利用者‐会話:Nonnonba

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Nonnonbaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Nonnonbaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

--横浜大塚 2007年6月6日 (水) 08:34 (UTC)[返信]

こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたが小野坂昌也でなさったような投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Shota talk / cntrb / log 2007年8月12日 (日) 11:30 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Shota talk / cntrb / log 2007年8月12日 (日) 13:39 (UTC)[返信]

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--Shota talk / cntrb / log 2007年8月12日 (日) 13:55 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目()をクリックすると、簡単に『--~~~~』が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--Shota talk / cntrb / log 2007年8月12日 (日) 14:02 (UTC)[返信]

小野坂昌也における度重なる荒らし投稿に関して[編集]

第三者による検証可能な出典のない記述を繰り返していただいては困ります。Wikipedia:中立的な観点およびWikipedia:検証可能性を熟読して、Wikipediaの方針に従うよう心がけてください。また、適切な出典を示さないままノートでの議論や合意もなく{{要出典}}テンプレートを破壊しないでください。荒らし行為は投稿ブロックの対象となります。--Shota talk / cntrb / log 2007年8月12日 (日) 14:09 (UTC)[返信]

検証に関しては小野坂氏の発言したラジオ番組の放送回を明記しているので充分検証可能です。中立性に関しては、「一部で激しい批判があった」という記述が中立性を損なうと言うのでしたらスジ違いです。批判の内容そのものの正否には言及していませんし、あくまで「激しい批判があった」という客観的事実を明記したまでです。--Nonnonba 2007年8月12日 (日) 14:26 (UTC)[返信]

「激しい批判」に関する検証可能な出典がありませんので、客観的とは認められません。またWikipedia:検証可能性には、事実確認の機能を欠く情報源は検証可能な出典ではないことが明記されています。--Shota talk / cntrb / log 2007年8月12日 (日) 14:30 (UTC)[返信]
お訊ねいたしますが、記述の根拠となったのはこちらでしょうか。--Shota talk / cntrb / log 2007年8月12日 (日) 14:38 (UTC)[返信]
小野坂氏の2ちゃんねるの声優版に置いて、コメント以後に小野坂氏批判のスレッドが現在まで最低でも4つは立っています。いずれも小野坂氏の事件へのコメントに対する批判スレッドです。事実確認に関しては、発言がインターネットラジオによるものであり、記録がとられていますので十分検証可能です。また、89回に関しては、発言を記録したブログがあります。--Nonnonba 2007年8月12日 (日) 14:55 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Nonnonbaさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Baioextra 2008年1月23日 (水) 05:41 (UTC)[返信]


ニューズウィークの項において[編集]

再度削除させていただきました。記事のノートにも書きましたが加筆する場合は具体的な出典を明記してください。また独自の研究をお読みになってください--Riise 2008年6月16日 (月) 07:19 (UTC)[返信]

人に意見するのであれば、その前にログインIDを名乗ってください。IPで書き込むと不誠実な印象をぬぐえません。