コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Nne0921

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

どうもで~す[編集]

こんばんは★背番号9と申します。有機ELではどうもで~す。寝る前にNne0921さんの編集履歴を見て気づいたんですが、もしかしたらNne0921さんはWikipedaの編集はそんなにまだ馴れていないのでは?と思い参りました。IPで編集経験積んでる方もいますから、間違いなら大変申し訳ないです。もし、馴れていないようでしたら、WP:WELCOMEやPDFファイルの閲覧が可能でしたらGetting inv wikipedia.pdfにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、お読みいただけると幸いです。

あと、短時間に連続して同一ページを投稿されているようでしたので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願い申し上げます。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、節ごとの編集ではなく、ページまとめて一括編集いただければ幸いです。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。

結構、Wikipediaには色んなルールがありますが(私も全部は知りません・・・(オイ))、礼儀を忘れない、百科事典編集であることを忘れなければ、まずはOKです。何はともあれ、有機ELのページに関わらず、今後とも共同編集者としてよろしくお願い申し上げます。--背番号9 2007年11月27日 (火) 15:56 (UTC)[返信]

記事W52Tの分割について[編集]

初めまして。記事の分割をなされるときは「事前の提案」と「履歴継承の厳守」が重要です。厳密に言えば、「Wikipedia:ページの分割と統合#ページの分割」の説明にあるように「事前提案」は必須でなく推奨されているにすぎません(事前提案なくいきなり分割しても即違反というわけではないです)が、実際のところ、記事というのはあなた一人のものではなく様々な人の執筆で構築されてきたものですから事前提案をきっちり行い多くの賛同を得てから分割の実行をされるほうが無難です。また、「履歴継承」のほうは推奨ではなく必須であり、それを履行しないと著作権法違反を問われる事態になりかねません。今回あなたが取られた手順では「事前提案」がなく、また(W54Tへの移動後に残骸リダイレクトとなった)W52Tへの分割時に履歴継承をしないままコピペされたため問題が生じました。そのため管理者にW52Tを即時削除していただいた上で、W54TをW52Tに一旦戻したわけです。今一度、前掲の「ページの分割」の説明をお読みいただき、正規の手順で分割作業をしていただけますよう、お願い致します。--無言雀師 2008年2月4日 (月) 16:00 (UTC)[返信]