コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Naka64

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することが出来ます。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 01:12 2004年6月19日 (UTC)

暫定修身[編集]

  1. 協調ツールの毛嫌いというのはほめられた癖ではないよなあ。(こんなのも。)
    1. 踏まされそうになったら無理矢理にでも提案の型にはめるのが必要か。
  2. 上記のような癖を顧みない状態持ちは…放置推奨か。議論の場にあらず。

宿題[編集]

  1. 勝手にしやがれから映画部分の分離。en:Breathless (1960 film)fr:À bout de souffleから引き写して勝手にしやがれ (映画)に造る…でいいのかな?
  2. キャノーラ系の翻訳。

リダイレクトの作成について[編集]

リダイレクトの作成や記事の移動についてはいろいろ議論があるところですが、リダイレクト記事に無用な履歴をつけて移動の妨害を図ることは、議論の妨害行為に該当し、投稿ブロックの対象となる場合がありますので今後はそのような行為はやめていただきますようお願いします。--Goki 2007年8月12日 (日) 04:58 (UTC)[返信]

線形性で少し腹に据えかねていたことがあったので、ついやってしまいました。以後注意します。--naka64 2007年8月12日 (日) 05:54 (UTC)[返信]

合意無き移動について[編集]

線型と線形についてはかなり昔からの議論がありますが、それらを読みましたか?長い間統一されてきたものを数学に関する分野に無関係なNaka64さんが何の提案も無く強引に移動した理由はなんですか?--クラインの粒 2007年8月12日 (日) 05:15 (UTC)[返信]

線形性線型性への移動を非線形特別:DoubleRedirectsに出てくるところから知り、線形性線型性への移動は荒らしに当たる(過去の実行者がソックパペット認定されています。)ことを確認し、単に戻した、ということなのですが…。--naka64 2007年8月12日 (日) 05:42 (UTC)[返信]

つまり何も調べていないということですよね。ソックパペット認定されていようといまいとその記事の最古の履歴を見れば分かるとおりこの記事もその議論に沿ってずっと線型でした。その上で移動妨害までしているということはかなり悪質な移動荒らしですよ。荒らしとして報告させていただきました。今後はBotのような自動処理を行わずひとつひとつの編集を行う前によく調べて提案してからにしてください。特にNaka64さんが詳しくない分野では先に提案をしてください。内容を確認できなことには手を出さないようにしてください。でないとNaka64さん自身が荒らしとしかみなされません。こういった移動妨害も荒らし行為のひとつです。--クラインの粒 2007年8月12日 (日) 05:55 (UTC)[返信]

よく点検したら利用者:Giftalso会話 / 投稿記録 / 記録氏の操作に幻惑されて操作した格好になってしまっている。ご忠告、了解しました。申し訳ないです。--naka64 2007年8月12日 (日) 06:21 (UTC)[返信]

二級水系の一覧の記事名[編集]

※各県の二級水系の一覧に執筆および改名に関係された皆様へ

ウィキプロジェクト河川参加者のTriglavと申します。今回二級水系の一覧 (京都府) などで改名とその差し戻しが発生しましたが、件数も多いことですし、PJ河川にて合意を取ってから作業を進めませんか?皆様の御意見お待ちしております。--Triglav 2007年8月31日 (金) 12:32 (UTC)[返信]

「はっぴ〜ぶり〜でぃんぐ」について[編集]

このたびは上記項目についてご注意を頂きましてありがとうございました。2年近くやっているのに公式の波ダッシュ表記が「〜」とは露知らず、汗顔の至りであります。全角数字など過去やらかしてしまったものも直し中です。どうぞこれからもご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。--MasakiTomasawa 2007年9月12日 (水) 07:30 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト フィギュアスケートの件ですがさきほど気がつきました。もしよろしければプロジェクトにも参加していただければ幸いです。--Soregashi 2007年9月20日 (木) 14:40 (UTC)[返信]

フィギュアスケート記事の削除依頼について[編集]

こんにちは、フィギュアスケートのウィキプロジェクトにお名前があったため、おじゃましました。Wikipedia:削除依頼/ログ/2007年10月7日に3件審議中のものがあります。私やSoregashiさんと反対意見でもかまいませんので、是非ともフィギュアスケートに興味の高いNaka64さんにご参加いただければと思います。--Tiyoringo 2007年10月7日 (日) 17:23 (UTC)[返信]