利用者‐会話:Number01recorads

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

著作権に関するお願い[編集]

こんにちは。柏尾菓子会話)です。Number01recoradsさんがJenny01に投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿する際の注意書きにも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。

Wikipedia:削除依頼/Jenny01を提出しました。--柏尾菓子会話2023年6月14日 (水) 07:16 (UTC)[返信]

特別:差分/95612538で同じ文章を加筆されていますが、この会話ページをご確認ください。--柏尾菓子会話2023年6月14日 (水) 07:37 (UTC)[返信]
特別:差分/95613675の編集を拝見し、参りました。会話ページをお読みください。--柏尾菓子会話2023年6月14日 (水) 09:10 (UTC)[返信]
著作権に関わる問題とのことですが。
当方レーベルはjenny01というバンドであり楽団と歌唱者NAOKOの専属するプロダクションでありレーベルで著作権者です。また著作権においては作家と出版社(当社含めテレビ東京ミュージク)がJSRACNI委託し管理してます。演者本人達が自分達を書く事が出来ない為にです。
これを機版に過去にjenny01に楽曲提供された方やレコーディングに関わった方々、メジャーのテイチクの関連スタッフもご協力していただけるでしょう。--Number01recorads会話2023年6月15日 (木) 02:54 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。残念ながら、著作権者であると主張するだけでは問題が解決できません。詳細はWikipedia:自著作物の持ち込みをご確認ください。ほかのサイトと同じ文章をWikipediaで使用する場合には、Wikipedia:自著作物の持ち込み#著作権を侵害していないことの証明方法に記載されている対応をお願いいたします。--柏尾菓子会話2023年6月15日 (木) 03:54 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。
つまり該当の実演者の作品が当社が制作をして販売も権利を所有している事実を証明すればよろしいでしょうか?
https://linkco.re/e28zFcTB?lang=ja
https://www.tunecore.co.jp/artists/jenny01?artistPagePath=jenny01--Number01recorads会話2023年6月15日 (木) 05:40 (UTC)[返信]
上記サイトに証明をお願いいたします。あるいは、ほかのサイトと同じ文章を使用しなければ(新たにまったく異なる文章を書きおろしていただければ)、証明しなくても大丈夫です。今回の削除依頼は現時点では問題のあった記述が存在する版のみ不可視化する版指定削除の依頼であり、記事ごと削除するわけではありません。現在記事を編集できなくとも、あとで後者の編集をすることも可能です。--柏尾菓子会話2023年6月15日 (木) 07:02 (UTC)[返信]
ご連絡ありがとうございます。
つまりC&Pのような行為でなく丁寧に新たに文章を書くという解釈を致しました。
不慣れにつきご迷惑もお掛け致します。よろしくお願い致します。--Number01recorads会話2023年6月15日 (木) 09:24 (UTC)[返信]