コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Motorunder

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Motorunderさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Motorunderさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年3月27日 (木) 08:54 (UTC)[返信]


貴方の編集について

[編集]

突然のご無礼、お許し下さい。貴方は、「朝鮮学校」におかれまして、「実態について述べた資料は新聞記事などの断片的な記述であるものが多く~」や、「今後の検討課題であろう。 」などの個人的な意見を掲載なさいましたが、ウィキペディアは、あなたの主観的・個人的感想や評論、意見を書く場ではありません。批評や意見は、ほとんどの場合その人の主観に過ぎないものです。これは、ウィキペディアの公式ルールである、「Wikipedia:ウィキペディアは何でないか」に明記されてあることです。また、何でも出典にできる訳ではありません。ウィキペディアをあなたが支持する学校や、思想や信条を擁護したり、宣伝するためにウィキペディアを利用してはなりません。

突然のご無礼、再度お詫び申し上げますが、ウィキペディアのルールを遵守してくださることを心から願っております。--ワイド 2008年4月2日 (水) 16:23 (UTC)[返信]

ワイドさんへ

[編集]

ご指摘ありがとうございます。確かにその部分は個人的な意見でした。以後気をつけます。

ただし、

>また、何でも出典にできる訳ではありません。

の部分に関しては同意できかねます。

おそらく子どもの権利委員会に関する部分のことをおっしゃっているのでしょうが(削除されていましたし)、あれが擁護するための宣伝と見なされるなら、新聞記事などの客観的出典を元に朝鮮学校の教育を批判した部分も、批判のための宣伝と理解されるでしょう。ウィキペディアは該当する項目に関する多様な知識を追加する場だと思います。個人的な意見を述べた部分に関しては批判されてしょうがないと思いますが、明らかな事実に関して明記した(出典つき)部分まで、主観による宣伝だとされては、ウィキの本来の役割が果たせなくなることと思います。 よって権利条約に関する部分は再掲載させていただきます。

なお、他にも出典の明記されていない点について微修正を加えました。例えばチマチョゴリについて男尊女卑的ではないかという批判部分については、出典などが明記されておらず、独自研究になっていると思われたので、一応削除しておきました。新聞記事などに基づくような明確な出典がある場合は、教えてくだされば幸いです。

追記:チマチョゴリの部分、削除はやり過ぎと思い直し、要出典タグを付けておきました。

--Motorunder 2008年4月2日 (水) 23:54 (UTC)[返信]

お聞き入れ下さり、ありがとうございます。子どもの権利委員会に関する部分ですが、出典先のサイトが個人の私的サイトとなっております。

①記事には、信頼できる情報源が公表・出版している内容だけを書くべきです。

②出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。

以上の公式ルールに基づけば、個人サイトではなく、信頼できる情報源が公表・出版している内容でお願い致します。--ワイド 2008年4月3日 (木) 02:19 (UTC)[返信]


もっともなご指摘かと思われます。信頼できる情報源として、外務省のリンク先を付け加えておきました。--Motorunder 2008年4月3日 (木) 02:27 (UTC)[返信]

出典をご提示くださり、ありがとうございました。ただ、全文を記載してしまうとかなりの長文になってしまい、せっかくMotorunder様が記載してくださったのに、記事を見る閲覧者が理解しにくく、わかりにくい文章になってしまいますので、省略してまとめさせていただきました。編集ありがとうございました。--ワイド 2008年4月3日 (木) 04:08 (UTC)[返信]

いえ、あの部分は他の記述(例えばすぐ上の助成金の部分)と比べても特に長いとは思いません。あの引用自体が60条として社会権規約委員会の主張をコンパクトにまとめたものですので、改めて引用のままの掲載と、若干の微修正を行わせて頂きました。お気づかい有り難うございます。--Motorunder 2008年4月3日 (木) 08:11 (UTC)[返信]