利用者‐会話:Najhuq/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

荒らし利用者への警告に関して[編集]

お疲れ様です。一般論として荒らし利用者に対して警告を行うのは、荒らし対策の基本ではあるのです(単発の悪戯投稿のような場合は警告を行うべき場面だとは思います)が、はじめから明らかな荒らし目的で参加していると思われる利用者への警告は慎重に行っていただけると幸いです。主題と関係のないコピペを行うような場合(例えば、LTA:SASHOLTA:203など)、リバートされても明らかな問題投稿を繰り返す場合などは、警告したところで荒らし行為をやめるような可能性は低く(管理者によりブロックされるまで荒らし行為は続くことも多いです)、これらの荒らし利用者に関しては、会話ページで警告した利用者の会話ページを荒らすようなこともよくあります。私の言いたいことが利用者:Y-dash/Essay/荒らし対応は淡々と#長期荒らし利用者への警告は無用でもまとめられていますので、そちらも読んでいただけると幸いです。仮にNajhuqさんが長期荒らし利用者の編集傾向に関してご存じでないとしても、最初から荒らし目的で参加していると判断できる場合は、警告は省略して差し支えないだろうと思います。--郊外生活会話2021年4月20日 (火) 13:31 (UTC)

返信 ご指摘ありがとうございます。この度は私の不手際により迷惑をかけてしまい申し訳ありません。添付されたページの内容やWikipedia:荒らし関連ページを熟読し、二度とこのようなミスを起こさないように気を付けていきます。--Najhuq会話2021年4月20日 (火) 13:47 (UTC)

荒らしへの対処について[編集]

お疲れさまです。Najhuqさんが荒らしとして差し戻しをされた下記差分ですが、WP:CSRD#1-1に該当する内容が含まれていましたので、私の方で即時版指定削除依頼をおこない、その後管理者により即時版指定削除がなされました。荒らしの内容を確認し、即時版指定削除の方針に合致するようでしたら、差し戻した際に一緒に即時版指定削除依頼をして頂けると助かります。

返信 申し訳ありません。私が即時版指定削除の方針を熟読していなかったのが原因です。荒らしの対処時には即時版指定削除の方針に該当するかも確認して差し戻すようにします。ご指摘ありがとうございました。--Najhuq会話2021年4月30日 (金) 04:59 (UTC)

著作権侵害のおそれのある投稿への対応について[編集]

先程、LTA:SASHOの著作権侵害のおそれのある投稿への対応をして頂いていますが、取り消し・差し戻し・SD貼り付けなどの対応の際は、ご自身の版に著作権侵害投稿が残らない様に注意して頂く様、お願い致します。--えのきだたもつ会話2021年5月3日 (月) 13:22 (UTC)

  • 返信 ご指摘ありがとうございます。今後からは自らの版に著作権を侵害した記述がないか今以上にしっかりと確認して差し戻しや即時削除テンプレート貼付を行うようにします。わたくしの不手際が原因で迷惑をかけたことをお詫びいたします。--Najhuq会話) 2021年5月3日 (月) 13:31 (UTC)--Najhuq会話2021年5月3日 (月) 13:31 (UTC)

2021年5月3日 (月) 15:43 (UTC)

2021年5月10日 (月) 15:09 (UTC)

編集合戦はおやめください[編集]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

ワイプノート / 履歴 / ログ / リンク元に関してです。編集合戦として保護依頼をなさっているのにリバートして編集合戦に加担するのはいったいどういうことでしょうか。--郊外生活会話2021年5月16日 (日) 14:35 (UTC)

  • 返信  申し訳ありません。差し戻しを行ったのは保護依頼などのテンプレートがはがされておりそれを復帰させるために行いました。後から別途貼り付ければよいと考え直し反省しております。--Najhuq会話2021年5月16日 (日) 14:41 (UTC)
    • 返信 Wikipedia:保護依頼を読む限りでは{{保護依頼}}タグ付与は任意ということになっているので、{{保護依頼}}除去のリバートは{{sakujo}}と同様には語れないだろうとは思います。タグが除去されたからといって依頼無効になるわけでもありませんし、こういった状況では基本的には放置で差し支えないだろうとは思います(ウィキブレイクに入られたようですし、Najhuqさんから確認されたいことなどがなければ、このコメントへの返信は不要です)--郊外生活会話2021年5月16日 (日) 15:07 (UTC)

2021年5月17日 (月) 13:48 (UTC)

2021年5月24日 (月) 17:06 (UTC)

2021年5月31日 (月) 17:05 (UTC)

2021年6月7日 (月) 20:02 (UTC)

2021年6月14日 (月) 20:26 (UTC)

2021年6月21日 (月) 15:48 (UTC)

2021年6月28日 (月) 16:31 (UTC)

2021年7月5日 (月) 17:32 (UTC)

2021年7月19日 (月) 15:31 (UTC)

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

2021年7月26日 (月) 21:10 (UTC)

2021年8月2日 (月) 20:46 (UTC)

2021年8月9日 (月) 16:20 (UTC)

2021年8月16日 (月) 19:26 (UTC)

2021年8月23日 (月) 21:58 (UTC)

Read-only reminder[編集]

A maintenance operation will be performed on Wednesday August 25 06:00 UTC. It should only last for a few minutes.

This will affect your wiki as well as 11 other wikis. During this time, publishing edits will not be possible.

Also during this time, operations on the CentralAuth will not be possible (GlobalRenames, changing/confirming e-mail addresses, logging into new wikis, password changes).

For more details about the operation and on all impacted services, please check on Phabricator.

A banner will be displayed 30 minutes before the operation.

Please help your community to be aware of this maintenance operation. ありがとうございます!

2021年8月24日 (火) 20:34 (UTC)

2021年8月30日 (月) 16:00 (UTC)

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Najhuqさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしNajhuqさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるNajhuqさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からNajhuqさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Najhuqさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除