利用者‐会話:Naruhodou

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Naruhodouさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Naruhodou! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Naruhodouさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年10月3日 (金) 06:11 (UTC)[返信]

ウィキメールの件につきまして[編集]

こんにちは。ウィキメール拝見しました。まるごとコピペor分割でしたら即時削除もできますが、まずは削除依頼を利用なさってみてはいかがでしょうか。そこで即時削除でもいいという結論が出るかもしれません。それでは取り急ぎ。--竹麦魚(ほうぼう) 2009年11月11日 (水) 14:25 (UTC)[返信]

サイヤ人は働かない について[編集]

ドラゴンボールについてですが、アニメではトランクスが社長・・・とありますが、ドラゴンボール原作にありましたっけ?あまり見ていないのですが それはオリジナルアニメ「GT」の設定ではないでしょうか?GTに関しては無知なので、できれば補足願いたいです。

失礼ながら、こういった書き込みをする際には署名をお忘れなく。
おっしゃられているように、トランクスが社長になったのはアニメ ドラゴンボールGTでの話です。なので、編集する際に編集内容の要約の欄にアニメではと書かせていただいた次第です。詳細についてはトランクス (ドラゴンボール)#ドラゴンボールGT参照。
そもそもサイヤ人は働かないというのは、一部のサイヤ人に限った話です。サイヤ人は過去にプラント星でツフル人から奴隷のようにこき使われていたり、ツフル人を絶滅させプラント星を惑星ベジータと改名した後も星の地上げ屋のようなことをしたりしています。ベジータですらフリーザの下にいる時は部下として働いています。以前も書いたように成長した悟飯も学者として働いています。これらから、すべてのサイヤ人が働かないというわけではない以上、サイヤ人の項目にサイヤ人は働かずという項目をもうけ記載しなければならない理由は、どこにもないとおもいます。--Naruhodou 2010年2月15日 (月) 15:26 (UTC)[返信]

クウラ機甲戦隊の情報源について[編集]

はじめまして。今のwikiに書いてあるように、「機甲戦隊の情報が少年ジャンプ1991年30号に載っている」というような内容がありますが、確認のためにわざわざその91年30号のジャンプを買いました。残念ならが、どうやらどこにもそのような内容が載っていないようです。もし正確な情報をご存知ならば、ぜひ教えていただきたいと思います。--Queller 23年4月22日

はじめまして。今後ともよろしくお願い致します。ノートに記載する際の署名については、編集画面の上部にある署名用アイコン()を押すか、--~~~~と書くと署名に変換されますので、よろしくお願いします。
ご質問の、ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強にクウラ機甲戦隊の戦闘力などについての情報が少年ジャンプ1991年30号に載っていると記載されている件についてですが、私自身もその情報源は目にしたことがありません。また、あいにく週間少年ジャンプ1991年30号も入手しておらず確認できておりません。履歴で確認したところ、その記述については、(差分)の時点でドラゴンボールの登場人物から転記されており、(差分)の時点でヨッサン (会話) 氏により出典が追加されているようです。また、(差分)の時点においても要出典タグを除去して記述を修正しているようなので、ヨッサン氏のノートで直接聞くのが一番てっとり早いのではないかとおもいます。お役に立てず申し訳ありません。--Naruhodou 2011年4月22日 (金) 21:50 (UTC)[返信]

該当の情報源もうすでに確認できました。30号ではなく25号でした。wikiのほうも訂正させていただきました。ご回答ありがとうございました。--Queller 2011年4月24日 (日) 16:32 (UTC)[返信]

ありがとうございました。[編集]

Naruhodouさん、こんばんは。

このたびは「メタンハイドレート」における該当部分の削除および修正をやっていただき、ありがとうございました。

私が言い出しっぺでありながら最終的に全てNaruhodouさんにお任せする形になってしまい、誠に恐縮ではございましたが、私などが編集するよりも余程まとまりのある、読みやすい記事になったと思います。本当にありがとうございました。

いずれまたどこかの記事でたまたまお会いすることもあるかと思いますが、その時はまたよろしくお願いいたします。--しおむすび会話2012年8月13日 (月) 14:03 (UTC)[返信]

こちらこそ、よろしくお願いいたします。問題提起していただいて感謝しております。ささやかながら、お役に立てたのなら光栄です。--Naruhodou会話2012年8月13日 (月) 17:10 (UTC)[返信]

鳩山由紀夫での編集について[編集]

こんにちは。ご質問がありお邪魔します。鳩山由紀夫のページで私の編集を、出典がある、との理由で差し戻されていますが、私が削除した理由は「【疑義】が見当たらない事象なのに『疑義が持たれた言動』という節に記載されている」、「ほとんど同一の内容が『評価』の節にも書かれており重複記載となっている」の二点なので、削除は別に問題ないかと思うのですが、いかがでしょう?--210.249.9.74 2013年1月20日 (日) 12:12 (UTC)[返信]

失礼ながら、あなたはWikipedia初心者の方でしょうか?通常、出典が添えられている文章を削除する場合などには、鳩山由紀夫のノートで削除すべきか提案したうえで、Wikipediaのルールに沿って同意を得たうえで行うべきです。私個人にのみ同意を得れば良いわけではないということを念頭に置いていただければと思います。--Naruhodou会話2013年1月20日 (日) 13:04 (UTC)[返信]
失礼ながら、Wikipedia初心者はそちらではないでしょうか?記載内容がその記事や節にふさわしい内容であるならそれを削除するにはノートで議論する必要があります。しかし、今回の件のように「疑義が持たれた言動というわけでもないのに『疑義が持たれた言動』という節に記載されている」しかも「『評価』という節にほぼ同じ内容の記述が含まれている」ため、片方の記述を削除しました。
大規模な改稿を行うならともかく、同じような内容を複数の節で繰り返している記述の片方だけを削除するような可読性を上げるための編集ににノートでの議論など不要です。そのため、あえてあなたの会話ページに投稿しました。--222.5.109.18 2013年1月20日 (日) 15:59 (UTC)[返信]
その考え方には一定の理解を示した上で、それでもあえて申し上げさせていただきます。今回、削除している出典が1つではなく複数存在していることに加え、同じような内容と判断されておられる箇所が今回削除に及んだ出典と全く同じではない、他の項目には含まれていない内容もあることから、重複している内容の一部を他の項に移動すべきかどうかも含め、削除についてはここではなくノートで提案して同意を得るべきであると考えます。--Naruhodou会話2013年1月21日 (月) 04:55 (UTC)[返信]
なるほど、ご指摘の内容は理解しました。編集の仕方自体の問題のようにも思えたので、井戸端でも意見を募って見ました。ご参考までにご参照ください。--222.13.236.29 2013年1月21日 (月) 11:23 (UTC)[返信]

出典剥がしはおやめください[編集]

菅直人のページであなたが行った出典はがし行為を差し戻しました。一応あなたの意向にそって記載内容に菅(やその他の政治家、関係者)にインタビューを行っていることを追記していますが、一体あなたは何を考えて私の編集を差し戻したのでしょうか?私は記事の正確性を高めるためにZDFの原発関連のドキュメンタリーを一通りなめて出典を増やし、ZDFが報道していることがより正確に伝わるように編集を行っています。その出典をわざわざ削除するなど荒らし行為もいいところです。

あなたがWikipediaでいう削除主義者であるならばその行動原理は分からなくはないですが、あなたは同ページ内の「日本人拉致事件容疑者親族の政治団体への献金問題」など、はっきりいって些末な印象を受ける節では加筆と出典の追加を行っています。自分の書きたいことはあるだけの出典を探してきて誇大な記載をして、気に入らないことは出典ごと削除するような編集がしたいのならご自分のHPでも作ってそこでやってください。--Iam114.190.14.195会話2013年3月31日 (日) 15:29 (UTC)[返信]

差し戻しは正当な理由も無く行ったわけではありません。要訳欄に記載してあるとおり、差し戻しは当初あなたが編集した内容には2つの問題点があったからです。1つはWikipedia:出典を明記する#名無しリンクを避けるに反する編集であったということです。これをお読みいただければわかるとおり、ここにも「創設期のWikipediaでは名無しリンクを許していましたが、このリンク先は既に削除されています」と記載されております。もう1つは、ノートで合意した事項である菅氏へインタビューを行った番組であることを除去した編集であったということです。
日本人拉致事件容疑者親族の政治団体への献金問題の節については、Wikipediaの方針に則りノートで対話と議論を重ね、1週間以上反論が出ないことを確認して正式な手続きを取り行った編集です。また今回あなたが記事の内容を増やした箇所と比較しても、そちらは第2ドイツテレビ1社の中の1番組が取り上げた内容であることに対して、こちらは複数のメディアが何度も取り上げた内容です。あなたから批判を受けなければならない理由は全くありません。
この場で警告しておきますが、私について荒らしだの、悪い編集者であるといった内容をこの場で記載しているあなたの言動は、Wikipedia:個人攻撃はしないWikipedia:安易に荒らしと呼ばないに反した行為です。これをお読みいただければわかるとおり、たとえ私の編集が、あなたの好まない編集や、あなたの目的に反した編集であっても、決してこれらの行為が許されるわけでありません。以後、気をつけてください。--Naruhodou会話2013年3月31日 (日) 21:29 (UTC)[返信]
あなたの編集を少し改版しています。あなたの編集ではZDFの指摘が福島の嘘だけで行われているように読み取れるためです。コメント蘭にも記載しましたが、原子力村との対立がマスコミや政界での菅批判につながったということは出典として追加したJapans Tragödie Risiko philosophie(日本の危機管理哲学)など別の番組でも指摘されています。--Iam114.190.14.195会話2013年4月1日 (月) 12:10 (UTC)[返信]
改変箇所については了解致しました。ただ、私について荒らしだの悪い編集者であるといった内容をこの場で記載したことについて、あなたの口から一言も謝罪の言葉が無いのは残念です。--Naruhodou会話2013年4月1日 (月) 13:22 (UTC)[返信]
これ以上絡むつもりもありませんし、謝罪するつもりもありません。ただ単に、一編集者としてあなたの編集を見ていると「出典をあるだけ見つけてきて些末なことを大事件かのように見せかけようとしている、しかもあなたの主張に合致した記述とするために出典の取捨択一や独自解釈を行っている」、「他の編集者からの指摘はノラリクラリとかわし相手が疲弊するのを待っている」と感じたので注意をしたまでです。--Iam114.190.14.195会話2013年4月1日 (月) 16:03 (UTC)[返信]
それがあなたの返答ですか。残念です。些末なことを大きなことであるかのように見せかけようとしていると言う言葉を、海外の1テレビ局が主張したに過ぎない箇所の記述を増やしているあなたから言われたくありません。複数のメディアが何度も報道していることを出展で明示して、なおかつ正式な手続きを経た合意事項について、ノートにおいていくら求めても、どのような編集にしたいのかという具体案を提示すらしていただけなかった方に、「他の編集者からの指摘はノラリクラリとかわし相手が疲弊するのを待っている」と侮辱される筋合いもありません。なにはともあれ、あなたの言動がWikipediaのルールに明確に反している行動であることは、しっかりと警告はさせていただきました。今後このようなことが無きよう肝に銘じておいてください。--Naruhodou会話2013年4月1日 (月) 21:26 (UTC)[返信]

コメント依頼[編集]

メタンハイドレートの記事におけるあなたの行為についてWikipedia:コメント依頼/Naruhodouを行いました。--210.194.235.10 2013年5月11日 (土) 14:38 (UTC)[返信]

失礼ながらお聞き致します。「私も一度ノート:菅直人にコメントしました」とコメントされておられますが、そちらの履歴を拝見しても、プロバイダ、住所等も含めあなたのIP情報と一致するものが見当たりませんでした。可変IPユーザーの近い住所でのコメントで絞るなら、出典を捏造した可変IPくらいしか見当たらないように見受けられますし、それ以外で考えるとログインユーザのコメントにあたるのではないかと考えるのですが、いったいどのコメントでしょうか?もし仮にログインユーザーとしてコメントしたのなら、今回あえてログインしない状態での編集やコメントを行わなければならない理由について教えていただけませんでしょうか?--Naruhodou会話2013年5月12日 (日) 02:28 (UTC)[返信]

則巻アラレの編集の件で[編集]

失礼します。則巻アラレにおけるこの編集[1]ですが、この場合まずは当該記事のノートかDr.スランプの登場人物のノートで分割と統合のガイドラインに基づき一部転記の提案を行ってからやるべきではなかったのではありませんか。そもそもこの記事自体分割提案に基づく分割ではなく、信頼できる情報源に基づいて一から書き下ろされたものでもないので記事の作成手順からして妥当だとは思えないのですが。記事については一応追認しますが、今後は手順を踏んだ上で行ってください。--ヨッサン会話2014年12月26日 (金) 01:04 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。そもそも則巻アラレの記事自体が分割提案に基づく分割ではなかったのですね。この記事の履歴にヨッサン様のお名前をお見かけしたことや、ノート:Dr.スランプの登場人物においても検証不能な情報とは具体的にどれかという反論も無い状態だったことから、反論が無いことを踏まえた、いずこかで合意形成されたページかとおもっておりました。そうですね。今後は手順を踏んだ上で行うよう気をつけます。--Naruhodou会話2014年12月30日 (火) 23:39 (UTC)[返信]

メタンハイドレートの記事に関して[編集]

Naruhodouさんの主張が記載されたことを確認したので、Wikipedia:コメント依頼を実施しました。過去に本議題に関してコメントをしてくださった編集者の方々にも、主張の要約のお知らせをしています。なお、コメントと議論がごっちゃにならないように、私は一ヵ月程度コメントを待って、見解の記載を再開するつもりです。--二兎一櫛会話2015年3月20日 (金) 14:22 (UTC)[返信]

そうですか。なら私もこの件に関して何かしら記載するのは一ヵ月経ってからのほうが良さそうですね。--Naruhodou会話2015年3月22日 (日) 20:29 (UTC)[返信]