利用者‐会話:Mukami

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

概要のところしっかり見ましたか?打ち切ったのはRSKだけではありません。「日本中の放送局全て」です。なので4月以降放送してるところはゼロです

すみません、気が付きませんでした。----Mukami会話2014年4月3日 (木) 01:11 (UTC)[返信]

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Mukamiさん、はじめまして!夏見ゆりと申します。ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的名観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。夏見ゆり 2006年9月17日 (日) 12:53 (UTC)[返信]

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Mukamiさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--夏見ゆり 2006年9月17日 (日) 12:53 (UTC)[返信]

Mukamiさん、初めまして。上記記事を作成した「逃亡者」と申す者です。吹雪の項の追記、ありがとうございました。実は作成にはこちらのサイトを参考にしたのですが、最終回とその直前回が単行本未収録とのことで、吹雪の項を中途半端にせざるを得ず、Mukamiさんのフォローのおかげで大変助かりました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。--逃亡者 2006年11月11日 (土) 22:01 (UTC)[返信]

作成されたカテゴリについて[編集]

こんばんは。突然の話ですいません。Mukamiさんが作成したCategory:プレイムですが、高橋龍也さんと水無月徹さんしか項目がない状態です。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ内の記事数に「項目が10に満たない状況ではまだカテゴリを作らない方がよいでしょう。」と記述されている以上カテゴリを作成するべき状態では無かった(時期尚早)と考えられます。「その時点で記事数が少なくても、将来を見据えこのカテゴリはあってしかるべき、という判断はあり得ます」とも記述されていますが、ゲームである「リアライズ」も「レイナナ」も記事化されていないうえ、アダルトゲーム会社としては小規模のため登録される項目が増える可能性は厳しいと思えます。申し訳ございませんが、上記カテゴリの削除依頼を提出させていただきます。--ぐまびんが 2008年3月18日 (火) 10:48 (UTC)[返信]


ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦の登場ウルトラマンについて[編集]

勝手に嘘扱いして削除しないでください。--利用者:210.131.3.177 2008年11月24日 (月) 15:15 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

初めまして。よろしくお願いいたします。--口ッパ会話2020年11月29日 (日) 16:07 (UTC)[返信]

こちらこそよろしくお願いします----Mukami会話2020年12月1日 (火) 13:08 (UTC)[返信]

こんばんは[編集]

Mukamiさん、利用者:顔が潰れて力が出ない会話 / 投稿記録 / 記録利用者:岡山新喜劇会話 / 投稿記録 / 記録は既にwikipediaでの編集から引退しておりますよ。これ以上は『顔が潰れて力が出ない』『岡山新喜劇』の事は追及しない方がいいですよ。203.179.4.184 2021年1月19日 (火) 12:07 (UTC)[返信]

ブロック破りをした挙句、今度はiPユーザーで荒らし行為ですか?岡山新喜劇さん。いい加減にしないと、運営に通報します。----Mukami会話2021年1月19日 (火) 14:13 (UTC)[返信]

Mukamiさん、この度は私の編集でご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした。しばらくの間になりますが、wikipediaでの編集を自粛いたします。203.179.4.184 2021年1月19日 (火) 14:34 (UTC)[返信]

自粛しますって言っておきながら、またテレビ局番組荒らしですか?岡山新喜劇さん。いい加減にしないと怒りますよ?----Mukami会話2021年1月21日 (木) 10:59 (UTC)[返信]

申し訳ございませんでした。Mukamiさんとはもう絶交します。これ以上は私に何も言わないで下さい。さようなら。203.179.4.184 2021年1月21日 (木) 12:04 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Mukamiさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしMukamiさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるMukamiさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からMukamiさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Mukamiさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除