コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Myself:kaz

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Myself:kazさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Myself:kazさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Ojjiy 2007年12月28日 (金) 03:21 (UTC)[返信]


こんにちは[編集]

はじめまして。一石二鳥(元 切磋琢磨)と申します。 よろしくお願いします。--一石二鳥 2008年1月8日 (火) 07:43 (UTC)一石二鳥[返信]

こんにちは[編集]

切磋琢磨と申します。 これからよろしくお願いします。--切磋琢磨 2008年1月8日 (火) 07:13 (UTC)切磋琢磨[返信]

こんにちは[編集]

はじめまして。UTAROです。--UTARO 2008年1月8日 (火) 06:30 (UTC)UTARO[返信]



率直にお伺いしますが、上記のお二人とあなたは同一人物もしくは同じ場所からアクセスしておりませんでしょうか? 正式に調べればわかることですが、先にご自身でご返答いただければ幸いです。--海獺 2008年1月8日 (火) 07:26 (UTC)[返信]

同一人物ではありません。 今、切磋琢磨は友人であって、操作説明をしているところです。 御迷惑おかけしました。--Myself:kaz 2008年1月8日 (火) 07:28 (UTC)Myself:kaz[返信]

もう一度お伺いしますが、同じ場所からアクセスしてはいないのですね?--海獺 2008年1月8日 (火) 07:31 (UTC)[返信]

同じ場所ではありません。 私は私のパソコン。切磋琢磨さんは切磋琢磨さんのパソコンでしています。--Myself:kaz 2008年1月8日 (火) 07:34 (UTC)Myself:kaz[返信]

ではお伺いしますが、なぜ署名の仕方がウィキペディアで推奨されている形のあとに、わざわざもう一度お名前を入れる形で、三人とも同じなのですか? また創造学園エディックの記述で他のサイトからコピー&ペーストをして著作権の侵害の可能性がある行為をし、その削除依頼がWikipedia:削除依頼/創造学園エディック出されている状態なのに、なぜほかのユーザーに「わからないことがあれば質問してください」といえるのでしょうか? 
ここは子供の遊び場ではありません。Wikipedia:児童・生徒の方々へをよくお読み頂き、理解していただいた上で編集活動をお願いします。--海獺 2008年1月8日 (火) 07:40 (UTC)[返信]

わかりました。以後きをつけます。ご注意ありがとうございます。児童、生徒の方々へを熟読します。 今後、不適切だと思われることがあればまだご指導お願いします。--Myself:kaz 2008年1月8日 (火) 07:45 (UTC)Myself:kaz[返信]

上記の質問に答えていただけませんか? 署名の仕方の件です。また一石二鳥さんもお友達もしくはご本人ですか?--海獺 2008年1月8日 (火) 07:47 (UTC)[返信]

恐らく友人だと思います。友人には児童、生徒の方々へを熟読させます。 署名は何故か最後に名前が付くのです。私にもわかりません。--Myself:kaz 2008年1月8日 (火) 07:53 (UTC)Myself:kaz[返信]

パスワード保管ページは控えめに。[編集]

あなたは、あなたの外部リンクにパスワードの保管用のサイトがありますが、本位に害は開かないでくださいと書いていても、もし開きパスワードがわかったら無期限ブロックされかねませんので除去することを勧めます。--60.238.57.167 2008年2月9日 (土) 04:36 (UTC)[返信]