コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Oosakasi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

管理者立候補について[編集]

はじめまして。この度はWikipedia:管理者への立候補/Oosakasi 20080920にて管理者に立候補して頂き、ありがとうございます。しかしながら立候補の作業が途中で止まっているようです。できるだけ速やかに作業を終えてくださいますよう、お願いします。--Bellcricket 2008年9月20日 (土) 10:22 (UTC)[返信]

わかりました。

--Oosakasi 2008年9月20日 (土) 10:49 (UTC)[返信]

こんにちは、管理者に立候補されたのを拝見しました。役に立ちたいからと立候補の動機を述べておられますがあまり具体的なものが見られません。管理者にならなくても記事の編集など執筆者、閲覧者にとって役に立つことはできます。管理者になられて何をされたいのかもう少し具体的に述べられるべきだと思います。ただ、利用者ページに書かれているように初心者だとすると管理者となるには荷が重いように思います。--Tiyoringo 2008年9月20日 (土) 13:46 (UTC)[返信]

こんにちは。静葉です。厳しい事を言いますが、あなたが中学生ということと、それ以上に、編集履歴を拝見してみても、あなたがWikipediaについて、さほど理解されていないように思われます。Wikipedia:児童・生徒の方々へはご覧になられましたか?Wikipediaは、遊び半分で管理できるような、生やさしいものではありません。学生の本分は学業であり、Wikipediaの運営に携わることではありません。そもそも、実社会での経験が浅い方に、管理者としての責務はあまりにも重すぎるものなのです。あなたが社会人になってから立候補されても遅くはないはず。今一度お考え直しください。--静葉 2008年9月20日 (土) 16:44 (UTC)[返信]

はじめまして、あるふぁるふぁと申します。管理者に立候補されたのを拝見しました。私としては、未成年であることや活動期間の長短ではなく、あくまでご本人の資質を見極めて投票や質問をさせていただこうと考えてOosakasiさんの投稿履歴を確認させていただきましたが、標準名前空間での編集が16項目に対して延べ36回に過ぎません。これは管理者の信任投票に参加する条件にも満たないものです。率直に申しまして、これではあまりに経験不足と捉えざるをえません。他の方も仰っていますが、管理者への立候補自体がまだ早すぎるのではないでしょうか。ご再考されることを望みます。(ついでですが、投稿時に要約欄への記載が全くなされていません。そうしたことも含めて、Wikipediaにまだまだ慣れていらっしゃらないと感じました。)--あるふぁるふぁ 2008年9月21日 (日) 08:19 (UTC)[返信]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。私がお話したいのは上のみなさんと同じことになりますのであえて繰り返しはしませんが、OosakasiさんにはぜひともWikipedia:管理者への立候補/Staka 20071205をよく読んで欲しいと思います。これを読んで、自分が何をすべきか、よくよく考えていただきたいと思います。--Ziman-JAPAN 2008年9月24日 (水) 01:21 (UTC)[返信]

立候補ご辞退について[編集]

あるふぁるふぁです。「管理者への立候補を辞退(中止)します」とのこと。他の利用者からの意見に耳を傾けていただけたものと理解し、Oosakasiさんのご決断を尊重いたします。私は、Wikipediaはまだまだ先の長いプロジェクトだと認識しています。ご自身でも仰っていらっしゃる通り、今後OosakasiさんがWikipedia内外で様々な経験を積まれ、Wikipedianとしても社会人としても更に成長されて管理者に立候補されることを心から期待しています。

ただ「一応、投票だけはお願いしたいと思います」はいただけません。これまでOosakasiさんの立候補にあたって質問したり意見したりした人達については、Oosakasiさんにご理解いただけたということで多少なりとも意味があったと感じてくださるかもしれませんが、これから投票となりますと、投票者一人一人は質疑応答の中身や投稿履歴を丁寧に検討して信任の可否を投票いたします。私としては、そしておそらくOosakasiさんも、結果については凡そ見当がついていると思います。こうした人々が時間を費やすに足る理由が何かありますでしょうか?コミュニティに更なる負担をかけることなく、投票前に立候補を完全に取り下げて終了させてくださいますようお願いいたします。--あるふぁるふぁ 2008年9月24日 (水) 11:54 (UTC)[返信]

横から失礼します。審議に関しましては、Ks aka 98さんにより、終了宣言がなされましたので、一旦お開きということでいいと思うのですが、これでよろしいですよね? Oosakasiさんが改めて取り下げを表明される必要ももうないと思います。今後はぜひ、明言なされたとおり、充分な能力を発揮できるまで、ご自身で出来ることを中心にご活動いただければ嬉しく思います。というわけで、どうか他の皆様も、この件に関しては、言及するのはここまでにいたしましょう。--アイザール 2008年9月24日 (水) 16:08 (UTC)[返信]


わかりました。ありがとうございました。--Oosakasi 2008年9月28日 (日) 11:51 (UTC)[返信]

テキストの除去はおやめください。[編集]

テキストの除去はおやめください。 こんにちは、自分のノートページといえども、Help:ノートページ#他の利用者のコメントにある通り、他の利用者のコメントを書き換えたり、編集除去したりしないでください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。--Szk7788 2008年10月19日 (日) 09:17 (UTC)[返信]


わかりました。以後気をつけます。--Oosakasi 2008年10月19日 (日) 10:36 (UTC)[返信]