利用者‐会話:Netanotane

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

編集合戦が止まらないので保護しました。保護中の書き込み等はコメント依頼もしくは /temp でお願いします。--Calvero 2007年2月14日 (水) 10:12 (UTC)[返信]

保護自動終了に伴いタグを外しました--co.kyoto 2007年2月27日 (火) 02:36 (UTC)[返信]

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Netanotaneさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Goodpapa3と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Goodpapa3 2007年1月25日 (木) 14:29 (UTC)[返信]

予告:12時間後に下記の書き込みを削除します[編集]

どなたかが感情的になさった行為のおかげで、私はいろんな書き込みに逐次対応しなければならず、非常に迷惑しております。今から12時間後に、一連の書き込みをすべて私(ユーザ)の判断で会話ノートから削除しますので、あらかじめ予告させていただきます。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 18:21 (UTC)[返信]

いけません。最低過去ログという形で最新版からも見れるようにしてください。--Lisa Li Lee (Nightmare) 2007年2月14日 (水) 09:09 (UTC)[返信]

ブロック依頼を提出させていただきました[編集]

ノートでの対話拒否姿勢が顕著であり、Wikipediaの根幹をなす「合意形成」を極めて軽視なさっているように思われたため、方針文書を熟読していただく時間が必要かと考え、ブロック依頼を提出させていただきました。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Netanotaneをご覧ください。

Wikipediaにはさまざまな方が参加なさっておられますし、ときには価値観や知識が対立することもあります。そういうケースでは、対話をすることを通じて合意を形成することが求められています。それがWikipediaの基本的思想であるということをご存知でなかったのならば、反省し、学んでください。そういう面倒なことをやる気がないということならば、Wikipediaに執筆するのではなく、ご自身のWebページなどで表現欲を満たすという方法を選ばれることをお勧め申し上げます。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 15:45 (UTC)[返信]

初めまして、Kazutokoです。「対話拒否」とか言われて「何のことなのか分からない」と思うユーザーがよくいるのでまさかと思い、説明に来ました。Wikipediaでは、基本的に会話ページ・ノートページでは他の人が書いたコメントは削除してはいけないことになっています。自分で注意を受けた内容を理解したからといってそのコメントを削除しても、こちらでは分かってもらえているのかもらえていないのかさっぱり分からない状況になります。そのため、まずコメントを読んだら返事をするのが良いと思います。そうすれば、問題も解決できて他のウィキペディアンとも仲良くなれます。するとそのうちこのページがいっぱいになります。その時に終わった内容を削除したいのならば、過去ログ化するのが良いと思います。P.S.その投稿ブロック依頼は、「被依頼者のコメント大歓迎」とか書いてあったのでもしよければ書きに来てください。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年2月13日 (火) 15:59 (UTC)[返信]

他人の会話を除去しないでください[編集]

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Tomo_suzuki 2007年2月13日 (火) 16:11 (UTC) 相手の立場になって物事を考えてみたらどうですか?--124.18.160.231 2007年2月13日 (火) 16:34 (UTC)[返信]

誰に対する呼びかけなのかわかりません。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 16:36 (UTC)[返信]

「ノート荒らし 一般に、ノートページから他のユーザのコメントを削除するか、またはセクション全体を削除するのは荒らしであると考えられます。ただし、個人攻撃を取り除くことは正当であるとしばしば考えられます。そして、長いノートを別々のページに格納して、次に、元のノートからテキストを取り除くことは許容できると考えられています。上記はユーザ自身の会話ページには適用されません。一般に、そこでは、ユーザがコメントを自己判断で取り外すことは許可されています。ただし、警告に関するケースを除きます。それらは取り除くことが禁止されています。」

Tomo_suzuki氏の「お門違い」「荒らし行為」「自分の首を絞めている」などという決め付けは個人攻撃にほかならないですよ。大体、ユーザ自身の会話ページには適用されない。一般にそこでは、ユーザがコメントを自己判断で取り外すことは許可されていると書いてあるじゃないですか?--Netanotane 2007年2月13日 (火) 16:36 (UTC)[返信]

私が自分自身の会話ページから削除しようとしたのは、「警告」ではありませんが?話をすりかえないでください。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 16:58 (UTC)[返信]
ウィキペディアが個人のノートにおける削除を禁止しているのは、主観的な評価の「警告」(それこそ何でもありになります)ではなく、あなたが私のノートのに貼り付けた、ストップマーク入りの「警告」のことでしょう。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 17:09 (UTC)[返信]
違います。--Tomo_suzuki 2007年2月13日 (火) 17:11 (UTC)[返信]
それがあなたの主観ではなく、ウィキペディアのルールだという根拠を示してください。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 17:13 (UTC)[返信]
失礼があった点はお詫びします。しかし、これ以上議論しても何にもなりません。私は少し離れます。--Tomo_suzuki 2007年2月13日 (火) 17:21 (UTC)[返信]
人を脅迫して、ユーザの自己判断によるノートの編集について、それをさせないように威迫を加えたまま離れないで下さい。それこそ対話拒否でしょう。離れるのなら、あなたの「警告」を取り除いてからにして下さい。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 17:24 (UTC)[返信]
分かりました。私も当事者なので、警告が正当であったかどうかは声高に叫べません。それを追求するなら第三者に意見を求めてください。しかし、少しでもご自分にとって都合の悪い内容を含む文章を除去するのはいかがなものかと。それだけ言いたかった。--Tomo_suzuki 2007年2月13日 (火) 17:29 (UTC)[返信]
「罵詈雑言」を「都合の悪い文章」と言い換えるのは適切ではありません。「罵詈雑言」を除去するのは、個人の判断でできる行為だと思います。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 17:39 (UTC)[返信]
Netanotaneさんは、個人攻撃を取り除くことは正当であるを引用しておられるようですが、個人攻撃以外も削除なさっていますね。こういった姿勢が対話拒否と見られて、投稿ブロック依頼が出されているのだと思いますが。--Chamy9qq 2007年2月13日 (火) 17:14 (UTC)[返信]
個人攻撃にかかわらず、ユーザがコメントを自己判断で取り外すことは許可されていますとルールに書いてあると思いますが。そもそも特に返事が要求されていないコメントを削除することは「対話拒否」ではありません。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 17:17 (UTC)[返信]
そもそも「強い苦言」だとか「ためいき」とかいう専門家でもない利用者の発言は、個人攻撃だと別にユーザに判断されてもやむをえないものです。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 17:20 (UTC)[返信]
再質問で恐縮ですが、Netanotaneさんは、専門家でもない一利用者の発言に対しては聞く耳を持たないというスタンスをお持ちであるという理解であってますか?--Chamy9qq 2007年2月13日 (火) 17:26 (UTC)[返信]
質問にお答えします。私は「専門家でもない一利用者(しかもこれまで面識もない)から、専門事項について、突然「ためいき」とか「強い苦言」とかいう上から物をいうような物言いで話しかけられた場合には聞く耳を持たないスタンスを持っております。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 17:35 (UTC)[返信]
おれは「一利用者の発言に対して聞く耳を持たない」という姿勢には同意しませんが、それはとにかくとして、いちおう法律職の有資格者なんです・・・。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 17:43 (UTC)[返信]
こんなところで「法律職の有資格者です」といっても何にもなりません。何とでも言えますし、そもそも法律資格はものすごくピンキリです。あなたが法律の専門家かそうでないかは、ここではあなたの投稿記録からくらいしか判断材料がありません。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 17:48 (UTC)[返信]
Chamy9qqさんへの挨拶みたいなものですんで、あなたは無視してくださってかまいません。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 17:57 (UTC)[返信]
Netanotaneさま、ご返答有難うございます。個人的な意見ですが、Wikipediaには様々なパーソナリティを持った方がいらっしゃいます。その中には、Netanotaneさんが「口の利き方がなってない」とお感じになられる方もいらっしゃると思います。こういったコミュニティの中においては、Netanotaneさんがお持ちになっているスタンスではWikipediaの執筆といった共同作業を行うのは難しいかと思われます。ですので、まずは当該投稿ブロック依頼のページにおいて、この会話ページ内の方々以外の方からの支持が得られるようなご発言をなさる事が先決かと思います。--Chamy9qq 2007年2月13日 (火) 17:49 (UTC)[返信]
誰かが感情的に「投稿ブロック依頼」を出したということだけで、その人が正しいという証左にはもちろんなりません。私は、そういう感情的な行動をした人がいたおかげで、自分のノートにあなたのようないろんな人の書き込みが来て、それに逐次対応しなければならないので、すでに非常に迷惑しております。これ以上私の負担を増やすようなことはしないでいただきたいものです。そもそも私は別に禁止事項でもない、自分の会話ページに書かれた罵詈雑言等を自分の判断で取り除いただけなのですから。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 17:57 (UTC)[返信]
えーと。
身元を公開するつもりはありませんし、信じても信じなくてもかまいませんが、ぼくは法律業の有資格者であり、「専門家でもない利用者」などと言われる覚えはありません。いま改めて指摘した部分を見直してみましたが、わたしが理解している限りわたしがなした指摘は間違っていません(対して、あなたの記述は、素人さんがよくやる間違いの類型のひとつであり、けっこう見慣れたものでもあります)。
コンピュータ・ネットワークでは、常に相手が専門家である可能性があります。誰かが自分の発言につっこんできた場合には、もちろんそれが「門外漢のいいがかり」の可能性もあるわけですが、「専門家からの真摯な指摘」である可能性もあるわけです。デフォルトは「専門家からの真摯な指摘である」と受け止め、脊髄反射で反発するのは避けて理解につとめ、その上でどうするかを考えるという方針でいく方が安全だろうと思います。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 17:43 (UTC)[返信]
こんなところで「法律職の有資格者です」といっても何にもなりません。何とでも言えますし、そもそも法律資格はものすごくピンキリです。あなたが法律の専門家かそうでないかは、ここではあなたの投稿記録からくらいしか判断材料がありません。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 17:48 (UTC)[返信]
ひらたくいえば、法務検定3級とかでも「法律職の有資格者」でしょう。それはともかくとして、私は渉外弁護士とも話す機会も多い職業の者ですが、たとえ弁護士でもあなたのような失礼なものの言い方をする人はいませんよ。プロであればあるほど、感情的にならずに簡潔にわかりやすい説明をしますからね。その観点からも、あなたが法律のプロではないことは一目瞭然なのです。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 17:54 (UTC)[返信]
わたしが真に法律職の有資格者であるかどうかは、この文脈では、どうでもいいことです。大事なのは、「誰かから指摘を受けたときに、相手をど素人扱いして脊髄反射をしても、たいていの場合自分のプライドを守ることにはならず、余計に恥をかくだけだ」ということのほうです。
確かに、有資格者ではありますが、それを職業としてはいません。ただ、弁護士にしてもいろいろであり、おれなんかよりはるかに無礼な口利きをするやつは多々おいでになりますよ。つうか、法律職ってある程度コワモテでないと役に立ちませんし。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 17:57 (UTC)[返信]
あなたが法律職かなんてどうでもいいことだって言ってるでしょう。そりゃ弁護士だって渉外から、ヤクザ相手までピンキリですからね。ヤクザに対してはそれなりの口の利き方をするでしょうね。どうでもいいことです。

てゆうか「相手をど素人扱いして脊髄反射をしても、たいていの場合自分のプライドを守ることにはならず、余計に恥をかくだけだ」というのは、あなたそれ自分のこと言ってませんか(笑)そもそも私の書き込みに最初に失礼な言い方でいちゃもんをつけてきたのはあなたでしょう。私をど素人だと思われたんでしょうが、私は法律とは無縁の世界にいる「ど」素人ではないものでね(笑) そういう個人的な感情論に、自分のプライドを守ろうとしてこんなふうに第三者まで引き込んで事を大きくして、みなに迷惑かけてるのはあなただってことに早く気がついてもらえませんかね。それであなたも余分な労力がかかっただけで自分のプライドも守れてないでしょう。私よりはずいぶん古くからウィキペディアをやってるみたいですが、いつもこんなことばかりしてたらそのうち誰からも相手にされなくなりますよ--Netanotane 2007年2月13日 (火) 18:07 (UTC)[返信]

どこから説明すればいいのかなぁ。
ユーザノートには、いろいろな内容のことが書き込まれます。中には賞賛もあるでしょうし、批判もあるでしょう。当該ユーザにとってうれしいことも、不愉快なこともあるでしょう。理のあることもあれば、無理筋なこともあるでしょう。そういったものをどう扱うかということも、他のウィキペディアユーザがそのユーザを評価する手がかりになることなわけです。
「理のない非難を削除した」と判断されれば、問題視はされません。「賞賛を削除した」と判断されれば、「こいつは照れ屋なんだな」と思われるだけで済みます。「理のない非難をそのままにした」ら、「こいつは、こんな非難は他の読者だって『理のないもの』と判断してくれるだろう、という信頼を持っているのだな」と思われます。しかし、「理のある批判を削除した」ら、「こいつは他者の意見や助言を聞く耳を持っていない偏狭なやつなのだな」と思われます。あなたの現状は、この最後のケースになっていると言ってもいいのじゃないかと思います。
他者からの批判・意見を削除し、嘲笑的レスポンスを相手のページに返してまわるといった姿勢は、率直なところ、ウィキペディアユーザとしては歓迎できないものであると言わざるを得ません。わたしは、投稿履歴から判断するにまだビギナーの方なのであろうと判断しましたし、方針文書の熟読・理解をしていただければ、まだ仲間として迎え入れることが可能かもしれないと考えております(なので、無期限ブロックではなく3ヶ月のブロックを選択しました。3ヶ月あれば、方針文書類を熟読するには充分だろうと思いましたので)。しかしながら現状では、「対話が出来ないのなら、出て行ってください。もう二度とこないでください」という姿勢に切り替えざるを得ないのかもしれないなあ、と思いはじめております。
どう言えば伝わるのかよくわからないんですが、えーと。あなたがいくら「自分は正しい」と力説しても、他のひとがそう思わなかったら、あなたが正しいことにはならないのです。あなたが意見対立者に対して嘲笑的レスポンスを返しても、それであなたが相手の上に立てるかというと、そういう話はないのです。必要なことは、誠実に対話をする姿勢であり、自分が正しいと思うのならばその正しさを相手に伝えるために言葉を尽くすことであり、自分が間違えていたらそれを率直に認め方向転換をすることであるのです。今のあなたには、それができているとは思いません。
Wikipediaに参加し続けたいとお考えになるのでしたら、ご自身の参加姿勢を、いまいちどじっくりとお考えになった方がよろしかろうと思います。あるいは、現在の姿勢を貫きたいのなら、Wikipediaへの参加を諦めることをお勧めいたします。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 17:25 (UTC)[返信]
残念ながら、「理のある批判を削除した」というのは、あなたの偏頗な主観にすぎないと思いますよ。あなたの投稿履歴履歴も見ましたが、「無罪と無実」の件についてなぜか感情的になられただけで、他に法律項目について熱心に投稿している形跡もなく、到底法律に詳しい方とも思えないのですが。専門知識もない人が、別のユーザに対して「ためいき」だとか「強い苦言」だとか感情的な書き込みをされている時点で、「理のある批判」とは対極にあるものと解されてもやむをえないでしょう。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 17:31 (UTC)[返信]
え? おれ、法律項目はけっこう書いてますけど・・・。新着で紹介されたレベルのものも何本もありますよ。何を見たんですか?
それから、「『理のある批判を削除した』と、Nekosuki600が考えている」かどうかというのは、ここでは関係ありません。「『理のある批判を削除した』と多数のユーザが考えたら、あなたひとりが『そんなことはない』と主張しても、それは無駄だ」ということを、とりあえず理解していただけるといいのだがなあ、と思っております。もし、おれが偏狭なことを言っているだけであるのならば、きっとあなたには支持者があらわれ、ブロックを免れることができるでしょう。そうでないなら、このままならば、ブロックやむなしでしょうね。それは、おれが決めることではありませんし、おれの主観が影響を与えられることでもありません。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 17:43 (UTC)[返信]
そんなこともいくらでもいえるとおもいますけど。最近の投稿で法律項目がないってことです。あなたが法律職かどうかと同じくらい無意味な議論です。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 18:18 (UTC)[返信]
まあ、興味があるひとは、おれの投稿履歴を端から調べて、どのくらいのクォリティでどのくらいの量の法律項目を書いたか、自分で調べるでしょう。その判断がNetanotaneさんと合致すれば、そのひとはあなたの味方になる。そうでなければ、あなたの味方にはならない。そういうことでいいと、おれは思いますよ。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 18:25 (UTC)[返信]

まあ、こんなことで投稿ブロックされる理由がないと思いますよ。ほんと一方的なことをされてすごく迷惑なんですけど、あなたが私を投稿ブロックが必要だと思われた理由は何ですか?わかりやすく簡潔に述べて下さい。悪いけど、あなた言葉は汚いし、文章は長いだけで趣旨不明なんです。そういう人と雑談に等しい会話はしたくないのは、私の自由です。「相手にされなかった」から感情的になってるだけなんじゃないの?--Netanotane 2007年2月13日 (火) 18:16 (UTC)[返信]

じゃ、これを結論とするということでどうでしょうか。
ブロックされたら、Netanotaneさんの主張は通らなかったので、復帰する前に反省し、復帰したときにはその反省を表明してください。ブロックされなかったら、反省の必要はないということで、おれが反省します。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 18:25 (UTC)[返信]
ブロックされたら、私はウィキペディアという場所には合っていないと理解しますから、復帰はしません。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 18:40 (UTC)[返信]
私の主張をどのように解されているのかわかりませんが、私の主張は、自分の会話ページで合わない相手と会話を強制されることはないということです。それが記事の編集にかかわることであるならまだしも、私はどうもあなたとは合わないからあまりかかわりたくないと思ったので、無罪の記事の編集からも早期に手を引いています。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 18:40 (UTC)[返信]
了解いたしました。「ブロックされたら、復帰はしません」とのこと、それでけっこうでございます。
なお、「無実と無罪」の件については、誰かと合う合わないという話ではなく、あなたの記述は明確に間違っており、そういう記述をされたら迷惑であるという話なので、それを「特定のユーザとの相性」問題とされるのは間違いであると存じます。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 18:45 (UTC)[返信]
「明確に間違っている」というのはあなたの主観にすぎません。繰り返しになりますけど。であなたのブロック依頼の理由はなんですか?繰り返しになりますが、私はあなたとかかわりあいになりたくないと思ったので、記事の編集からは早期に手をひきました。対話が成立しないまま記事の編集合戦になったわけでもないのに、何を問題視されているんですか?--Netanotane 2007年2月13日 (火) 18:54 (UTC)[返信]
ブロック依頼の理由ですか。いくども言いましたが「対話拒否」です。
対話が重視されるのは、「合わないひととの合意形成」の局面なんですよ。気の合うひととは、別に合意形成なんかはからなくてもいいわけですから。で、おれの主観でもなんでもいいですけど、あなたは明確に間違った記載をした。それを指摘されても反省することなく抵抗をし、更に反省を求められても嘲笑的レスポンスを返した。さらには「合わない相手とは対話する必要はない」と言い放った。どう考えてもWikipediaに求められている「対話による合意形成」を尊重しているとは思われないのです。
間違ったことを書いて反省せず、その指摘を受けて「合わないひとと対話をする必要はない」と言ってしまうというのは、十分に問題視されるに足りる対話拒否なのです。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 19:06 (UTC)[返信]
だから、私は「間違っている」といえるようなことは書いてないって言ってるでしょ。私に言わせるとあなたの変な編集のほうがよっぽど失当だと思いましたよ。現に他の方があなたの書き込みを生かさない編集されてるじゃないですか。それであなたは私の指摘について反省したんですか?人のことを言う前にまず自分が反省してください。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 19:11 (UTC)[返信]
というか、記事の編集とは関係ない雑談の場で、wikipediaが合わない人と価値観をあわせることを強制される(合うまで会話を強制されたり反省を強要される)場であるなら、私はそんなメディアには参加したくありませんので、ブロックしていただいて結構です。以上。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 19:16 (UTC)[返信]
しかし、あなたは間違ったことを書いてしまったのですよ。「無実」を「無罪」へのリダイレクトにするというのは法律概念の上から間違っているし、「無罪」を「国家が犯罪事実がないと認定したこと」と説明するのも間違っています。
おれとしては、当初も現時点も、2つの可能性を考えています。ひとつは「素人さんが間違えた」という可能性であり、もうひとつは「それなりの知識があるひとが書いたのだが、しかしそこが重大な点であるというのを見過ごして、筆が滑った」という可能性です。現時点では、後者は「それなりの知識を持つひとであるのだが、指摘を受けて素直に反省を表明できず、暴走した」という可能性に転化していますが。ただ、それはどう考えても法律的に間違ってます。
法律関連には顕著なのですが(いや、すべてのすぐれて専門的な分野の記述には等しくあらわれる問題点かもしれないのだが)、「わかりやすくする」ということと「複雑な内実を過不足なく説明する」ということは、しばしば相反します。そこをどう調整するかということは、百科事典ではとても重要なことです(百科事典以外でも、素人向けの解説書や、教科書などでは、大切なことです)。あなたが犯した間違いは、そこで「わかりやすくする」という目的をもってしても正当化できない重大な間違いでした。
そういうわけで、おれはあなたが専門家であり、しかしなんかしら引くに引けなくなっているという可能性は留保しています。しかしながら、間違いは間違いなんで、反省していただく必要はあると思っています。また専門家であったとしても、間違いを引き起こした原因となった判断(「わかりやすさ」と「正確さ」のバランス判断)について、反省していただく必要があると考えています。専門家ではなく素人さんであるのなら、問答無用で「反省しろ!」で終わりですが。
あのー。あなたがやった間違いって、法律家としてはものすごく恥ずかしい間違いだったんですよ・・・。で、そのレベルの議論については、合う合わないは置いといて、それなりの合意形成をはかることが、Wikipediaでは求められます。今後もまだ参加なさるおつもりでしたら、それは覚悟の上でご参加くださいまし。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 19:22 (UTC)[返信]
記事のノートや個人ページ・個人の会話ページは、「Wikipediaの編集のための打ち合わせなどを行うための場所」として提供されている資源であり、雑談スペースではありません。記事の編集を全くせずもっぱら雑談にのみ使っている方もいないとはいいませんが、発見次第「そういう資源浪費はやめてくれ」といった注意が行われます。ですから、記事のノートにせよ、個人ページにせよ個人会話ページにせよ、「それはWikipediaをより良いものにするために使う」ということは、当然の前提なんです。
また、「価値観の統合」は、必要ありません。価値観が対立したら、それが内容にかかわるようなものであれば、両論併記などの方法があります。また、思想信条に反することを書けと教養されることはありません。
しかし、今回の話は、それ以前のメタな話です。「間違っていたら直せばいい」というのはその通りですが、最初から間違ったことが書かれない方が望ましい。そもそも、間違ったことを書かなければ、こういう話にはならなかったわけですし。「間違ったことを書かないという姿勢」を求められ、それをめぐっての議論で対話拒否をされたら、それは見過ごせないんですよ。--Nekosuki600 2007年2月13日 (火) 19:49 (UTC)[返信]

「ためいき」「苦言」は個人攻撃か?[編集]

>「強い苦言」だとか「ためいき」とかいう専門家でもない利用者の発言は、個人攻撃だと別にユーザに判断されてもやむをえないものです。
これはおそらく、Nekosuki600さんの「2007年2月8日 (木) 16:12の編集」でしょうが、ここで使われた言葉の意味を考えてみてはどうでしょうか?
ためいき」は記事「無罪」において「誤解の拡大生産につながりなねないような記事をにつながりなねないような危ういものを新規作成したがる人への発露」。
苦言」は「『無罪』が国家権力により罪がないと結論付けられる事象である」というNetanotaneさんの記述が間違っていることへの指摘です。
これのどこが個人攻撃なのでしょうか? --経済準学士 2007年2月13日 (火) 18:31 (UTC)[返信]

申し訳ありませんが、これ以上主観を延々と述べる議論は意味がありません。私の主張は、仮にnekosuki600さんが「罪がない」という記述について「罪があるとは認められない」のほうがより正確であると思ったのなら、そう編集を加えればいいだけの話で、それを「ためいき」だとか「強い苦言」だとか人に不快感を与える言葉を用いて人のノートに書き込みケンカを売ってこられるのは個人攻撃にあたると受け取られてもやむをえないということだけです。--Netanotane 2007年2月13日 (火) 18:48 (UTC)[返信]

ノートページの削除について[編集]

ノートページを削除することはおやめください。対話拒否ととられる虞があります。Wikipedia:ノートページの中段にあるように、「削除よりアーカイブを」してください。やり方は、Wikipedia:過去ログなどをご参照ください。--流離の旅人 2007年2月14日 (水) 05:48 (UTC)[返信]

現時点でこの話題はアクティブですから、過去ログ化したとしても対話拒否とみなされます。過去ログ化は議論が終結してからにしてください。--端くれの錬金術師 2007年2月14日 (水) 06:16 (UTC)[返信]

ノートページの複写について[編集]

記事であれ会話ページであれ、履歴継承無しに複写などを行なうとGFDL違反となってしまいます(そういった行為そのものの是非とは別に、手続き上の問題となります)。このようなことは行なわないよう御願いします。 -- NiKe 2007年2月14日 (水) 06:50 (UTC)[返信]

僕のノートへのあなたの書き込みは履歴不継承でありGFDL違反です。GFDL違反+荒らしとして削除依頼に提出しました。--端くれの錬金術師 2007年2月14日 (水) 07:19 (UTC)[返信]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。

一旦、ブロックいたしました。ノートの使用法と対話に関する考え方に大きな問題がございます。上の書き込みの苦言をまずお読みになることをお勧めします。 --Los688 2007年2月14日 (水) 09:33 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。--202.208.159.216 2007年5月3日 (木) 06:12 (UTC)[返信]