コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Nazox

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは、Nazoxさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年9月2日 (土) 14:43 (UTC)[返信]

スロットマシンについて

[編集]

失礼いたします。スロットマシンのステッピングモーターについてですが、ユニバーサルのアメリカーナX2が1988年デビューである記述が確認できましたので、編集いたしました。ご確認いただければ幸いです。しかし、リール部分のエポックメイキングが日本発とは、私も驚きました....。Liner 2007年3月21日 (水) 01:13 (UTC)[返信]

フォローをありがとうございました。私の記憶でも、ステッピングモーターは90年以前から使用されていたように思っていたのですが、裏付けが無く困っていたところでした。私はウィキペディアについてはまだまだ慣れないことばかりですので、お気づきの点などございましたら、どうぞご指摘、ご指導ください。これからもよろしくお願い申し上げます。--Nazox 2007年3月24日 (土) 14:24 (UTC)[返信]
ご返信有り難うございました。Wikipediaは、気が向いたときにしか編集しておらず、アクティビティは非常に低いのですが(苦笑)、何かご協力ができればと思います。しかし私の場合は、「ご高名」っつーより「悪評」に限りなく近いような....(汗。そういえば、パチスロ大図鑑は、白夜書房からこの春に増補改訂版が発売されるようです。 Liner 2007年3月26日 (月) 02:48 (UTC)[返信]
申し訳ありません、今更ながら致命的な誤りを発見してしまいました。本文には、英国の「ナッジマシン」が1992年と記述されておりますが、これは1982年の誤りでした。Linerさんがご提示くださった「アメリカーナX2」も、この誤りを基準にして挙げられたものと思いますが、実はナッジマシンより新しいものでありました。更にお恥ずかしいことに、私はLinerさんへの返信で、「90年以前から使用」などと頓珍漢なことを言っており、まったく汗顔の至りです。そのようなわけで、申し訳ありませんが、アメリカーナX2の部分を一旦コメントアウトさせていただきます。なお、聞くところによれば、1980年に出ているユニバーサルの「アメリカーナ」、山佐の「パチスロパルサー」が、ステッピングモーターを使用しているらしいのですが、Linerさんがお持ちの資料にはこの件は掲載されていませんでしょうか。ご存知でしたらまた修正のほどお願い申し上げます。
すいません、この状態(IPユーザー)では自身を証明する術がありませんが、パチスロパルサーの記事ではステッピングモーター採用との記述が確認されています。パチスロ大図鑑はレトロスロ専門店に寄贈してしまったため、確認が遅れます。ご容赦下さい。
どうもありがとうございます。いつでも、ご確認が取れましたらご修正のほどよろしくお願いいたします。--Nazox 2007年3月31日 (土) 12:40 (UTC)[返信]

本件、インデントを戻します。先日発行された白夜書房「パチスロ大図鑑1964-2000」によれば、パチスロパルサー(尚球社、後の山佐)が保通協を通過したのは昭和55年(1980年)であるとの記載がありました。現在、本文を編集できる場所におりませんので、取り急ぎご報告申し上げます。Liner 2007年5月14日 (月) 08:02 (UTC)[返信]

>Linerさん 私はただいま広域ブロックの巻き添えを食っているらしく、自宅から書き込みができません。解除されましたらその旨を追記して修正したいと思います。どうもありがとうございました。--Nazox 2007年5月18日 (金) 10:27 (UTC)[返信]
一応本件、編集できる環境にいましたので編集いたしましたが、表現や構造に難があるとお考えになった場合は、ご遠慮なく編集をお願いいたします。Liner 2007年5月18日 (金) 15:54 (UTC)[返信]
どうもありがとうございました。一応前後の文章も見直してみました。ご意見がございましたらお寄せ下さい。--Nazox 2007年5月22日 (火) 13:20 (UTC)[返信]

先日の送信

[編集]
  • ピンボールにおいて第三者にコメントを依頼した際に記述したNazox氏への評価について、それが、 Nazox氏のプライバシーへの言及は、軽率であり、その内容も全く根拠のない憶測であったこと、Nazox氏に対する評価は、自分の事実誤認による、全く誤まったものであったこと。この非を認めて謝罪します。--こうやま 2007年7月21日 (土) 01:17 (UTC)[返信]

鱶鰭好さんの投稿ブロックを依頼いたしました

[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/鱶鰭好にて鱶鰭好さんの投稿ブロックを依頼いたしました。議論に参加いただければ幸いです。Checkthere 2007年10月19日 (金) 15:56 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼でのコメント

[編集]

投稿ブロック依頼はあくまでブロックの是非を議論する場であって、被依頼者と対話する場ではありません。またコメントの応酬は閲覧性を大きく損ないます。[1]のようなコメントは被依頼者の会話ページ等へ投下してください。--Dojo 2007年12月23日 (日) 09:37 (UTC)[返信]

個人的なご依頼

[編集]

各記事ではお世話になっております。

個人的にeメールにてご相談したいことがございますので、恐れ入りますが私の利用者ページから、Wikiメールをご送信いただけませんでしょうか。(その際、返信先E-mailアドレスをご指定いただければ幸いです) どうぞよろしくお願いします。Liner 2008年1月21日 (月) 08:46 (UTC)[返信]

本件、こちらのアドレス確認手続が完了していなかったため、誤解をしておりました。当方よりWikiメールをお送りしておりますので、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。Liner 2008年1月21日 (月) 08:49 (UTC)[返信]

管理者伝言板の件

[編集]

はじめまして、あるふぁるふぁと申します。

さっそくですが、管理者伝言板でのこちらの加筆ですが、「依頼者が敵失に乗じて個人攻撃を行っているようにも見え」ましたでしょうか?特に覚えもなく、改めて投稿履歴等を見直してみたのですが、思い当たる節がありません。

Nazoxさんがご自身の意見を述べられることはご自由であり問題視するつもりは全くありませんが、私の言動にそのように見える点があったとすると気になりますので、改めて具体的にお示しいただきたいと思いこちらにお邪魔しました。お手すきの時で構いませんので、お返事をお願いいたします。--あるふぁるふぁ 2009年3月23日 (月) 15:33 (UTC)[返信]

  • 申し訳ありません、記述位地を間違えました。詳細につきましてはあるふぁるふぁさんのノートにお返事申し上げておきましたので、どうぞご参照ください。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。--Nazox 2009年3月24日 (火) 16:21 (UTC)[返信]
管理者伝言板の件ですが、すみませんが、時間的にこの[2]発言の方が先です。また、内容に関してであれば、この件に関しては当該ノートで議論されるようお願いします。Iceboat 2009年3月27日 (金) 15:33 (UTC)[返信]

ネコ目について

[編集]

こんばんははじめまして、主に生物関連の記事を執筆しておりますMossと申します。トラにおいてネコ目を食肉目に変更する編集を繰り返しておられますが、これらは動物の目を目に含まれる代表的な動物のカナ表記+目(例:ネコ目、ウシ目、カメ目など)とする現在の文部科学省の方針に従っています。(爬虫類や両生類などは学会でほぼ有鱗目<トカゲ、ヘビ>や無尾目<カエル>をに限定して使用しているため、そちらを採用していますが)またJPOVに抵触するという意見ですが、目名を直訳してもまったく同じ意味にならない目名というのもあります(ウサギ目Lagomorpha→ウサギ型の)。またその理論ですと学名と異義の分類名や和名が全てJPOVに抵触する(クサガメ属Chinemys<中国のカメの意>、ホシガラスNucifraga caryocatactes<属名及び種小名、英名が木の実割りの意>)と言う事になりますが、そういったことはウィキプロジェクト生物においても議論になったことはありませんし、日本語版と銘を打っている以上これから議論になることもないと思われます。余談としては私個人としても代表名+分類階級(ネコ目)よりもそのグループの共通性+分類階級(食肉目)の方を支持しておりますが、それを具体的な根拠も無いままウィプロジェクト内で強行した場合は独自研究に抵触すると考えております。--Moss 2010年1月24日 (日) 10:33 (UTC)[返信]

ご意見をありがとうございます。当該項目のノートにて私の見解を述べましたので、ご参照の上、更にご意見がありましたらそちらでお聞かせください。よろしくお願いします。--Nazox 2010年1月26日 (火) 11:40 (UTC)[返信]

Moss氏の編集について

[編集]

こんにちは。突然のノートへの書き込み失礼いたします。Moss氏の編集方針についてコメント依頼をしました。Wikipedia:コメント依頼/Moss。もし、お時間がありかつ、コメントが必要と思われるようでしたら、当該ページにコメントをお願いします。向日葵三十郎 2010年2月22日 (月) 15:16 (UTC)[返信]

依頼の依頼

[編集]

大変です。優秀な編集者にブロック依頼が提出されました。Wikipedia:投稿ブロック依頼/ikedat76 20140501いろいろお願いします。Hxsl会話2014年5月1日 (木) 06:23 (UTC)[返信]

コメント依頼の件

[編集]

お世話になっています、いすかです。あちらでは混線を避けるためお返事しませんとしましたので、お邪魔します。

「詰る」についてはやや言葉が強かったかも知れません。お気を悪くされていたら、申し訳ない。「最後のコメントから期間が開きましたが、進行中の案件があるのでクローズしません」について、「早くクローズしてくれ」と言う要望が出るというのは、今回のような、それによって別件が止まっていて、かつそれが不本意であろう時だけかな、と感じていました。特に、「それが不本意であろう時」というのが、Nazoxさんからはやや強めに感じられて、そこに困惑した(リアルに思考を文字化すると「うーん」と思った)というところでした。

ひとまずのところ、私としては、NazoxさんがWikipedia:コメント依頼/頭痛、みしまるもものクローズを待たず、ご自身のコメント依頼を再開されたとして、特段それに依存はありません。もとより、現状のように付託されることも、どちらでも良かったと思います。もちろん、「Wikipedia:コメント依頼/頭痛、みしまるもも」にいただいたコメントは私なりに解釈をし、まとめに反映させますが、そもそもそれを付託するかどうかは、Nazoxさんご自身の判断でおこなっていただいて構わない。問題があって、それに対してコメント依頼を出してらっしゃるのですから、それが問題解決になるのであれば、そのようにしていただければよいと思います。つまり、「Wikipedia:コメント依頼/頭痛、みしまるももではこの件についての解決は難しいと考えるので、再開します」というのも判断ですし、Wikipedia:コメント依頼/頭痛、みしまるももがまとめられるのを待ってからのほうがより解決に近いとお考えなのであれば、それもありでしょう。それを判断するのがコメント依頼の提起者だと私は考えています。

ややだらだらっと書いてしまいましたが、NazoxさんはNazoxさんの判断の元、「より望む解決に近い」方へ、常にハンドリングしていただければ、それは「適切な」解たりえると思います。ただし、Nazoxさんにとって「適切な解」がコミュニティにとってはそうではないということは、往々にしてあるわけですが…。以上です。 --いすか (/) 2014年6月16日 (月) 15:28 (UTC)[返信]

ごていねいなコメントをありがとうございました。いすかさんの真意は理解していたつもりではありますが、困らせてしまった点についてはお詫びいたします。そして、しばらくこのまま様子を見るつもりでおりましたところ、私の依頼の方に、凍結していることを承知の上でコメントをされる方が現れました。どうやら、コミュニティに、いすかさんが提出したコメント依頼では用が足りないと感じられている方がいらっしゃることがうかがわれます。つきましては、これが適切な解なのかどうかは何とも分かりませんが、これを機に、私が提出したコメント依頼の凍結を解除させていただくことにいたします。これが決していすかさんへの反目を意味するものでないことはなにとぞご理解ください。よろしくお願いいたします。--Nazox会話2014年6月17日 (火) 15:58 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

Nazoxさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしNazoxさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるNazoxさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からNazoxさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Nazoxさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:17 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除