コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Motokoka/過去ログ20200730

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアは写真集ではありません[編集]

あの分量の記事にあの枚数の画像は過剰です。もう少し文章を増やしてから画像をたくさん載せること。--North land (会話/履歴) 2019年8月8日 (木) 07:17 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは、Motokokaさん。User talk:Motokokaで他の方の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--North land (会話/履歴) 2019年8月8日 (木) 09:48 (UTC)[返信]

土山ハイウェイサービス株式会社移動のお知らせ[編集]

作成記事移動のお知らせ こんにちは。Motokokaさんが先ほどご作成なされた記事名土山ハイウェイサービス株式会社についてですが、Wikipedia:記事名の付け方に違反しておられましたので、適切な記事名である土山ハイウェイサービス (企業)へ移動させて頂きました。今後の加筆・修正は土山ハイウェイサービス (企業)の方へお願いします。土山ハイウェイサービス株式会社の方はWikipedia:即時削除の方針に該当する場合、ごく短期間で削除されますのでご了承ください。では用件のみですが失礼します。--125.0.164.60 2019年9月1日 (日) 11:11 (UTC)[返信]

土山ハイウェイサービス (企業)について[編集]

ご存知かと思いますが、Motokokaさんが作成された「土山ハイウェイサービス (企業)」は「土山サービスエリア」への統合が提案されていることをお知らせしておきます。もし何かご意見があれば「ノート:土山ハイウェイサービス (企業)#改名・統合提案」にコメントしてください。ちなみに統合が提案されているのは独立した単独記事とする程の特筆性(ウィキペディアに掲載できる基準)を満たしていないと判断された為と思われますが、せっかくMotokokaさんが作成されたのだから敬意を表してのことだと思います。もし敬意を表するつもりが無ければ削除依頼に提出しているはずです。Motokokaさんが作成された記事を生かそうということであり、悪意があってのことではないのでご了承ください。--125.0.164.60 2019年9月1日 (日) 11:11 (UTC)[返信]

ブロックの解除希望[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「ブロック理由「別アカウントなどによるブロック破り: LTA:SUZU使用帯域」となっていますが、当該アカウントと無関係のため、解除を希望します。ユーザーID:Motokoka」


却下の理由: ブロックが失効したため。ご迷惑おかけしました。--Infinite0694会話2019年11月8日 (金) 18:25 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

--Motokouka会話2019年10月15日 (火) 01:19 (UTC)[返信]

ブロックの解除がされました[編集]

ブロックの解除がされたようです。編集できるようになりました。--Motokouka会話2019年10月15日 (火) 02:01 (UTC)[返信]

解説版を写した画像は著作権侵害と見なされます[編集]

Wikimedia Commons側でも連絡してありますが(commons:User talk:Motokoka)、解説版を写した画像は著作権侵害と見なされます。今後、そのようなファイルはアップロードしないようにしてください。書籍を撮影したり、ポスターなどの印刷物を撮影してアップロードしたのと同じ扱いになります。また碑文なども同様です。 --Batholith会話2020年1月19日 (日) 08:30 (UTC)[返信]

VTuberの画像をCommonsにアップロードして記事にも追加したようですが…[編集]

元の動画マリオカート8 デラックスの実況を内容としています。任天堂のガイドラインでは非営利が条件とありWikipediaおよびCommonsでは使用できません。これについてホロライブプロダクションから任天堂等への謝罪文が掲載されており[1]非営利を条件に黙認されたと明記してあります。にもかかわらず当該動画をアップロードしたVTuberの方が勝手に動画全体をCC-BYにしてしまったようです。もちろんこんな画像はWikipediaおよびCommonsでは使用できません。Wikipedia:井戸端/subj/ライセンス・ロンダリングが疑われる画像の扱いについてで詳しい話をしているのでよろしくお願いします。--6144会話2020年7月25日 (土) 04:59 (UTC)[返信]

「第三世代ゲーム機」について[編集]

標記について、この文書を出典として追加していましたが、この文書は404かつインターネットアーカイブでも見当たらないのでこちらで除去したものです([2]←「ページが見つかりません」に転送されますね。)。--6144会話2020年7月26日 (日) 02:14 (UTC)[返信]

出典の修正等をしていただきありがとうございます。比較的最近のデータを見つけたので、そちらに変更いたしました。--Motokoka会話2020年7月26日 (日) 02:44 (UTC)[返信]