コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Oohiki29

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

かえる新聞について[編集]

こんにちは。はじめまして。Noche de la pena(ノーチェ・デ・ラ・ペナ)と申します。先ほど作成されたかえる新聞を大変興味深く拝見させていただきました。さて、この項目ですが、かえる新聞さまのブログ「かえる新聞」についてと同じ内容のようです。もし、かえる新聞さまご自身による投稿でしたら、Wikipedia:自著作物の持ち込み#著作権を侵害していないことの証明方法に従って、必要な対応をとっていただく必要がございます。なにとぞご検討のほど、よろしくお願いいたします。--Noche de la pena 2009年12月9日 (水) 16:03 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/かえる新聞を提出させていただきました。もしかえる新聞さまご自身による投稿でしたら、1週間ほどをめどにご対応いただきたいと思います。--Noche de la pena 2009年12月9日 (水) 16:13 (UTC)[返信]

ファイル:Daiji.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:Daiji.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます203.90.20.40 2012年1月12日 (木) 01:15 (UTC)[返信]

ご自身の主観の投稿はおやめください[編集]

先程Oohiki29さんが佐賀県立名護屋城博物館に投稿されたものを差し戻しました。独自研究の上、大韓民国に対する挑発的な投稿と判断したためです。一度、WP:ORをお読みください。--1108-Kiju/Talk 2022年9月24日 (土) 13:24 (UTC)[返信]

館長名など必要な情報まで削除する行為こそ、Wikiの精神に反することです。一度、頭を冷やして、謙虚な気持ちで判断されることをお奨めします。「展示説明への批判」の項目は、客観的な事実に基づいて項目追加したものです。『「大韓民国」に対する挑発的な投稿』など、した覚えがありません。そのように判断した貴殿こそ独自の主観に基づいた独善というものです。--Oohiki29 2022年9月25日 (日) 07:56 (UTC)