コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Onmaset

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事「ハイスクール」について[編集]

はじめまして。掲題の件、ノートページにも書きましたが、ベトナムの「高校」はベトナム語で「Trung Học Phổ Thông」[1]であり、漢字に直すと「普通中学」となります。ベトナムの教育はフランス式なので、いわゆる高校に当たるものは、リセ(中等教育後半)です。これを「ハイスクール」とするのは大きな問題があります。あなたの用意された文献では、単に語学的にマイナーな国の中等教育後半部を一様に「ハイスクール」と記述しているというだけではないでしょうか? であるとしたら、該当記事は大きく修正されるべきであると思います。具体的には①「中等教育」へのリダイレクトにする、②英語圏のHighschool(これは明らかにハイスクールなわけですから)についての記述に絞る、いずれかを考えています。ご意見ございましたら返信ください。

  1. ^ 五味正信. 学習者用ベトナム語辞典. 武蔵野大学出版局. ISBN 9784903281261 

--Tonbi ko会話2018年8月12日 (日) 14:54 (UTC)[返信]

アジア地域とアフリカ地域について精査と再検討のため一時コメントアウトしました。--Onmaset会話2018年11月3日 (土) 15:15 (UTC)[返信]