コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Omcrayon

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Omcrayonさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Omcrayonさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年2月26日 (火) 17:55 (UTC)[返信]

駅名標の駅記事への掲載について[編集]

はじめまして、東京特許許可局と申します。

東武鉄道の各駅について駅名標の画像を張られておりますが、わかる範囲ではがさせていただきました。 この理由は、駅名標が会社標準のものであり、掲載することの意義を見いだせないためです。過去に、ウィキプロジェクト鉄道のノートにてこの件で議論が行われており、特徴のない駅名標については不要という意見が大勢となっていました。どうしても駅記事に標準的な駅名標の掲載が必要だと思われるなら、ウィキプロジェクト鉄道のノートにて標準的な駅名標掲載に関する方向性について自分の意見等をまとめ、ご呈示いただきますようお願いいたします。--東京特許許可局 2008年10月24日 (金) 23:26 (UTC)[返信]

荒らし行為と一方的に断定されることは非常に不愉快であり、上記に書かれていることをよくおふまえください。すなわち、写真が粗悪かどうかではなく、駅名標の画像を掲載することにより、何を説明することが可能なのかと。過去に行われている議論を踏まえた上で、なぜ画像が必要であるのかをきっちりお答えいただきますようお願いいたします。そうでない限り、私自身としては、過去の様々な議論を踏まえた上で何回でも取り除くこととなりますのでご注意ください。--東京特許許可局 2008年10月25日 (土) 12:26 (UTC)[返信]

ご返答させていただきます。さきほど、貴殿に対して記載した会話をよくお読みになってください。短絡的にモノをお考えにならないでください。貴殿の会話に対して誠実に返答しているのですから、紳士的に「大人の対応」をしてください。 繰り返しとなりますが、例えば春日部駅など複数の路線が乗り入れている駅で、伊勢崎線は「日光線のオレンジ色」、野田線は「青色」と違うだけでも十分掲載の意義はあり、「駅名標の画像を掲載することにより、何を説明することが可能。」という条件は十分満たしていると思います。 ほかに、最寄にレジャー施設や学校など存在し、それらの看板や表記が一緒になった(併記された)駅名標も、「○○の最寄り駅であることを示す」ものとして、掲載に対する説明と意味が十分あります。それでも、貴殿は説明になっていないとおっしゃっておられるのでしょうか。 そもそも、記事に相応しくない不当な編集を行っていないにも係わらず、「何回でも取り除くこととなりますのでご注意ください。」とおどしをかけるのは如何な者かと思います。 それよりも、事前に会話などで「こういう議論が事情があったんですよ」とわたしに自身に話を持ち掛けて、会話のやりとりを行った上で、掲載した写真を剥がされることは納得がいきますが、いきなり掲載した写真を剥がされた後で「自分の意見を呈示しろ」と突然通告されるほうが、なによりの不愉快です。それは即ち、新しく参加した人間や過去にそういう議論や事情を知らない人間にとっては「排斥」されたも等しく、無用な不信感を煽るばかりか、新しく記事や画像を投稿する意欲すら失わせかねないと思います。 ウィキプロジェクト鉄道のノートについても、「/投稿用画像の撮影の仕方について」項に改めて、方針及び意見を提示させて戴きます。--Omcrayon 2008年10月25日 (土) 13:11 (UTC)[返信]

Template:自治体人口/神奈川県の件[編集]

Template:自治体人口/docの注意点をお読みください。人口の数値は外部リンクにある県が発表しているものを使用しています。現在、県ではまだ相模原市の行政区の人口を発表していませんので数値の追加はお控えください。--高杉大 2010年4月2日 (金) 03:17 (UTC)[返信]
コメントいただき、ありがとうございます。当方勉強不足で、大変失礼いたしました。県が正式に発表され次第、編集させていただきます。--Omcrayon 2010年4月2日 (金) 03:20 (UTC)[返信]

春日部つい~と[編集]

宣伝投稿はおやめください。 こんにちは。ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトであって、 宣伝をするための場ではありません。もしあなたにそのつもりがなかったとしても、百科事典の趣旨に合わない新規記事の作成や趣旨に合わない外部リンクを既成の記事に追加する行為、同じ外部リンクをあちこちの記事に貼る行為は荒らし行為と見なされる場合がありますのでご注意ください。内容が百科事典的でなく、宣伝のようになっていましたので、即時削除致しました。--Hosiryuhosi 2010年6月11日 (金) 17:23 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

私はスペイン語ですので、こんにちは、私は日本語を話さない。あなたに感謝し、私を助けてこれらの記事の改善に役立つことができれば、私は尋ねる: アウディトリオ・デ・テネリフェ, ペトロ・ド・ベタンクール, マリア・デ・レオン. それが再び、面倒ではありませんおかげで、期待しています。--CanaryIslands会話2013年9月23日 (月) 14:35 (UTC)[返信]

使用されていないフェアユース画像の削除のお知らせ[編集]

突然のところを失礼します。以下の画像をフェアユースに基づいて公開されていますが、現在この画像は標準名前空間のどの記事からも使用されていません。

このような画像はWikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針の条件4(記事内容の補完目的利用)を満たさないため削除の対象になります。この通知から1週間以上経過しても改善されていない場合はこの画像についてWikipedia:即時削除の方針 ファイル6(自由利用できないファイルの受け入れ方針に適合しないファイル )として削除を依頼します。

なお、このメッセージは多数の方に一斉に送信しております。草稿作成中などやむを得ない理由がございましたら、当該ファイル記事のノートにその旨を記載するようお願いいたします。--Darklanlan会話2016年12月9日 (金) 11:08 (UTC)[返信]