注意を聞き入れて下さらなかったことが理由となります。--Los688 2008年10月11日 (土) 12:51 (UTC)[返信]

強引な記事の改名は行わないようにしてください。--アイザール 2008年10月20日 (月) 13:18 (UTC)[返信]


失礼します[編集]

Wikipedia:ページの改名はお読みくださいましたか? そこには、履歴継承を経ずに、記事をコピー&ペーストで移動してはいけないと書いてあるはずです。Wikipedia:著作権をお読みになり、Wikipediaが採用しているGFDLライセンスをご理解ださい。--アイザール 2008年10月21日 (火) 06:46 (UTC)[返信]

方針をお読みいただかずに編集を進められるので、ブロックしました。この間に、ご紹介した文書と、下記に掲げる基本方針をゆっくりとお読みください。編集はその後からでも遅くないはずですから…。--アイザール 2008年10月21日 (火) 06:54 (UTC)[返信]
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Moritaku1105さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Moritaku1105! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Moritaku1105さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

「母之日」のリダイレクトについて。[編集]

首記、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼2008年10月21日から25日分)を提出しましたので、お知らせいたします。今後、リダイレクト作成時はWikipedia:リダイレクトをよくお読みいただき、ご理解の上で行っていただきますようお願いします。(同ガイドラインに照らしますと、本件は「正式名・本名」にも「よくある間違った表記」にも該当しません。)--しいたけ 2008年10月21日 (火) 08:59 (UTC)[返信]

このページをお読みになっていますか。[編集]

再度お願いします。リダイレクトや項目名の変更は、他の利用者の合意を得てからにしてください。もう一度ページの改名を良くお読みください。今後このようなことが続く場合、再度ブロックされることがありますので、ご注意ください。--Bletilla 2008年10月31日 (金) 10:48 (UTC)[返信]

Kurihayaと申します。1週間の投稿ブロックとしました。今月に入って、これで3回目の1週間ブロックですよね。ブロック期間が明けるとまた議論のない移動が繰り返されるのでしょうか。今回は私からは延長依頼を出しませんが、ブロックを設定してから今までこの連絡が遅くなっているのは、その検討のためだったということは申し上げておきます。ノートへ記したとのご意見をお持ちかもしれませんが、数分後に移動してしまうのでは、提案とはいえません。どうか、この辺りでお改め下さい。よろしくお願いします。--Kurihaya 2008年10月31日 (金) 12:11 (UTC)[返信]
の不適切な移動により、投稿ブロックとしました。ノートへの記載はありましたが[1]、改名提案とは到底いえません。--Kurihaya 2008年11月7日 (金) 11:31 (UTC)[返信]

ブロック依頼を提出しました[編集]

他の方の助言も聞き入れていただけないようですので、投稿ブロック依頼を提出させていただきました。--Ponta2 2008年11月17日 (月) 10:00 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。
あなたは無期限ブロックされました。

あなたは無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。--Fievarsty 2008年11月24日 (月) 08:10 (UTC)[返信]