コンテンツにスキップ

利用者‐会話:NATROM

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、NATROMさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

NATROMさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --ZERBERUS 2008年3月3日 (月) 12:16 (UTC)[返信]

メッセージありがとうございます。お返事はこれでいいのかな?--NATROM 2008年3月3日 (月) 12:34 (UTC)[返信]


ありがとうございます[編集]

NATROM様、はじめまして。Natureの文献情報の加筆ありがとうございます。私も改良の余地があるなと感じていた矢先でした。とても有意義な加筆だと思います。

ところでNATROM様は、あの血液型に関する"NATROMのウェブサイト" 運営者のNATROMさん本人ですか?それともアカウント名として借用しただけですか? --Λιοντάρι 2008年3月4日 (火) 06:52 (UTC)[返信]

「遺伝学からみた血液型性格判断」とか「進化論と創造論~科学と疑似科学の違い~」とかのサイトを運営しているNATROM本人です。ウィキペディアははじめたばっかりですが、こうしてメッセージとか来るんですねえ。楽しいです。--NATROM 2008年3月4日 (火) 07:00 (UTC)[返信]

そうですか。私のほうは血液型性格分類の項に、近年の学術論文類に記載されている情報を出典(文献情報)付きで加筆することで、まっとうなものにしてゆく作業を暇を見つけてはしているところです。どうか、よしなに。--Λιοντάρι 2008年3月4日 (火) 07:42 (UTC)[返信]