利用者‐会話:Nakamuraya

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

{{学校記事}}の削除について[編集]

はじめまして、TENDERASと言います。学校記事において、{{学校記事}}テンプレを削除する編集をされており、それ自体は問題視しておりませんが、岸和田市立産業高等学校のように{{要出典}}が貼られており、学校記事として適切かどうかの判断の分かれている記事における学校記事テンプレを剥す行為は、好ましい編集であるとは言えません。特に岸和田市立産業高等学校の記事については半保護されているページでもあり、過去の編集者がそれなりに意味があって貼り付けているものと推測できますし、もし貴殿が単に一律にテンプレのみを剥すような作業をされているのでしたら、お控えいただきますようお願い致します。--TENDERAS 2008年9月20日 (土) 22:59 (UTC)[返信]

こちらの会話ページで「一律に貼り付けることについては合意に達しておりません。私は一律貼り付けに反対です。」とのコメントを頂きましたが、私はこのテンプレは一律に貼り付けるものと以前は勘違いをしていたのですが、他者から指摘を受けましたので、自分で貼り付けた記事についてはほぼ一律でテンプレを削除しました。よって現状としては、私が貼り付けた{{学校記事}}はほとんどありません。なお、私に編集履歴がある記事であっても、元々貼ってあったものについては剥しておりません。岸和田市立産業高等学校の場合は確かに私に編集履歴がありますが、それは私が貼り付けたものではなく、半保護記事になった状態のときに、管理者の方が貼り付けたものです。現時点でも要出典の部分がある記事ですから、配慮は必要です。私は一律貼り付けには賛成も反対もしませんが、前述の例のようなケースは多々あることから、{{学校記事}}だけを剥すような編集をする場合は、記事をよく見て判断して頂き、要約欄に理由を明記してください。--TENDERAS 2008年9月21日 (日) 22:43 (UTC)[返信]


プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Nakamurayaさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Backyard Editor 2008年9月22日 (月) 23:11 (UTC)[返信]

CU依頼について[編集]

貴殿について、無期限ブロックを受けている利用者:Tantan66氏のソックパペットではないかとの疑いの声があり、Wikipedia:CheckUser依頼/Nakamurayaを提出しましたのでご報告申し上げます。--TENDERAS 2008年9月29日 (月) 14:32 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。
あなたは無期限ブロックされました。

あなたは投稿ブロック中の利用者:Tantan66がブロック回避のために作成した多重アカウントとして投稿ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことはできません。誤認に対するブロック解除依頼、今後の対話および異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。--FREEZA 2008年10月2日 (木) 23:16 (UTC)[返信]