コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Mr sb15

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

閣僚の就任日について[編集]

初めまして。内閣総理大臣は天皇による任命を、国務大臣と副大臣は天皇による認証を、それぞれ要する職なので、宮中での親任式・認証官任命式で辞令(官記)の授受がなされる瞬間が正式な交代時期となります。このため、今回の安倍改造内閣の閣僚の退任日と福田康夫内閣の閣僚の就任日は9月25日でなく9月26日です。内閣総辞職の日付は9月25日、新内閣総理大臣の「指名」も9月25日ですが、新内閣総理大臣の「任命」と新国務大臣の「任命・認証」は9月26日です。福田康夫氏は明日9月26日午前の親任式で官記を受ける前までは、法的には「国会において内閣総理大臣に指名されたけどまだ任命はされてない一衆議院議員」に過ぎません。--無言雀師 2007年9月25日 (火) 11:14 (UTC)[返信]

>無言雀師様
Mr_sb15です。ご連絡いただきありがとうございます。親任式「首相、及び閣僚の任命」が9月26日なので確かにそうですね。お手数おかけしました。自分が確認しうる範囲で訂正をしておきます。