コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Okozuchi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

こんにちは、Okozuchiさん、はじめまして!大樹と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Okozuchiさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--大樹-Talk page 2006年4月7日 (金) 07:48 (UTC)[返信]

Template:前後番組 について[編集]

Template:前後番組は、時間枠名称のある番組のみに使うよう決まっています。(詳しくはリンク先を参照) 世界まる見え!テレビ特捜部には枠の名称はありませんから、このテンプレを使うべきではありません。RiceCracker 2006年5月29日 (月) 13:54 (UTC)[返信]

サルヂエについて[編集]

サルヂエが番組終了となること「それ自体」の編集は荒らしとはいえません。(参考:[1])。以上、ご連絡まで。--竹麦魚(ほうぼう) 2006年12月29日 (金) 00:47 (UTC)[返信]

発掘!あるある大事典 の削除依頼[編集]

発掘!あるある大事典 の削除依頼が Wikipedia:削除依頼/インプモン の中に書かれてしまっているようです。ちょうど他の方が Wikipedia:削除依頼/発掘!あるある大事典 で同じ依頼をされているようですのでインプモンに入ってしまっているものを削除してそちらの方で進めてはどうでしょうか。 By 健ちゃん 2007年1月20日 (土) 12:25 (UTC)[返信]

記事移動に伴う二重リダイレクトについてのお知らせ[編集]

と申します。マチャミの名曲100選 心に残るこの一曲「あの時聴いた、歌ったのはこんな歌」の記事についてページ名の変更、もしくは記事の移動を行われたようですが、その際に二重リダイレクトが発生いたしました。今回は当方で処理を行いましたが、次回もし移動を行う際には、二重リダイレクトのほうに注意を払っていただきますようお願い申し上げます。-- 2007年1月29日 (月) 12:00 (UTC)[返信]

削除依頼/アンジェラ・アキへの議論参加依頼[編集]

(Wikipediaで芸能人関連記事を多く手がけた人に呼びかけています)。

こんにちは。突然で申し訳ありませんがお願いがあります。Wikipedia:削除依頼/アンジェラ・アキの議論に参加していただけないでしょうか?今回の議論では、過去にあったいわさきちひろの削除依頼とよく似た議論がされています。今後のWikipediaの方針を決める重要な「判例」となることも考えられるので、よろしくお願いします。--DRAGON BALL XYZ 2007年4月30日 (月) 10:08 (UTC)[返信]

3rr[編集]

ブロックされました。 あなたは嘉門洋子において、Three-revert ruleに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ、編集合戦はお止めください。

ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。 -- NiKe 2007年6月13日 (水) 12:15 (UTC)[返信]

218.222.175.141さんのZARDでの編集について[編集]

この方は「Golden Best ~15th Anniversary~」のブックレットのデータを入れた可能性があると思います。この件については現在、ノート:Golden Best ~15th Anniversary~で議論を行っています。この議論にあなたも参加していただきますようお願いいたします。--Tomoaki uchida 2007年7月12日 (木) 08:45 (UTC)[返信]

名探偵コナンでの編集について[編集]

初めまして。早速ですが、名探偵コナンの項目において、30分拡大されて1時間番組となる旨の書き込みをなさいましたが、出典となる情報はあるのでしょうか? Wikipediaにおいて、不確定情報の発信はなるだけ避けたほうがよいとされていますので、明示して頂けなかった場合は記述を差し戻させて頂きますのでご了承ください。--白菊 2007年9月10日 (月) 18:23 (UTC)[返信]

  • こんにちは。当該内容は日本テレビのメールマガジン「日テレデジ」の9月8日配信分で発表されていたため記述いたしました。ちなみに、結界師の記事でも同じ理由で同内容が記述されています([2]参照)。--Okozuchi 2007年9月10日 (月) 23:03 (UTC)[返信]
ご解答有難うございます。日本テレビ公式メールマガジンによる情報でしたのですね。了解いたしました。--白菊 2007年9月11日 (火) 09:59 (UTC)[返信]

荒らし警告についてですが[編集]

勝手に荒らしにされているのですが、理由がわかりません。きちんと根拠をもってやっていただくべきだと思います。緑と人権を守る会 2007年9月16日 (日) 14:55 (UTC)[返信]

明らかに個人攻撃ではありません。また、個人を攻撃したというつもりもありません。また、ノートの削除はルール違反であると思います。編集の内容に問題があったのなら、しかたがありませんが、編集した内容は以下のとおりです。   「冤罪の可能性 - *犯人がガソリンを撒いたことは疑う余地が無いが、実際に火をつけたかどうかについては疑問が投げかけられている。武富士店内にはタバコの灰皿があり、気化したガソリンがタバコに引火したのではないかとも言われており、放火ではなく事故だったという見方も出来る。」緑と人権を守る会 2007年9月16日 (日) 15:32 (UTC)[返信]

  • Wikipediaはあなたの個人的な意見を掲載する場ではありません。上記の記述には出典などが一切示されていなかったため、単なる個人的意見として削除した次第です。--Okozuchi 2007年9月16日 (日) 15:36 (UTC)[返信]

特定版削除しました[編集]

こんにちは。Wikipedia:削除依頼/利用者‐会話:Okozuchi により、ここの会話ページを特定版削除いたしました。その際、Le3452s さんから 2007年9月16日 (日) 17:11 (UTC) に残された ノート:武富士弘前支店強盗殺人・放火事件 への案内も巻き添えとなりました。その後の 2007年9月16日 (日) 17:17 (UTC) に Okozuchi さんがそちらをご編集されているので(今は削除されていますが)おそらくはすでに Le3452s さんのメッセージをご覧になられたものと思いますが、念のためお知らせいたします。--スのG 2007年9月17日 (月) 10:35 (UTC)[返信]

御礼[編集]

はじめまして。目蒲東急之介です。さて御礼ですが当方で誤消去してしまっていた{{保護依頼}}を復帰(南山中学校・高等学校男子部)して頂きまして深く感謝します。お手数をお掛けした事をお詫びの上、今後もよろしくお願い申し上げます。--目蒲東急之介 2007年11月24日 (土) 13:24 (UTC)[返信]

共闘願い[編集]

はじめまして☆背番号9と申します。星野奈津子さんのページの緊急特定削除依頼を出した者です。Okozuchiさんの思惑とは違うかもしれませんが、とりあえず事件前の版まで戻す形で依頼を出しました。事態の沈静化後にゆっくり記述して頂ければ構わないので、とりあえず事態沈静のため共闘頂ければ幸いです。--背番号9 2007年11月29日 (木) 06:57 (UTC)[返信]

Okozuchiさんの保護依頼が対応されたこともあり、該当のページも一旦沈静化すると思います。お疲れ様です。ただ上記の私の記載は、投票呼びかけとも取れる内容で不適切であったかもしれません。無視して頂ければ幸いです。--背番号9 2007年11月30日 (金) 05:36 (UTC)[返信]

議論参加のお願い[編集]

はじめまして、Cross-jと申します。あなたが保護依頼を出した庄司智春ですが、例の件から半年ほど経過し、沈静化したようなので、そろそろ保護解除依頼出したいと思います。ノート:庄司智春にて議論を行っておりますので、できればご参加お願いします。--Cross-j 2007年12月30日 (日) 23:37 (UTC)[返信]

池田晶子[編集]

半保護依頼をお願いしていますので、管理者がどの時点で保護するか迷われることも考えられますので、今しばらく加筆はご遠慮下さいます様お願いします。--Tokyo Watcher 2007年12月31日 (月) 02:05 (UTC)[返信]

新東京タワーの件[編集]

事業主体企業からの正式なリリースが出る前に、メディアの速報だけで決定したかのごとく編集するのはよろしくありません。それが必ずしも正しいという保証はないのです。勇み足であると言わざる得ません。--Star-dust 2008年6月10日 (火) 06:07 (UTC)[返信]

中島みゆき関連の荒らし対応について[編集]

こんにちは。中島みゆきの作品関連で、以前より可変IPアドレスによる荒らし行為が頻発しており、それに対して差し戻し等の編集を行われていたのでお知らせに参りました。このたび、荒らし行為を行っているIPユーザーに対して広域ブロックの依頼を提出いたしましたので、もしご興味がありましたら、Wikipedia:投稿ブロック依頼/中島みゆき関連 広域ブロック(東大阪ケーブルテレビ)まで、審議への参加をお願いいたします。--Dr.Jimmy 2008年12月16日 (火) 05:00 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Okozuchiさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしOkozuchiさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるOkozuchiさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からOkozuchiさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Okozuchiさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:18 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除